カテゴリー: Mutter
健康診断 2021 準備編 ~ 国民健康保険の人間ドックを申し込みました。
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2021年11月のデータを掲載)
「京都御苑ラン」は左回りで走って欲しいんだけどなあ
あくまで一般論であってランニングコースによってルールがあったりなかったり様々であろうとは思いますが、通常周回コースを走るときは「左回り」(反時計回り)が推奨されています。走っていて統一して欲しいと思うのは主にすれ違いによる事故を防ぎたいということなので、正直言って統一されていれば左回りでも右回りでもどちらでも構わないのですが、陸上トラックが全て左回りであることも関係しているのか、一般的には左回りで統一されていることが多いです。
【今日のニュースから】韓国で尿素水が不足って……?
【家庭菜園】ゴーヤー家庭菜園その後のその後(2)など
今年の冬は「ラニーニャ現象」のせいでかなり寒くなるらしいのですが、天気予報によるとそれが今日から始まるとか。家庭菜園のやつらは大丈夫なのかしらと思いつつ、特にやれることもないのでなんとなく見守ってる感じです。そんな中、例のゴーヤーがだいぶ大きくなってきました。
「とんかつ処おくだ」が移転したと聞いたので
大学生の頃から割とよく通っていた「ちゃんと国産で美味しくて仕事もきっちりしててでも安い」そんな最高のとんかつ屋「とんかつ処おくだ」がなくなっちゃったという情報が入って来て、個人的に割と大事件だったので少し調べたところ、どうやら元の店舗兼住宅を取り壊してマンションに建て替えることになったようで、その間店は別の場所に仮店舗として移転して営業しているということのようでした。よかった。新型コロナウイルスの影響で閉店しちゃったのかと思った。
健康診断 2021 準備編 ~ 国民健康保険の人間ドックを申し込みたい
退職後も任意継続で加入していた協会けんぽから国民健康保険に移ったので、協会けんぽが援助している健康診断(生活習慣病予防健診)が受けられなくなりました。国民健康保険でも京都市が実施している健康診断(特定健康診査)というものがあって500円で受診出来るんですけど、項目がかなり限られた基本的な検査になってしまいます。どうしたものか。
老眼と遠近両用コンタクトレンズ
「尿酸値の7~8割はプリン体の摂取量ではなく体重の増減で決まる」へー
ここ何年かの健康診断で尿酸値が基準値に比べて高めに出ていて、痛風にはなっていないものの気をつけなくちゃいけないと思っています。基準値が「2.1~7.0mg/dL」であるところ、2018年度が「7.9」、2019年度が「8.5」、2020年度が「7.8」でした。