【メモ】 VirtualBoxで「Kernel panic – not syncing: Attempted to kill init!」
VirtualBoxを3から4に上げて、ディスクを読み込んだら次のエラーが出て立ち上がらない。
Kernel panic – not syncing: Attempted to kill init!仮想ディスクのデータが勝手に壊れるとかあるのか…復旧はどうすれば…と悩んだけど、 ここ読んだら解った。 Kernel panic booting CentOS 5 image in VirtualBox – Super User 簡単に言うと、IDEで作成したディスクをSATAに追加してるからだよ、という話。 VirtualBox4ではSATAがデフォルトなんで、それをよく確認せずに追加してしまってた。 というわけで、ストレージの設定でSATAコントローラから起動ディスクを削除し、 IDEコントローラに追加したら無事解決した。良かった良かった。
prettyPopin | Stéphane Caron – No Margin For Errors
ただ個人的には、Facebookライクな「あなたへのお知らせ」機能が少々煩い。
スターを貰ったりするとその数が数字で表示されるのですけど、
「チェックしろ」って言われてるみたいでなんか落ち着かないんですね。
まー慣れの問題なんでしょうけど。
というわけで、これを非表示にしたい。
Blogのアクセスレポートで利用してただけど、先日Fenrirのデベロッパーズブログで見かけたのでちょっと書いてみる。