プロ野球の経営はどうなってしまうの?(Sports Graphic Number 754「Number on Number」より)

LINK 小川勝さんによる巻末コラム「Number on Number」で、プロ野球の年棒の推移とに関するデータが取り上げられていました。

プロ野球は開幕から1カ月が過ぎ、今年も選手会から年某調査の結果が発表された。 (中略) 全選手の平均が3830万円となって、6年ぶりに史上最高額を更新したのである。 (中略) 球界全体の収入も伸び始めたのであれば、それも当然だろう。だが、どう見てもそうではない。
調べてみたところ、年棒に関するデータは日本プロ野球選手会の公式ページにて公開されているデータのようなので、少しそれを見てみつつ小川さんの論を後追いしてみます。 日本プロ野球選手会公式ホームページ

続きを読む

厨房の人も最低限の接客くらい出来るようになった方が良い

「して欲しい」というよりも「なった方が良いんじゃないの」的な話なんですけれども。 先日、彼女の親友が奈良から遊びに来たので3人でベトナム料理を食べに行ったんですよ。時間は少し遅くなってしまって13時半くらい。以前も一度お昼に食べに来たことがあって美味しかったので行ってみたんですが、入ってみるといつもいる従業員のお姉さんがいない。ていうか人がいない。お客さんは僕らの他にカップルが一組。ホールは厨房からご主人?が出てきてやっている。そんな感じ。

続きを読む

鬼ごっこの心理

(画像はイメージです) 家の向かいが児童館なので、休日の日とかに子供が遊んでるのを眺めてることがあるんだけれども(怪しい人ではありません…)、子供の遊びってのは面白いね。大人の理屈みたいのではなくて、自分がどうしたいかみたいなところで成り立ってるのが実にわかりやすくて良い。いやむしろ大人にとっては解りにくいとも言うけど。

続きを読む

69歳のフランス人女性DJ、Ruth Flowersさんが半端無くCOOOLな件 【リアル・コンピュータおばあちゃん】

「うわ、この人凄い!」と彼女に教えてもらったのですが、フランスに69歳の女性DJがいるそうです。 え、DJっていってもソウルとか? ―― いや、がっつり打ち込みです。 AbbaやQueen、The Rolling Stonesのテクノミックスもしてるとか。すげぇ!

From the Cannes Film Festival to the top nightspots in French capital Paris, the leopard-print-clad groovy granny has been regaling the country’s clubland with her signature mix of techno sets sprinkled with touches of Abba, Queen and the Rolling Stones. Describing the buzz she got from her grandson’s birthday bash, Bristol native Ruth admitted it was “very noisy and the lights were flashing… but there was an awful lot of energy and joy”. Trained singer Ruth made the decision there and then that she would sharpen her spinning skills and shake up the French party scene with her new DJ vocation. A single is now on its way from the shades-wearing spinner, who’s showing no signs of slowing down just yet.
 
(この記事の日本語訳はロケットニュース24にて)

続きを読む