ヲチ不得意なのかも知れないなーとか思う今日この頃

いまさらって感じですけど。

ヲチとは

順を追って説明すると「ヲチ」というのはネットスラングで、語源は「ウォッチ(watch)」。 ニコニコ大百科に良くまとまっているので引用します。

ヲチとは (ヲチとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

ヲチとは、ウォッチ(Watch)またはウォッチング(Watching)を意味するネットスラング。ざっくり言えば、ネットの内外を問わず、個人や企業、メディア、サイト、国家などを観察してニヤニヤするという極めて悪趣味な行為。雰囲気としては昆虫観察や野鳥観察のように「対象に気づかれぬようひっそりと遠巻きに見守る」ニュアンスがある

言葉自体は多分、ネット黎明期から存在しているんじゃないでしょうか。大百科には、

ネットウォッチ板とは (ネットウォッチイタとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

東芝クレーマー事件についての板として発足した「東芝サポート板」が前身。 そのすぐ後に東芝クレーマー事件以外も広く取り扱う「ネット事件全般を観察する板」としてネットウォッチ板が新設。2ch閉鎖騒動の煽りを受け一時閉鎖されるものの、2週間弱で復活する。初期2ちゃんねるは銃夢騒動などネット事件のたびに名を売り規模を拡大していたこともあり、ある意味主力板の1つであった。

とあって、東芝クレーマー事件は1999年なので、遅くとも2000年には単語として確立していたのであろうと想像できます。はてなにおいても僕がはてなのアカウントを取った2006年初頭には存在していましたし、はてなキーワードの「ヲチ」も2005/02/11にid:anotherによって作成されています。 ヲチとは – はてなキーワード

ヲチするに当たって重要なこと

最も重要なことは「手を出さない」こと。前述のニコニコ大百科から引用しましょう。

ヲチとは (ヲチとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

本来、文字通り「見る」「観察する」行為を指すはずなのだが、近年ではヲチを自称しつつヲチ対象に直接攻撃を加えるという、荒ぶる新世代の台頭も懸念されている。 ※凸や攻撃を伴う行為はヲチではありません!

最後の一文が非常に重要です。例えばツイッター経由で絡んだり、ブログコメントで論争を仕掛けたり、はてなブックマークでdisったりと言った行動は、ヲチではありません。ヲチとは、その対象者に悟られないように時にはヲチャー同士で情報交換しながら、あくまでも生暖かく見守っていくことです。安易に手を出してしまうと、自分が観察されていることに気付いて言動を控えてしまったり、証拠隠滅を測ったりと、観察に悪影響が起きるため、特別な炎上物件に昇華するなどの展開がない限りは手出し御法度です。

有事の際には燃料投下の最前線に立つ

「有事」が起きた場合のヲチャーの役割は主に兵站です。 鮮やかな炎上の現場には、それまでヲチの対象であった人間と、それに対して対決を挑んだ人間(こちらもヲチの対象であることが多いですが)とが存在し、お互いにうんこを投げ合うような展開が起きています。炎上は一度起こると、炎自体がそこに存在する可燃性の資材をすべて燃やし尽くそうという意志を持ち、資材を燃やし尽くした時点で炎上は終了します。 兵站の役割は、その炎を絶やさぬよう、場合によっては戦いを繰り広げる両陣営に対し、これまで蓄積してきた各種燃料を継続的に提供することです。それによって、燃え上がる炎はさらに色鮮やかなものとなり、美しき歴史の1ページとして残るのです。どんな強力な軍隊であっても兵站が途絶えては戦えない。ヲチャーはその軍隊を生かすため、日々資材を蓄積しているのです。

続きを読む

ドコモとiPhoneのテンプレが今日も元気

「ドコモ、iPhone販売へ」 日経・朝日が報道 – ITmedia ニュース

NTTドコモが米Appleのスマートフォン・iPhoneの新機種を発売する見通しになったと、日本経済新聞と朝日新聞の電子版が9月6日未明、それぞれ報じた。  日経新聞によると、販売ノルマなどの条件面で折り合い、細部を詰めているという。

続きを読む

【ドル円】 今週に入って円安に傾いたドル円(執筆時点で99円75銭) 【定点観測】

ドル円 2013/09/05 前回の定点観測が8/8。それから約1ヶ月間外国為替相場を見ていなかったわけではなかったんですが、96円から98円の間で大体収まっていてあんまりインパクトがなかったので記事にしていませんでした。ですが今週に入ってそれまでの98円台を少し突き抜けるような感じで円安が進み、その背景にいくつかトピックもあったらしいのでまあその辺を少し調べてみようかと。 全体の基調としては値が重い感じは変わっていないので、このまま一気に101円にとはならないんだろうなと思いますが、その辺の専門家の予想もチェックしてみましょうかね。

続きを読む

iPhoneのDockコネクタが勝手にオン/オフして音声が途切れてしまう

03_02.jpg 走っているときは常にiPhoneを携帯しています。RunKeeperで走行距離と時間、ルートを記録し、iTunesで音楽を聴いているのですが、最近、音声が途切れるようになってしまいました。最初はイヤフォンジャックの接触不良かなあと思っていたのですが、Bluetooth接続同じ現象が起き、iTunesの音声出力が「Dockコネクタ」となっています。つまり、Dockコネクタの接触不良(浸水など)により、音声出力が「Dockコネクタ」に勝手に切り替わってしまうようでした。 音量バーが消えた: Apple サポートコミュニティ Dockコネクタに接続された機器が優先的に選択されると言うことなんでしょうかね?

続きを読む

プロ野球の使用球とコミッショナーの話(メモ書き程度に)

03_01.jpg シーズンも終盤戦でこの話題ももう終わった感あるので個人的に思ってたことをメモ程度に書いておきたいと思います。

  • 今シーズン使われているのは「飛ぶボール」ではなく「基準を満たしたボール」
  • 昨季までの2シーズン(2011/2012)に使用されたボールは基準に違反した「飛ばないボール」
  • 基準を満たしていなかったにもかかわらず、それを隠蔽した点についてNPB担当者と加藤コミッショナー、および製造・納品したミズノは責任を取るべき

続きを読む

ワイヤレスキーボード 「LOGICOOL K270」を購入 【またやってもうた……】

一瞬の油断でコーヒーカップを倒してしまいまして…… 特定のキー(ERTDFGBスペース)を押したときにWindowsキーが押しっぱなしになる現象ががが。 もうね、バカなのかと…… 掃除してドライヤー掛けてみたけど改善せず。 仕方がないのでまず以前使っていたキーボード(左コントロールが効かなくなってしまったキーボード)を引っ張り出してきてつなぎ、Amazonで新しいキーボードを買いました。今までは「キーボードだけは良いの使うんだ」と思ってきたんですがさすがに半年でダメにしてしまったのはショックが大きいので……Amazonで人気商品に上がっていた、安いキーボードを。 ワイヤレスに若干の不安は感じましたが、

  • 559件のカスタマーレビューが付いているにも関わらず平均が4.5という高得点
  • 既にUnifying対応マウスを使用しているのでレシーバーがいらない
という2点を評価して購入しました。

続きを読む

化粧とお肌に関する男の勝手な感慨

難儀なもんだなあと思います。 まあ、すげえ他人事なんですけども。 なにがっていうと、アレです、「綺麗に見せようと化粧をすればするほど肌が傷んで、肌を綺麗に保とうとすればするほど化粧気がなくなる」という「現象」についてです。何を「綺麗」とするかは人に依るだろうとは思いますが、個人的な基準では一通り化粧をしている状態を「綺麗」だと思っています。デパートの化粧品売り場の女性はちょっと濃すぎかな。実際には標準的な男性と同様に「化粧のなんたるか」をよく知らないまま書いてるので、見た目の印象でしかありませんが。

続きを読む

嫌いなものに「嫌い」ということについて

快晴だけど風は涼しいし過ごしやすい #sky #イマソラ このブログを見ている人とはあんまり関係ないだろうクラスタにおいて、「自分が嫌だと思うことを自分のブログで嫌だと言って何の問題があるの」的な話題が出ていました。「そういうことを言うのも僕だし嫌ならここを見なければ良いしファンを辞めれば良い」というような結論に発展し、まあそう言うのって実際良くあることで別に何にも特別じゃないんですけど、ああ、そういうのってあるよねと思いました。 昔は僕も思ってました。「嫌いなものに嫌いと言って何が悪いんだ」と。誰に制限されるでもなく、それは自分の素直な感情ですから、そのことを抑えるなんて気持ちが悪いじゃないかと。嫌いなものにほどほどの評価を与えて作り笑いするなんてしたくない。自分の気持ちに素直に、良いものは良い、嫌なものは嫌と言うべきだと。 でもねえ、年を重ねて、あと「1日1ニコ」というニコニコ動画の動画を紹介するサイトをするようになって考え方が変わったんですよね。

続きを読む