晩ごはん食べたあとすぐに仮眠取ってたら逆流性食道炎がひどくなっちゃった

夜走っているときなどに定期的に「喉のつまり」のようなものを感じることがあって、確かめたわけではないけど勝手に「扁桃腺が腫れてるんだな」と思ってました。なんというかこう、口蓋垂(のどちんこ)を喉の奥に飲み込んでしまうような感じがあったので。ただ薬を飲んでも良くなるわけでもなく痛みがあるわけでもないので、なんと無ーく違うかなーと思っていたところでふと思い当たりました。そういえば3年前の健康診断で「食道裂孔ヘルニア」っていわれたわ。






逆流性食道炎?

直近2年間はその時の病院とは別の病院で健康診断を受けていて特に何も言われていないし、3年前の病院は小さい兆候を割と大げさにいう傾向があった(左室肥大だって言われたけど専門の病院で検査してもらったらランナーの正常の範囲内っていわれた)ので気にしていなかったんですけど、もしかするとその気が本当にあったのかも。

思い当たる節があるんですよ。


食後はもっとも胃酸逆流がおこる時間帯です。食べてすぐに寝ると、胃酸が重力で食道から胃にいかないため、胃酸が逆流してしまうと長時間食道内にとどまる恐れがあり、逆流性食道炎が発生しやすくなります。

逆流性食道炎になりやすい人 – 胸やけのお話

逆流性食道炎の患者さんに食道裂孔ヘルニアを併発しているケースが多いことも知られています。 食道裂孔ヘルニアとは、横隔膜にある食道が通る穴(食道裂孔)から、本来なら横隔膜の下にあるべき胃の一部が飛び出し、胃と食道のつなぎ目がせり上がってしまう病気です。 食道裂孔ヘルニアになると、胃酸が逆流しやすくなり、逆流性食道炎を発症しやすいと言われています。

逆流性食道炎を予防する10のポイントと逆流性胃腸炎の症状セルフチェック|Kampoful Life |クラシエ製薬


夜走る日はその前に仮眠を取ることが多いです。生活の流れとしてはこんな感じ。


  1. 晩ごはんを食べる
  2. 洗いものなど片付け
  3. ベッドに横になってSNSや毎日読んでる漫画アプリのチェック
  4. 仮眠(1時間弱)
  5. 起きて準備
  6. ランニング


この「晩ごはんを食べ終わる」から「ベッドに横になる」「仮眠する」までの時間が大体30分ぐらい。お腹が満たされて気持ち良く横になっている感じなんですけど、その気持ちに抗えずもうほとんど食べ終わってすぐ横になるって感じです。そして振り返って考えてみると、最近、喉に異常を感じる日ってそういう流れで走りに行った日ばかり。「今日はランニングはお休みだからすぐ風呂に入っちゃおう」なんていって仮眠せずに風呂に入っている日は喉に異常を感じることはありませんでした。そういえば。


あーこれかー



試しに晩ごはんを食べ終わってから1時間は体を横にしないようにしてみました

眠いんだけど横になったらあかんから、椅子に座って体を縦にした状態でスマホを見たりパソコンを付けてなんしかニュースをチェックしたりして、大体1時間ぐらい経ったところで仮眠をするようにしてみました。テキストによっては「食事後、2~3時間は体を横にしないように」と書いているものもあるんですけど、逆に2~3時間経ってから仮眠取ったんではその日の睡眠に影響が出るのでそこを値切って1時間に。


結果、喉の違和感はなくなりました。


食事の内容や体調などでたまたまそういう巡り合わせになったのかもしれませんが、それにしても効果てきめんでしたし胃薬を服用するよりよっぽど即効性がありました。やっぱあれがあかんかったんか。



逆流性食道炎になるメカニズム




NHKの特集サイトにあったイラストが直感的で非常にわかりやすいです。


食道と胃のつなぎ目には下部食道括約筋という筋肉がついています。この筋肉が食道の下の部分を締め付けるので、胃の中のものが食道に逆流せずにすみます。ところが胃に食べ物がたまってくると、食道を締め付けていた下部食道括約筋が緩んで、食べ物といっしょにのみ込んだ空気を胃の外へ出そうとします。これがげっぷです。

このとき胃の中にたまった胃酸も逆流してしまうことがあります。この逆流が頻繁に起こることが胃食道逆流症の主な原因になります。見た目ではわからなくても、非びらん性胃食道逆流症では食道粘膜が通常より過敏になっているために少しの胃酸でも敏感に反応して胸焼けなどの症状を起こします。

【胸焼けの治し方】胃食道逆流症の治療と注意すべきこと | NHK健康チャンネル


胃壁は胃酸に対抗できるように丈夫に出来ているけれど食道はそうではないから、少しでも胃酸があふれてくると炎症を起こしてしまうってことみたいです。胃酸って強酸性(pH1.0)ですもんね。そりゃそうなるわ。



食事のあとすぐに横になるのは避けましょう

個人差がある話なのか色々調べてみても「食後何時間」という形ではっきり書いているテキストは見つからなかったのですが、経験上、食事のあとは1時間以上時間を空けてから横になるようにすると良いようです。すぐに横なるのは肥満の原因にもなりますし、僕みたいに逆流性食道炎の原因にもなります。

また僕みたいに仮眠とか休憩の意味での「横になる」ではなくて朝まで寝る「就寝」の意味での「横になる」であれば、それだけ長く胃の中に食べものが残ることになり影響が大きいので2~3時間は空けた方が良いとのこと。昔は居酒屋勤務で帰宅が0時を回ることも多く、遅い晩ごはんのあと風呂入って寝るという生活でこの「2~3時間」が守れないということが良くありましたが、最近はそんなこともないので大丈夫。たまーに飲みに行って帰ってきて倒れ込むみたいなときぐらいかなあ。もう2年ぐらいないけど。


はい、気をつけます。



ちなみに:食事後仮眠を取るようになったのは刃牙のせい

かなり初期の頃の試合前の刃牙の描写でこんなのがありました。







エネルギー補給のために大量のおからと炭酸を抜いたコーラを飲むと(上の画像)。で、このあと刃牙は横なって短時間の仮眠を取るんですね。この仮眠が消化・吸収を助けて体にエネルギーが効率的に補給される……みたいなそんな描写だったんですけど、これを鵜呑みにしてそのまま実践すると逆流性食道炎になります笑。いくら刃牙が強いといっても体の中、臓器まで鍛えられるわけではないから(といっても「刃牙」シリーズに出てくる超人たちは内臓も鍛えてるとしか思えない消化能力消化能力を持っていたりもするけど)、これを続けるとちょっと心配。

とはいえこの「意識高い系格闘家」的な描写があったのは初期の頃だけで、その後はもっとナチュラルになっていっているので今はもうやってないのかも知れませんが。