IT資格を取ろうと思うよ

今まで大きな会社で働いてこなかったこともあってあんまりIT系の資格に興味がなかったんですけど、フリーランスになって仕事を探す機会が前より増えてなんらかの自分を証明するものがあった方がお互いにわかりやすいんじゃないかと思い始めました。2021年はもうあと2ヶ月しかないので今年中に何かといっても限られてきますが、2022年から2023年にかけて順次、勉強→受験→合格のサイクルを回して行けたら良いかなと。

続きを読む

【レビュー】新しく買ってみた「HOKA ONEONE RINCON 3 WIDE」がめっちゃ良い感じ!【ランニング】

スピードトレ用のシューズが欲しいなとずっと思っていたのですが、検討の末購入した「Mizuno Wave Aero 19」が足に合わずに失敗。NIKEのモデルも足幅が狭くなっているしこれはもう合うシューズは見つからないかな、最悪、普通幅のシューズの2サイズくらい大きいモデルを買うしかないかと思っていたところで出会ったのが「RINCON 3」でした。到着して何度か走ってみたので簡単にレビューを。

続きを読む

どうなる京都1区【衆議院選挙2021】

これまで京都1区は伊吹文明元衆議院議長(ほか大臣など歴任)が長らく君臨してきた選挙区ですが、圧倒的に勝ってきたかというとそうでもなくライバルとして共産党の穀田恵二衆議院議員がいて激しく争ってきた歴史があります。直接対決はこれまで9回、中選挙区制だった1993年には2人とも当選を果たしましたが、小選挙区制となった1996年以降は全て伊吹文明さんの勝利(穀田さんはすべて比例で復活当選)。しかし差は決して大きくなく直近の対決(2017年)は伊吹文明さん88,106票に対し穀田さん61,938票。最小は1996年の2,600票差で、まさに鎬を削ってきたのでした。

続きを読む

【家庭菜園】ゴーヤー家庭菜園その後のその後

先日書いた記事「【家庭菜園】ゴーヤー家庭菜園その後」にて今夏のゴーヤーの栽培について総括したんですが、その後、ゴーヤーに動きがあったので「その後のその後」を書くことになりました。何が起きたかって残暑と言うには暑すぎる10月上旬のせいかつるがぐんぐん伸びて来たのです。しかも驚くべきことに大量の雄花だけでなく雌花まで出てくる始末。なんだこれ!

続きを読む

【体重管理2021】体重は64kgで下げ止まったと言ったな。あれは嘘だ。(トータルで12.3kg減)

前回(【体重管理2021】ランニング再開から6ヶ月、どうやら体重減は「64kg」で止まったようです。(トータルで-10.2kg))の記事で体重が下げ止まったみたいと書いたんですけど、それすら踊り場だったようです。

続きを読む