イチローの打率推移をグラフにしてみた(2011年/毎日更新)
MLBのデータがXMLで引っ張れることがわかったので、それを利用してデータを取得してグラフ化してみました。 MLBの配信するデータ構造上、リアルタイム更新というわけにはいかなかったのですが、 定期的に最新データを取得しに行くことで、一応毎日更新されるグラフになっています。 しかしこれ見ただけでも、5月の不振ぶりが解りますね… 6/11の「完全休養日」を境に再び打率は上昇に転じていますが、これが続くものなのかどうかは。 セイバーメトリクスは結果論から次の結果を予測する科学なので、 今季のイチロー選手の成績に関しては悲観的な見方が多いのですけれど、 終わってみたらやっぱりイチローだった、と思わせてくれると信じています。 もちろん、いずれはそうではない日が来るのでしょうけど… やっぱり出来ればずっと、かっこいいイチローを見ていたいじゃないですか。 ヒーローは大変だ。
んー…大体0.1前後か。まだ全然余裕あるなぁ。
(負荷が掛かっている部分は、Apacheの設定をあれこれいじってたところ)
メインブログと、それ以外で分けたら十分かも知れない。
というかそもそもブログって負荷小さいんだよな、きっと。
とりあえずここを見てみると良いと思う。
1月全国消費者物価は前年比‐0.2%、23カ月連続マイナス (ロイター) – Yahoo!ニュース
2/16の起床時の体重 … 65.8kg
正月太りもすっかり癒え、通常運転です。