2024年シーズンはどうしたかというと
レギュラーシーズンはAbemaTVで視聴していました。今年のMLBはどこで見ようかな問題
【MLB】ABEMAプレミアムを契約することにしました
日本人選手の出場試合を中心に配信されているものの、プレミアム登録していても配信がなく視聴出来ない試合もあったりしましたが、レギュラーシーズンについては概ね満足です。なにより安い。去年は月額960円で今年は値上がりしましたがそれでも1,080円。他のサービスだともっとたくさん試合を視聴出来る代わりに月額3倍とかで、さすがにそこまでお金を使うつもりはないなあと。見れるのは多くても1日1試合だし。
ただAbemaTVには問題があって、確実に視聴出来るのはレギュラーシーズンだけで、プレーオフは対象外だったんですよね。もしかすると視聴出来るようになるかもとも言われてたけど結局視聴出来たのは数試合だけ。ドジャースが勝ち進んだこともあってきっちり見たかったので、プレーオフに関してはAbemaTVを無料アカウントに戻して代わりにSPOTV NOWを契約しました。
SPOTV NOW
SPOTV NOWなら全試合配信してくれるので見逃すことはありません。これでプレーオフもきっちり視聴出来ました。じゃあ今年は開幕からSPOTV NOWにするの?
問題はコスト
確かにSPOTV NOWは全試合配信してくれて助かるんですけど、でも高いんですよね。月額3,000円です。年間プランだと5割引になって18,000円。それでも高いよ。仮に4月から10月までのレギュラーシーズン7ヶ月を視聴するとして比較するとこう。- AbemaTV …… 月額1,080円 × 7 = 7,560円
- SPOTV NOW …… 年間18,000円 or 月額3,000円 × 7 = 21,000円
さらにMLB.tvを加えるとこう。
- AbemaTV …… 月額1,080円 × 7 = 7,560円
- SPOTV NOW …… 年間18,000円 or 月額3,000円 × 7 = 21,000円
- MLB.tv …… 年間$149.99(22,500円) or 月額$29.99 × 7 = $209.93(31,500円)
AbemaTVは厳選した試合、SPOTV NOWは日本人選手出場試合を中心にした各試合、MLB.tvは全チーム全試合なのでそれぞれ視聴出来る試合数に大きな違いはあるのですけど、それにしてもお値段違いすぎるなあ。そこまで熱心に食い入るように見ているわけではなく、仕事中に別窓で流してる程度だし。うーむ。
結論:今年もAbemaTV(プレーオフを見るならSPOTV NOW)
ちょっと悩みましたが、やはりコストが違いすぎるということでレギュラーシーズンはAbemaTVで見ることにします。MLB以外にほとんど売りのないSPOTV NOWに比べればAbemaTVはいろいろとコンテンツが揃っているというメリットも一応あるのですけど、実際問題去年も見なかったので(Amazonプライムもあるし)そこは特に考慮しませんでした。純粋にMLBだけ。で、ドジャースやカブス、パドレスなど日本人選手所属のチームがプレイオフに進んで、プレイオフも見たいなとなったらその時はスポットで1ヶ月分だけSPOTV NOWを契約しましょう。それで1年間のコストは合計10,560円。個人的にはまあ許せる範囲内かな。
AbemaTVさん今年もよろしくお願いいたします。