挨拶が出来ない人たちがよくわからない(社風?)

お辞儀をしている業者のイラスト(荷物あり)

内製エンジニアとして働いている職場にて、今朝マネージャークラスの人がスタッフに割と強い調子で注意していました。ヤマト運輸や郵便局などの人が挨拶しながら荷物を持って入って来たとき、入口近くにいるスタッフがそれを「無視する」ことがよくあるけれど、それは止めてくれと。入口近くにいるスタッフが挨拶を返して迎えて、受け取りをするなり担当者を呼ぶなりして欲しい。何度も言ってるけど、最低限、挨拶をするぐらい当たり前じゃないのか?

続きを読む

仕事のあとの顔の脂がひどい

クレンジングをする女性のイラスト

レストランで働くようになってからずっとポジションは「グリル」で、ガスグリルで営業中ずっとひたすら肉を焼いています。仕事中はあんまり気付かないんですが、肉を焼いているとかなり脂が飛んでいるらしくて、家に帰って顔を触るとかなり脂ぎってる。指で軽くこすってまとまる程度には汚れていて、あまり美容に興味がない僕でもさすがにうひーってなります。普段はそんなこと全然ないので、いわゆる皮脂とかではなくて完全に肉の脂。仕方ないですよね、1日焼いてるんだから。

続きを読む

薄いけれど少しは信頼を得はじめている【また仕事の話】

仕事の話ばっかり書いてた時期に書いてた文章があったので投稿。やっぱり環境が変わると考えることはそればっかりになってしまうってことなんでしょうね。付き合うよという方はお付き合いください。今回は働く環境が新しくなって、信頼を得ていく過程の話です。

続きを読む

2019振り返り

沖縄 2019 番所亭

休みの調整やら取引先の休みの話やらあって、いうほど「年末感ない」というわけでもないのだけれど、それでもテレビを見ていない分は人よりは年末を感じていないかも。ただまあ良い区切りではあるので、一応やっておきましょう。今年がどんな1年だったか。ブログやらInstagramやらを見返すことになるんで大変なんだけどね。

続きを読む

職場の人間関係が理由で仕事を辞める話を聞く

ごますりをしている男性のイラスト

飲食の職場でいろいろとややこしい話を聞く機会がありまして、まあそれを記事にすることはしばらくないとは思うんですが(現状はまだ僕の話ではないので)、それはそれとしてその話を聞いてフードコートを辞めた理由を思い出してブログを見返してみたら、そのことについてほとんど記述がないことに気付きました。フードコートを辞めた2017年秋というのはブログをまったく更新しなくなっていた時期で、辞めた2017年9月はなんと1件、請われて臨時で働いた10月は9件。そりゃ書く機会もないよね。書いたと言えば年末の記事でちょっと言及したぐらいか。

続きを読む