何でサーバが海外だと大丈夫なんだろう?(その2)

こちらで言及されているのを見かけて行ってみましたらば、 この件について調べてくださっていました。 なるほど!

検索サイトのサーバを海外に設置すれば著作権法違反にならないのはなぜかという記事を読んで、興味があったので調べてみました。
 

続きを読む

節分。

節分の日に何をやるか…というのは地域によって大きく異なるんだと思いますが、 最近では大手コンビニチェーンの営業努力のかいもあってか、 全国的に太巻き(恵方巻き)が売られ、食べられてたりするんですね。 僕の記憶において、静岡では節分で取り立てて何かを食べることはなかった気がします。 Wikipediaで調べると、 節分 – Wikipedia 少なくとも鰯は食べてる家庭はあったんじゃないか…と思うんですけど、 僕の家では豆まき、それも散らかるからって言う理由でピーナッツ(殻付き)をまいてました。 あれ、御利益あったのかなぁ。

続きを読む

居酒屋用AA。

15 :。o*(ノ*´∀`*)ノ? タマゴサンドドゾー+’.☆.。.:*・゚:2007/05/31(木) 19:15:00 ? サキイカドゾー ■ 酢昆布ドゾー -Oロ|>- オデンドゾー ―{}@{}@{}- ヤキトリドゾー ―{}□{}□{}- 豚ドゾー ―@@@@@-  つくねドゾー ―{}@{}@{}- ねぎドゾー ―∬∬∬- 鳥かわドゾー ―зεз- 軟骨ドゾー ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージドゾー ―゚))))彡- 魚丸焼きドゾー
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd お好きなものドゾー …見えるから凄い。。 腹減った。

続きを読む

農薬が混入していたと思われる餃子に関して。

被害に遭われている方もいるので、言及しづらいけれども。 雑感として思ったのは、国内企業の偽装だと、その会社が悪だと感じるよね? でも、中国から輸入した餃子で今回のようなトラブルが発生した場合、 なんでか、中国そのもの全体を悪だと感じてしまうのは何でなのかね。 下手すると中国系全体の傾向みたいな感じで。 不買運動とか。 大手マスコミも、普段あんだけ中国よりの報道をしてるのに、 一斉に『中国餃子』だしね。

続きを読む

ヒゲトリマーを貰ったよ。

ここ3年くらい、大体常にあごひげを生やしてるんですが、 元々がそんなに濃くないので、口ひげほおひげ当たりのまばらに元気なヤツは剃ってます。 んであごひげだけ長さを揃えてたんだけど、今までははさみでチョキチョキ切ってて、 もう明らかに長さが揃ってない。長いときもある。 そういうわけで、長いことヒゲの長さが調節できるひげ剃りが欲しいな…と思ってたんですね。 …と、そこへ誕生日が。 それでバキッとそのことを思い出して話したところ、 誕生日プレゼントに、ヒゲトリマーを買ってもらえました。わーい。

続きを読む