お酒のラベル(主にビールと泡盛)を剥がして保存したい。(その2)

家にあった4本のビールで引き続きお湯作戦を行っています。 のりとラベルの種類で剥がれやすさが違い、場合によっては失敗することもあるようなので一応メモっておこうかと。 参加者は次の4種類。

以下、種類ごとの剥がれ方。

続きを読む

お酒のラベル(主にビールと泡盛)を剥がして保存したい。

いろいろなビールや泡盛を日々飲んでいて、特に味が印象的だったりラベルが綺麗だったりすると少しの間取っておくのだけど、さすがにビンのまま取っておくのは邪魔になるので、あるタイミングで捨てざるを得なくなります。せめてラベルだけでも取っておければいいのになぁ…と思いつつ何もしていなかったのですが(ワインのラベルコレクターみたいな特殊な機材が必要だと思いこんでた)、ふと思い立って検索していたらば、比較的簡単な方法であっさり剥がせることが解ってびっくり。もっと早く検索すれば良かったよ! 参考にしたサイトは以下のサイト。 ラベルの剥がし方【ばらと温泉と日本酒ラベル】 ビアデータベースを作ろう

続きを読む

酒好きの人に送る、ヘパリーゼ/ウコンのすすめ

飲む機会があるときにウコンを飲むのは本州でもある程度一般的なことになってきたと思います。先日、カウントダウンに臨むに当たってヘパリーゼキングをinstgramに載せたらば、taqrockから「効かないよ、そんなもの」というコメントを貰ったんだけど、いや、マジレスするけど、効くよ。テキーラばっかり飲んでるtaqrockもたまには試してみたらいいと思う。いやマジで。 勘違いされがちなのは、「弱い人が酔いにくくなる」。まぁそういう人もいるのかも知れないけど、普通に飲める人にとっては酔いにくくなる効果はあんまり無いかも。でも、飲み過ぎた後には効果がある。レベルで言うと、吐いてしまうか、吐かずに収められるかくらいの違い。誤差とか言う無かれ。「吐く」という行為は胃をかなり痛める行為なので、それを回避できると言うだけで内蔵的な意味での健康度合いはかなり違ってくるのです。そういう意味でヘパリーゼ、大事よ。 ウコンの方は、事前に飲んでおくのも大事だけど、飲み過ぎた後にも効くのが特徴。基本的には「肝臓の働きを助ける」というもので、要は効果的にアセトアルデヒドを分解していけるということなんだけど、2日酔いが酷くなってから飲んでもだいたい30分くらいで効果が現れます。良くお酒を飲む人は家に備えておくと良いと思います。 (なお春ウコンより秋ウコンの方が2日酔いに効果があります)

濃縮秋ウコン 375mg×60粒濃縮秋ウコン 375mg×60粒
インターナショナルヘルスサービス
売り上げランキング : 5710
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちなみに…

良い対策のドリンクや薬には「酔いにくくなるプラセボ」というものも存在します。飲んだから大丈夫だという余裕が、意識をはっきりさせるという作用です。 でも自分が良く思うのはやはり……飲んでるから大丈夫なはずだという油断。いくらウコンを飲んでいたからと言って上限がないはずはなく、ある程度飲めば容赦なく2日酔いにはなります。その時重いか軽いかは当然飲んだ量に依るわけで、「大丈夫だ、問題ない(ウコン飲んでる的な意味で)」と言って煽った翌日がよりしんどいのは必然です。そういう意味では、taqrockのコメントは的を射ていて、効かないっちゃー効かない(でもウコンの力よりは効くよ)。 つーわけで、ウコンは万能ではないぞ。身の程を知るように » 俺。

続きを読む

酔っぱらって文章を書く。

まぁなんというか、一般的には非常によろしくないのだけど、自分の中にある程度確固たる考えがあり、書こうかどうか迷ってる状態の場合、ごくごくたまにそれが良い方向に出ることはある。のだけど、まぁでも大体は散逸で微妙な感じ。 今まで酔っぱらって失敗したことは数限りなくあり、その中には文章を書いて失敗したことも何回かある。なんだろう、別に書かなくても良いようなことをその時のノリで書いて結局なんだか微妙なアレになったとか。パソコンのディスプレイに向かってキーを叩いているとき、しかも酔っぱらっているときには、ある程度のレベルの自己陶酔にあるからなぁ…ま、今さらどれがそうだったかは言いませんけどね。 酔っぱらって喋った言葉も似たような作用があるけど、これとの違いは後に残らないこと。良くも悪くも喋った言葉は宙に消えていく。特に酔っぱらえるような雰囲気の場所での言葉は、聞いた人も記憶の彼方にってのが多い気がする。一方で、書いた文章は酔いが覚めた後も残っちゃうのよね。深酒して帰ってきて寝て起きた昼に覚えのないカップラーメンがテーブルの上にあるような。朧気に覚えてるけど「無かった」と自分を押し切れる程度の記憶。 大体ろくなことにならないので、やっぱり自重しなくちゃならない。 なんてことを、Facebook同時オン会を眺めながらビールを2本開けて酔っぱらいながら書いてみたりする。どうなのよこれ。

続きを読む

お酒をちょっと自粛中。

いやまぁもともとそんなに毎日飲んでるとかではないし、健康診断の結果がやばかったというわけでもなければ、夏になったらなったで普通にビール飲むとは思うんですけども。それまではちょっと自粛しようかなと。 4月の「マイブーム」がなぜだか、晩酌・寝酒でありまして、自分の部屋に常に紫蘇焼酎か泡盛を置いておいて風呂上がりとか寝る前とかにちょっと飲むみたいな習慣になっていました。寝るすぐ前に飲むと眠りが浅くなって良くないとか言われますけど、眠りに落ちやすいのは確かなので、ちょっとくらいなら、みたいな。

続きを読む

寝酒。

最近、寝る前に少し飲んでから寝ることが多いです。 いやー眠れないとかそういうんじゃないんですけどね。なんとなくマイブーム的な。 飲み過ぎないように3日に1回くらいに自制してますが、結構心地良いんですねこれが。 大体飲むのは、しそ焼酎か泡盛。 ビール好きがビールじゃないのは、こういうときは強い酒が良いのと冷やす手間が要らないのとですね。 で、1合くらいが限度。 それ以上だと眠りが浅くなりすぎるし、2合になると若干お酒が残って朝の動き出しが鈍るので。 それにしてもなんで家酒はこんなに回るんでしょうねぇ… 外で飲むんだったら、もうちょっと行っても(+ビールも何杯か)全然大丈夫なのに、1杯飲んだらもう十分。 まぁ、それがちょうといいんですけどね。

続きを読む

東方Projectきっての酒豪、伊吹萃香さんが教える「お酒に酔いにくくなる方法」

お酒を飲むようになって10年以上経ちますが、なかなかちょうど良い飲み方って見つかりません。楽しいときにはつい飲み過ぎてしまうし、自分は二日酔いになるのが好きなんじゃないかと思うときもあります。いやー自分でも「そんなに酒強くないのも、次の日しんどいのもわかってるならそんなに飲まなきゃ良いのに」と思うんですが、お酒飲んでるときにはなかなかそういう理性は持てませんね。むしろそういう理性をぶっとばすために飲んでいるようなものなので。 理想は「飲んでもしんどくならない」ですが、まー無理ですね。最近はセーブしてますが、疲れてるときもありますし。ただ何らかの対策を実施することで「酔いすぎない」「次の日に残らない」ようには出来そうな気がします。 というわけで、本日の講師、東方Projectきっての酒豪(鬼だから)、伊吹萃香さんです。

続きを読む

ちと飲みに行ってきます。

夕ご飯食べて部屋片付けたら飲みに行こうかなー と思ってたけど、プリンタが接続できなくてあれやこれやしてるうちに心折れた。。 と思ったら、何となくにやりとして、一杯飲みたい気分になって、 コンビニにビール買いに行こうかと思ったけど、 それならもうちょっと足のばせば生ビール飲めるよ!って悪魔がささやいた(妄想)ので、 ちと飲みに行ってきます。

続きを読む