生徒会長の思い出

スピーチをしている学生のイラスト(男子) 高校2年の秋から春にかけて生徒会長をやりました。 高校の生徒会長(母校では「自治会長」という役職名だった)には「前期」と「後期」がありそれぞれ2年生がやるのが慣例になっていて、基本的には立候補制。今考えると高校1年生の後期から高校2年生の後期まで3期連続会長をやるというのも可能だったと思うんですが、さすがにそういう人材はリアルにはなかなかおらず、立候補者がいない場合には前元会長始め元執行部が立候補を探すといった具合でした。 前期は初夏に「仮装」と呼んでいた学祭があって盛り上がり、会長職も出番が多くて派手である一方、後期は「文化祭」「卒業式」というイベントはあるものの割と地味な役回り。僕個人は生徒会というものに全く興味が無く、出来れば縁なく過ごしていきたいと思っていたくらいですが、前期で存在感ある会長を務めた吉澤君が後期はやらないということになり、じゃああと誰よ?となってなぜか僕に白羽の矢が。

続きを読む

「ごめんね」と彼は言った

なんか今日、快晴っぽくね? #京都マラソン2017 なんでこの話を思い出したか忘れちゃったけど、高校3年生の時に言われた友達のセリフを思い出した。もう時効だと思うので、記録がてら書いておく。 高校1年の頃、すごく仲良くしていた女の子がいて、今思うとお互いに好きだったんだと思うんだけど、当時の僕はどうもそういうのが苦手……というかどうも引っ込み思案な感じもあったし、中学の時に好きだった女の子を忘れられなかったというのもあったし、結局、告白するとか付き合うとかいうことはなくて、そのまま2年生になって別のクラスになって疎遠に。そうこうしているうちに、その女の子が、高1の時に同じクラスだった他の男の子と付き合い始めたと聞いた。 ショックもあったけど、まあうーん。割と「仕方が無い」で諦めていたような気がする。高1のクラスはクラス全員が異常に仲が良いクラスで、夏にクラス全員で集まって遊んだり、年末年始に忘年会や新年会をやったりするようなクラスだったので、まあ、そうなることもあるよねっていうね。 で、高校2年の年末に忘年会があって、その友達に言われたセリフが「彼女、取っちゃってゴメンな。」で、それは別に上から目線で言ったセリフとかではなくて、そういう奴じゃないので、なんかよくわかんないけど筋通しておかないとみたいな感じか。気にしてたんだろうなー。僕としては別に付き合っていたわけでもないし、そう言われる筋合いもないなーという感じだったのだけど、そのセリフの面白さだけが印象に残ってる。 ちなみにその女の子は、カナダ人と結婚して今はカナダに住んでてもう何年も連絡取ってない。確か結婚する前に1回くらい京都で飲んだかな。15年くらい前。男の子の方はもう長らく会ってないなあ。そろそろ高1の時のクラスでクラス会とかやっても良いと思うんだけど、いやもしかしたらやってるけど、僕が静岡に帰らないだけかも知れない。わからんけど。なんかあったらけいちゃんくらい連絡してくれるか。わからんけど。 それにしても、高校生の考えることってなんかわかんないなー。

続きを読む

学校教育法11条に基づき述べてみましょう。 改め、不利益と責任について考えてみた。

この件に関して。

「写真集出版で退学処分は無効」女性タレントの訴え棄却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
写真集の出版を理由とした退学処分は無効だとして、女性タレント(19)が桐朋女子高校(東京都調布市)を運営する桐朋学園を相手取り、処分の無効確認を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁八王子支部であった。

続きを読む

内申書。

ここ見て思い出した。

せめてお見舞いに行きたい!!と思って先生にそのことを言ったのですが、 先生はすごく冷たくて 「あんな不良とかかわるな。内申書に響くぞ。それにどうせ面会謝絶だし。」 というようなことを言いはなちました。
 

続きを読む

学習指導要領の変遷

友人のブログに気になる記述があったので、調べてみた。

ん?高校中期(2?3年生?)から社会は1科目しか受けてなかったような….どうも世界史しか無かったような、ん?日本史受けてたのかな。もしかしたらウチの高校も同じ「履修不足」問題に該当するのかもしれない。人ごとではない気がしてきた(汗)。
彼とは同い年で、かつ僕も同じ記憶なので、同じく気になってきたわけだが(苦笑) Wikipediaの『学習指導要領』のところに、 驚くほど綺麗にまとめられていたので、それを参考にしてみる。 学習指導要領 – Wikipedia 僕が高校に在籍したのは、多分、1992年?1994年。 その年代で学習指導要領を調べてみると、『1992年?』のところは、
地理歴史:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B 公民:現代社会、倫理、政治・経済 高等学校の地理歴史科は、世界史AまたはBの1科目、日本史AまたはB、地理AまたはBから1科目を必ず履修。 高等学校の公民科は、現代社会の1科目または倫理、政治・経済の2科目を必ず履修。
となっており、 うわっ!と思うけど、これは間違い。 便宜上、1992年?という表記になっているだけで、 1989年に決定し、小学校で1992年から、高校では1994年度から実施された。 ふう。 そういうわけで、僕らの学習指導要領は、その1個前の『1980年?』の部分。
高等学校の学習指導要領は1978年に告示され、1982年度の第1学年から学年進行で実施された。
ふ、古い(苦笑) それによると、社会に関する部分は以下の通り。
社会 現代社会、日本史、世界史、地理、倫理、政治・経済 高等学校の国語I、現代社会、数学I、理科I、体育、保健は必修。
現代社会が必修な他は、特に単位数の縛りはない。 現代社会は多分、高1の時にチョロッとやるんで大丈夫。 (それやってなかったら知らないけど) まぁそんな感じでね。 無事、疑惑は晴れたのでした。

続きを読む

高校バトン:テンプレ

別にバトン好きとかそういうわけじゃないんですけどね。 なんとなく、テンプレ集めてたら、バトン王とか呼ばれてた。 誰がだ(苦笑) いい加減なテンプレがすごく気になるんだよなぁ。 それだけなんだけど。 そういうわけで、にわさんから回ってきた、高校バトン、テンプレ。 やるかわからんけど、やる場合には、mixiにて。

続きを読む