もはや抜ききれない白髪
35歳ぐらいから白髪はあったんですが、40歳ぐらいから目に見えて増え始めまして、最初は目につくものを抜いて目立たなくなっていたもののここ1年ぐらいは白髪抜いたら多少ハゲるんじゃないかっていう程度には白髪が増え始めました。パッと見て白く見えるほどではないけれど、近くに寄ってみると結構ある。自分に一番近付く人間って鏡を通した自分だと思うので、自分以外の人がそれに気付いているかどうかはわからないけど、まあ増えましたね。これが加齢か。
35歳ぐらいから白髪はあったんですが、40歳ぐらいから目に見えて増え始めまして、最初は目につくものを抜いて目立たなくなっていたもののここ1年ぐらいは白髪抜いたら多少ハゲるんじゃないかっていう程度には白髪が増え始めました。パッと見て白く見えるほどではないけれど、近くに寄ってみると結構ある。自分に一番近付く人間って鏡を通した自分だと思うので、自分以外の人がそれに気付いているかどうかはわからないけど、まあ増えましたね。これが加齢か。
最近立て続けに「面接」「面談」「商談」というのを何件かこなしたんですが(シチュエーションで変わりますが、ここでは「面談」と呼称することにします)、その中でだんだんとそれらを楽しめるようになってきました。かつては「面談」と聞いただけで緊張して言葉が出ない、頭真っ白みたいな状態だったんですけど、最近はジョークまで言えるようになってきたりとか。変わったなあ俺。
プレイ中にキャバクラに入ったタイミングで「Now Loading」の表示が終わらず先に進めなくなるバグがありましたが(いつもではない、発現条件不明)、3/26のパッチでそれが修正されたそうです。
レギュラー放送終了後も「リピート放送」として繰り返し放送され続けている「水曜どうでしょう」。リピート放送は、1周目が「どうでしょうリターンズ」という名前で、2周目以降は「水曜どうでしょうClassic」という名前で放送され、本家北海道HTBでは3周目の「水曜どうでしょうClassic」(「レギュラー」「リターンズ」も含めると5周目の水曜どうでしょう)が放送されているはずですが、その「水曜どうでしょうClassic」がデジタルリマスター版として生まれ変わることになりました。
緊急事態宣言も無事解除されまして、今のところは穏やかな日々が戻りつつある京都です。桜も咲いてるし暖かくなってきてるし良い感じですが、近隣府県ではまだまだ新規感染者が多いところもあるし、明日は先週に引き続きまた雨だしどうにもスッといきませんね。まあ一歩ずつ変えていこうよってことでしょうか。
「【お仕事近況】2021年3月(その2)」の中で書いた通り会社による採用時の約束の反故があり、退職を決めて求職活動をしていました。反故を決定づけた「取締役による却下」が通達されたその日(3/16)にすぐ求職活動を始め、運良く翌日には面接をしたいというオファーをいただきその3日後に面接、面接2日後(3/22)に採用が決定しました。早い。「取締役による却下」判明から次の仕事が決まるまで僅か6日。超早い。
上の写真はとあるコンビニで夕方4時頃撮影したものです。駐車場は自動車でいっぱい、大通りに面したコンビニだし繁盛してるんだなと思うんですが、よーく見てみるとどの車もドライバーが乗車しています。コンビニで買いものをしたのかどうかは定かではありませんが、どのドライバーもコンビニの駐車場を休憩スペースとして利用しているんですね。