今年も燕が来ました。

今年はずっと見掛けなくて、心配してたんですが。 昨日、両替町通りを歩いてるときに、 巣作りをしているつがいを見掛けましてね。 あーようやく、そういう季節になったか、と実感しました。 子供の頃、僕の家の前、後ろは、 あまり大きくない都市に行くとあるような『街中の田んぼ』で、 大体5月くらいになると、青く生えそろった稲の羽虫を取りながら飛ぶ燕が よく見掛けられたもんです。 実家の駐車場のところに、もう長いこと燕が巣を作っていて、 毎年れを見てたんですが、 実家を改装したときにもう取り払ってしまったのかな? 改装した実家を未だに見に行ってないから分からないけど、 ちょっと寂しい気がするなぁ。

続きを読む

『リンクの冒険』をクリアしました。

懐かしのゲームをやってみようシリーズ。 前回は、『ゼルダの伝説』でしたが、 今回はその続編、『リンクの冒険』。 こっちはねー当時、難しいゲームとして有名でしたね。 完全なアクションで、当時クリアしたものの、結構苦労した覚えがあります。 で、途中微妙に飽きつつも、何とかクリアしました。

続きを読む

【読書】 コーヒーが廻り世界史が廻る

4121010957コーヒーが廻り世界史が廻る―近代市民社会の黒い血液 (中公新書)
臼井 隆一郎
中央公論社 1992-10
by G-Tools
この本は、以前、水曜どうでしょうのうれしーが日記の中で紹介していた本。 (水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ: 2007年3月16日(金)) コーヒーの原産地は東アフリカで、 そこからイスラム文化に乗ってヨーロッパにもたらされ、世界中に広まった…という話なのだけど、 (そうか、モカってイエメンの港町の名前だったんだ…) それが、次第に力を持って、 商業や植民地、ひいては戦争の一因になっていく様は、 『いや、コーヒーが全てではないだろう』 と思いながらも、同時に、 ヨーロッパ人にとってのコーヒーが、どれだけ重要だったかも表していて、 凄く興味深い。

続きを読む

【読書】 野球は言葉のスポーツ―アメリカ人と野球

4835616510
野球は言葉のスポーツ―アメリカ人と野球
伊東 一雄 馬立 勝
どうも最近、野球のことばかり書いてる気がするけど(苦笑) ついでながら。 先日、家の中の本をひっくり返してたところ、 読みかけのまま放置していた本が出てきたので、読んでみた。 それがこれ。 (右の写真は文庫版ですが、僕が持ってるのは中公新書。絶版。)

続きを読む

【読書】 石田 雄太 / 屈辱と歓喜と真実と―“報道されなかった”王ジャパン121日間の舞台裏

4835616510
屈辱と歓喜と真実と―“報道されなかった”王ジャパン121日間の舞台裏
石田 雄太
1年が経ってしまって、だいぶ今さら感もあるけど、 “WBCの本だから…”という理由ではなく、 状況を考えて、あのWBCについて書けるのは石田雄太だけだろう、 むしろ、石田雄太の書くものを読みたい、という理由で、買ってみた。

続きを読む

[Tips] さくらインターネットでのcron設定

以前、MovableTypeの指定日投稿の設定のエントリを書いて、 『そのときにcronの設定は5個まで、と制限されてるんだ』 と思いこんでいたのだけど、 コントロールパネルの説明をよくよく読んでみたら、

ウェブ上から設定可能なcronの個数は5個までとさせて頂いております。
とあって、ああそうか、別にtelnetで接続して自分で書くなら、 6個以上設定することも可能なんだ、と。 そういうわけで、設定してみたら、問題なく設定でき(当たり前か)、 コントロールパネルのcron管理用プログラムにも、 6個表示されました。 なるほどね。 (まぁ、普通の人はそんなにたくさん設定しないと思うけどさ)

続きを読む

MLBの年金制度とNPBの年金制度。

今朝、いつも通りニュースをチェックしてたらこんな記事が。

MAJOR.JP|MLB ニュース – 大家が野茂に次ぐ快挙! ソーサ斬りでメジャー50勝目

トロント・ブルージェイズの大家友和投手は29日、地元で行われたテキサス・レンジャーズ戦に先発登板。7回を5安打、3四球、2奪三振、1失点に抑え、勝利投手の権利を得たまま降板した。ブルージェイズが7?3で勝ったため、大家は今季2勝目(2敗)、メジャー通算50勝目(59敗)を手にしている。なお、レンジャーズの大塚晶則投手は、登板しなかった。

おお、すげぇ。 調べてみたら、日本での成績は5年間で1勝2敗、横浜を退団してボストンと契約なんだそうで。昨日読んでた本(後でエントリ書く予定)の中で、『這い上がった』という表現はどうかと…日本でも続けてたら勝てたかもしれないしみたいなことを言ってたけど、ま、それも無理からぬコトかなと。知らないもんよ、日本での大家がどうだったかなんて。実際の話。 ま、それはそれとして、そんな話を仕事中に隣の同僚(野球好き)としてたら、
『あ、あれじゃないですか?もう年金貰えるんじゃないですか?』
『メジャーの年金で2000万くらい出るんですよ』
と言いだしたので、気になって調べてみた。

続きを読む

Re: 思いついたら、吐き出す。

はてブコメントをいただいて、はたと思いついたのだけど、

私の場合、純粋に思いついたことをそのまま吐き出しているのはブログじゃないな…。非公開の日記がそうかもしれない。見せようとすると、意外とそういうのって書けない。
あ、俺、前提思い切りすっ飛ばしてるわ。

続きを読む