おはようございます。

昨夜は、あまりのしんどさに耐えかねて。定時きっかりに上がる → 帰宅(20:00) → 風呂入れる → 雑務を片づける → 風呂入る → 一服 → 寝る(21:30)という最速パターンで就寝。水曜どうでしょうのことですらコロッと忘れてるくらい、しんどかった。今朝は7時半起床。当然目覚ましも鳴ってないわけで…なんだかなぁ。健康的だなぁ。そんな俺、似合わないなぁ…と思いながらのそのそと布団から出て、朝風呂でも入るかとお湯を溜め、飯を炊き、洗濯機を回し。風呂に入り、朝飯に鰻を食い、洗濯物を干し。うーむ。あまりに健康的だ。ちなみに今日の仕事は昼からなので、まだ時間はたっぷりとある。何をしよう…とりあえず珈琲入れよう。

続きを読む

恋人の携帯、盗み見たことってあります?

ITmediaモバイルの記事より。

ITmediaモバイル:恋人の携帯、盗み見たことってあります?
携帯といえば、いまやプライバシーの固まり。セキュリティ面を強化した携帯も出ているか、はたしてどれほどのユーザーが盗み見ているのか? 見られているか?>> 記事を読む
恋人に限らず、他人の携帯を見る…というのはどうなんだろう? これは、手帳、財布、メールソフト、…などにも言えることだと思うけど、 基本的に『関係』がプライバシーの重要性を超えることは出来ないと思う… どんなに大事な関係だろうと、 『好きだから見ても良い』(上記記事内、女性の意見)というような、 自分本位の解釈をしてはいけないと思う。 もちろん割合として女性に『したことがある』人が多いというだけで、 女性みんながそうであると言っているわけではない。 しかし、インターネットで行われたアンケートによると、 他人の(恋人の、ではない)携帯を盗み見たことがあるひとは約28%。 もちろん少数派だが、しかし数字に直すと、3.5人に1人くらいは見ている。 職場で言うと、2-3人は経験有りだ(あくまで統計を当てはめると、の話)。 さらに男女別に言えば、男性は18%、女性は38%。 女性の2.6人に1人は見ていることになる。 …これって、さすがに多すぎないか? (有効回答数が300だから微妙な数字だ) なんだろうなー…別に自分がやましいことをしているとかではなくて。 むしろ逆に、やましいことをしていたら、心配するどころではないだろうし、 そうではなくてさ、そういう考え方が僕には無理。 どんなに惚れてたとしても、ふと、 『携帯の履歴に残ってたあの人って誰?』 みたいな聞かれ方されたら、ものすごーく、がっかりする。 そして冷める、だろうね。 勝手に見たことへの怒りもありつつ、 信頼を損なっていることへの残念な気持ちと失望と、 なんだかネガティブな気持ちのリストが長々と連なる気がする。 それが浮気じゃなくても、そこで、多分、終わり。 気持ちは分からないことはない、 他人の気持ちが分からない、知りたい、というのは、自然な意識だと思うし、 ストーカーチックに全てを把握したら、安心できる部分もあるでしょう… でもやっぱり、やっていいことと、やってはいけないことと、あるわけで… 『興味ないから見ない』とまでは行かなくて良いから、せめて、 『見たいけど我慢した』『見たいけど怖い』 というくらいの意識で抑えておいて欲しいかな、と… 逆に、バリバリにセキュリティ掛けてるのも、 それはそれで怪しいというか、信用してないというか、 あんまりだけどさ… お互いがお互いを完全に信用できていれば良いんだけど。

続きを読む

アクセスルールハッキング。

先日来、サイトへアクセスしてくる様々なBotを弾くってんで、 ☆☆白いはインターネット☆☆さんのところを参考になせていただいてるんですが、 このサイトが、これまた一筋縄ではいかないところで。 ユーザーエージェント、参照元、クッキーのいずれかに、 何らかの不審な点があると、すぐにアクセスできなくなってしまいます。うう。 そして、エラーが表示されてすぐに対処すればOKなんですが、 知らずにセカンドチャンスをフイにしてしまうと、IPが記録されてしまうのか? 一定時間の間、アクセスできなくなってしまうんですねぇ… 僕自身、別に設定の裏を付いて攻撃しよう、と思っているわけではなくて、 ただ単純にサイトの情報を閲覧したいだけなんですが、 苦労すること、苦労すること。 まぁ、普通のサイトだったら、 『なんだこのサイト…(以下割愛)』 と思うところだけど、そうしたアクセスも含めて、 正しくないアクセスを排除することを目的としたサイトだけに、 これが妙に説得力があるというか。 Cookieをオンにして、Nortonを設定して、ブラウザのユーザーエージェントを直して。 ゴキゲン取り(苦笑) まぁ、僕個人としては、ここまで厳密に弾こうとは思わないんだけど、 でもひたすら自分の都合でアクセスしまくるソフトや、 勝手に情報を収集していくロボット、 ユーザーエージェントを詐称するロボットや人はやっぱり許せないかなぁと。 特にユーザーエージェントはね… 言ってみれば名刺みたいなものなわけで。 それを詐称するってのはどうもねぇ…恥知らずにもほどがあるぞ、と。 個人情報だとは言え、詐称して良いということにはならないよね。

続きを読む

【業務連絡】 急募 -> 通販担当

職場で通販スタッフを急募しております。 主な仕事は、梱包、発送業務。 標準的な勤務時間は10:30-19:30で、月8日休日ですが、その辺は応相談。 別にこんなところで募集するもんでもないんですが… ただでさえ不足の中、一人辞めることになったので、これは本当の本当にヤバイ、と。 興味もたれた方は、 JET SET – EMPLOYMENT まで。 JET SET: http://www.jetsetrecords.net/

続きを読む

疲れてるなぁ。

3月上旬に予定が混み入ってるためとは言え、早番と遅番が交互に襲いながらの、6連勤→1休→5連勤→1休→5連勤はさすがにキツイ。早番だけならまだ良いんだが。それなら10連勤くらいまでは大丈夫なんだが、こう揺さぶりを掛けられると、リズムをつかむのが難しくて。うー昨日ゆっくりお湯につかったつもりだけど、それでも体に疲れが残ってるなぁ…今日は、1時就寝、8時起床。朝早いのは相変わらずだなーこれはこれで、いいや。いろいろできるからね。仕事中に眠くさえならなければ、早起きは歓迎。 昨日は『Mステ』やっぱり行けなかったし(朝10時から出勤してんのに、仕事終わったのが23時で、むしろ逆に行っちゃうか?と言う手はあったんだけど…無理でした。いかんなー最近、そういうことから足が遠のきすぎ。金減らなくて良いけどさ…もう少しいろんなところに出没したいのが本音。まぁでも冬だししょうがないか。みなさんすみません、各イベント、春になったら顔出します。つーか、もっとエネルギー蓄えないと。脂肪じゃなくて。

続きを読む

フルタイム…

昨日は結局…寝ようかな、と思い始めた頃に深夜の映画。『CRY BABY』。ミュージカル風の、いかにもアメリカチックな、馬鹿馬鹿しいけど楽しげな恋愛映画。ていうか、ミュージカルの音楽(ロカビリーというか、ロックというか)が凄くよくて、いやー見入ってしまいました。面白かった。しかしその代わり就寝4時半。ううう。 本日は朝10時よりスタッフ会議。しかし。自分は昼からの勤務なわけで。早めに終わったら一回家に帰ろうかな、とも思ってたんだけど、終わったら12時なわけで。そういうわけで仕方なく本屋で時間潰しつつ。13時出勤。しかしこのまま、22時まで勤務…あーしんどいわさすがにこれは。頑張って働くぞ、と。

続きを読む

寒い寒い。

三寒四温、てやつかな。 昨日は結局2時半に寝て、朝は何故か7時半に目覚めて。うーむ。飯炊いて朝飯食って、ゆっくりして出勤。仕事はまぁそこそこ。やりかけの仕事を片づけると、昨日までの仕事の細かい変更に終始。明日はまた違うことが出来ると思われ。20時退勤、21時帰宅、夕飯。『アポロ13』を見て、冷酒飲み。ふう。寝るかなー

続きを読む

返ってこないメール。

友達にメールを出したんだが、返ってこない。 うーむ。 まぁ元々速攻返事がある方ではないので、 そして自分が送ったメールだって、ふと思いついてのご機嫌伺いなわけで、 返事を所望してるわけではないんだけど。 でもなんかなー携帯メールってそういうところあるよね、 送った時点で返事期待してます、みたいな。 そういうつもりが無くても、返事がない=シカト?と、頭をよぎったり。 もしくは、忙しい?寝込んでる?もしかしてなんかまずいこと言った? そこまでは心配しないにしても、 なんらかのレスポンスが欲しいなーとは思ったり。 段々、人類、気が短くなってるのかしら。 ちなみに今さっき思い出したけど、その友達、今頃アメリカにいるんだった。 韓国によって、今週末あたり日本に帰るとかなんとか。 そりゃ返事来るわけ無いわな(笑)

続きを読む

寒いです。

やっぱり遅番は疲れるなぁ…出勤遅いのも楽だけど、それより、早めに出勤してあと余裕ある方が、気分的にも楽。遅番だと、残業も出来ないし。それと今日思ったのは、22時くらいになると、途端に元気になって来ちゃう自分が嫌だ(笑)それはそれでいいんだけど、働き過ぎちゃうんだよね。昔、1ヶ月くらい、夢中で働いた時があったけど、その次の1ヶ月くらいは正直モチベーション上がらなくて。普段出来ないような小さな修正を、細々とやってなんとかしのいだ覚えがある。それはそれで大事なことなんだけど…やっぱり、働き過ぎは良くないって。いくら好きでも仕事は仕事、やればやるほどストレスは溜まるんでね。 翻って明日は早番。すぐに寝る準備して寝ないと…しんどい。一日眠くてしんどいのに比べれば、夜遅くてしんどい方がまだマシだからさ。というわけで、なるべく早くに寝よう。うぃ。

続きを読む