京都市の季節ごとの平均気温推移をグラフ化しました。

いろいろな折れ線グラフのイラスト

かつて京都市の気温について定期的にチェックしていた時期があり、今までもデータとしては存在していたんですが、非常に扱いづらい独自の形式になっていました。それを今回、フレームワーク変更に伴って他のグラフと同じ形式のデータに変換し、Chart.jsとして書き出せるようにしてみました。

続きを読む

【Laravel】クエリビルダ:Select節内で加工したデータでグループ分け【#np2020】

つい何でもSQLをゴリゴリ書きそうになるところを抑えてクエリビルダで何とかしようと頑張るというのも、ORMもクエリビルダも使っていなかった環境からフレームワークに移行するときあるあるかなと思ったりするわけですが、例によって処理の中にこんな感じのクエリがありました。

続きを読む

【CentOS】ターミナルに「You have new mail in /var/spool/mail/vagrant」と表示されて鬱陶しい【Vagrant】

centos.png ローカルのVagrant上で作業しているとき、ターミナルで何か処理をするごとに「You have new mail in /var/spool/mail/vagrant」と表示されるようになった。多分ローカルのcrontabがエラーでも吐いているんだろうと思うんだけど、確認出来ないし削除出来ないし鬱陶しい。どうしたもんか。

とにかくメールを見てみる

メールを開くためにはmailコマンドが使えないとダメらしい。あいにく
$ mail
-bash: mail: command not found
とのことだったので、mailコマンドを使うためにmailxというアプリケーションをインストールする。
$ sudo yum install mailx
するとmailコマンドでメールの一覧が見れるようになる。
$ mail
Heirloom Mail version 12.5 7/5/10.  Type ? for help.
"/var/spool/mail/vagrant": 2452 messages 2452 new
>N  1 (Cron Daemon)         Wed Feb 13 05:00  25/1065  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  2 (Cron Daemon)         Tue Feb 19 09:00  25/1065  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  3 (Cron Daemon)         Wed Feb 20 01:30  34/1435  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  4 (Cron Daemon)         Thu Feb 21 04:18  30/1445  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  5 (Cron Daemon)         Tue Feb 26 04:05  30/1445  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  6 (Cron Daemon)         Thu Feb 28 04:00  25/1065  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  7 (Cron Daemon)         Tue Mar 12 07:30  25/1065  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  8 (Cron Daemon)         Tue Mar 19 00:00  25/1056  "Cron <vagrant@nobodyp"
N  9 (Cron Daemon)         Tue Mar 19 03:49  30/1445  "Cron <vagrant@nobodyp"
N 10 (Cron Daemon)         Tue Apr 16 03:03  30/1445  "Cron <vagrant@nobodyp
どうやら全部で2,452通も溜まっているらしい。マジか。一応チェックしたけど、ローカルでテストしてたRSSリーダーの更新エラーだった。今はもう新しい環境の方で構築していてローカルのRSSリーダーは止めているので必要ない。というかそれ以前に、crontabの結果がここに送られてきているのがおかしい。

crontabに宛先を設定

ローカルとは言え一応エラーは受け取りたいので、設定をしておく。
$ crontab -e
最上部に以下を書く。
MAILTO="hoge@gmail.com"
これで結果はここに送られるはず。

メールを一括削除

何通か見てみたけど全部同じっぽかったので、一括削除。 mailコマンドに一括削除ってあるのかなと思ったけど、メールの削除はあっても一括削除はないので、これで削除。
cat /dev/null > /var/spool/mail/vagrant
$ mail
No mail for vagrant
綺麗になった。

参考

Linux や mac で You have new mail in … と表示される | uuutee.log

続きを読む

スペインレストラン「アントニオ」が全然再開しない件

アントニオ antonio

飲食業界に入るに当たって最初にお世話になったスペインレストラン「アントニオ」が今年の1月ぐらいからずっと閉店しています。もう半年になります。最初潰れたのかなとか、病気したのか、スペイン帰ったのかと心配していたんですが、どうやらそういうことではなくて「改装」。

続きを読む

【Chart.js】グラフの変更が完了しました【#np2020】

Chart.js

これまでのFlashを使ったグラフからChart.jsを使ったグラフへの切り替えが完了しました。既存のデータを現在のシステムに移行する必要がありましたが、Laravelで適当なコマンドツールを作って、amChartのXMLファイルを読み込んで解析、必要に応じてデータベース上にテーブルを作ってデータを入力という流れで簡単にコンバートできました。特にLaravelのEloquent ORMには助けられてばかりです。素敵すぎ。

続きを読む

節約するより気密性の高いマンションに引っ越す方がよっぽど省エネだった

「省エネ」のイラスト文字 今のマンションに引っ越して3年経ちました。市中心部から少し(といっても自転車で15分ぐらい)離れる代わりに、部屋が一部屋増えてリビングも広くなって家賃は若干下がりました。そしてこれはたまたまなんですが部屋の気密性が上がり、季節によって極端に寒くなったり暑くなったりする事がなくなりました。最初のうちはなんとなく「夏暑すぎないし、冬寒すぎないなあ」ぐらいの感覚でしかなかったんですが、引っ越ししてから1回も灯油を買っていません。3年も経つのに。これまで大活躍だった灯油ストーブはすっかり鍋置き場になっています。

続きを読む

【レビュー】Amojiのサンダルが安くて履きやすくて良い感じ

元々靴は嫌いじゃなく昔は高めのスニーカーを良く履いていたんですが、最近はすっかりサンダルばっかり履いています。普段履きにはクロックスの少しオシャレな路線のものを(つってもクロックスですけど)、仕事では丈夫で汚れても良いクロックスを。クロックスは、安くて、丈夫で、汚れに強いので便利なんですよね。一回履くと止められなくなっちゃう。 で、その普段履きにしていたオシャレ系のクロックスがさすがにすり減ってきたので、買い換えようかなと思ってオフィシャルサイトのカタログを見てたんですけどどうも気に入るのがない。クロックスは短い期間で色んなモデルを回しているので、以前買って気に入ったモデルがもう二度とないってことよくあります。以前履いてた、クロックスのスポーツモデルのやつ、格好いいわ動きやすいわでめちゃくちゃ履きやすかったんですけど、もうないです。似たような名前の奴はありますが買ったら別物でした。復刻してくれないかなあ。 じゃあもうAmazonで安いサンダルを試しに買ってみよう、そう思って買ってみたのがこのAmojiのサンダルです。前置き長いね。すまんね。

続きを読む

ブログを取り巻く環境の変化

先日も記事を書きましたが、このブログで使っていたグラフ表示用のプログラムを更新しました。今までずっとFlashを使っていたんですけど、もうそんな時代じゃないよなあということで。 Vue.js+Chart.js(vue-chartjs)+Laravelでグラフを作成しました。 【#np2020】 | mutter

7年前のPVは今の12倍

で、せっかく差し替えるんで、これまでFlashを使って表示していた記事を全部貼り替えようと思って、内閣支持率だとかアクセス解析の記事をちまちまと更新していたんですが、それ見ると7年ぐらい前のこのサイトってすごいアクセス数あるんですよね。PVベースで言って今の12倍ぐらいあります。アクセス数が減った直接的な原因は、僕が飲食業界に入ってダブルワークで忙しくほとんど更新できなくなったからなんですが、でも多分それだけじゃないですよね。自分で検索してても思いますけど、もうブログってあんまり書いてる人いません。いやいるのかもしれないけれど、検索しても上位に出てこない。検索ワードによって多少の違いはあるものの、上位に出てくるのは大体決まってて、
  • 情報まとめサイト
  • Amazon
  • ニュースサイト
  • Wikipedia
この辺が出てきて、その後に関連企業のお知らせなり記事なりが出てきて、個人のブログが出てくるのは3ページ目ぐらいから。よっぽど絞り込んだ検索ワードじゃない限り、ブログがヒットすることはないです。このブログに今来ている人たちだって、いつも来てくれている人と、TwitterやFacebookで見掛けて来てくれた人だけ。以前あったような「良い記事が検索エンジンでずっと上位にあってしばらくアクセス数を持ってきてくれる」みたいなのが今はほとんどない。昔のその手の記事にあったような内容は、今は「お役立ち情報まとめサイト」みたいのがいくらでもあって、しかもジャンル毎に細分化されていて、ここみたいな「アンタ誰?」という人間が書く記事よりは信頼できる。昔は個人のブログに会った情報を良く参考にしてたもんですけどねー。最近は全くなくなりましたね。 (本当のこと言うと大部分の情報まとめサイトは機能としてはブログだし、書いてる人間は「アンタ誰?」って感じで間違った情報も多いんだけど、印象としては綺麗にまとまってて読みやすく受け入れやすいし、検索エンジン受けも良い。仕方ないね)

個人のブログは閑静な住宅地

時代の流れなんだろうなーって思います。色んな組織や人が色んな形で情報発信するようになったことで、あやふやな個人の情報まとめみたいなのは必要とされなくなりました。その一方で個人のツイートがバズったりするからわかんないもんだなとも思いますが、よほどの有名人か影響ある人でない限りはブログってもう個人の日記以上ではないっていうね。僕にとってはこれでアクセス集めて何とかというよりは、自分の考えをまとめる装置と、生存確認のための装置って感じです。かつてあったブログってのは真の意味で個人の日記に変化したってことかなあ。「なるべく毎日更新」を再開してだいたい1年経ったんですが、1年間書いてきて思いました。そんなもんですよね。 これからも多分このままのペースで書いていくとは思います。日常の話が半分、技術的な話が半分ぐらいで。時事ネタに絡むと望まない議論に巻き込まれることがあるので極力絡まないようにしつつ、それはそれとして気になることには言及するようにしつつ。色んな人に読まれたりリアクションがあったりといったことはなくなりましたが、以前に比べれば静かで平和な世界になったかなあという気もしています。目立ちたかったら大通り(Twitterとかさ)に出れば良いからね。さしずめここは閑静な住宅地って感じか。なんかこう、ただいまーって感じですね。おかえり。 写真は2012年に行ったタイ・バンコク。また行きたいなあ。

続きを読む