Matrixを買ってみた。
いや、この動画見て気になってさ…
いや、この動画見て気になってさ…
自分では箸の持ち方は間違ってない、と思っていたのだけど、
どうやら正しいとされる持ち方とは微妙に違ってるときがあるっぽい。
正しい箸の持ち方,箸の操作力,箸の使い方
友人の結婚式に行ってきました。
僕ら以外は親族だけの、チャペルでの簡素な結婚式でしたが、
でも2人とも幸せそうだったし少しも気まずさを感じることなく。
正直、いつ喧嘩別れするか冷や冷やもんでしたが(苦笑)、
でもきっともっと深いところで繋がってるんだなーと。
明日から海外へ新婚旅行&挙式に行くそうなので、
平穏と安全を祈っております。
おめでとう!
細魚。
生姜、葱、醤油でいただきます。
旬は春3月~5月とのことなので、若干季節はずれるけど。
(なぜだか僕は寒い頃の魚というイメージがあったんだけど違ってた)
京都で見掛けるものよりも大きく、身がしっかりしている印象。
あっさりスキッとして美味い。
好きなネタの1つ。
ちなみに昔は細魚を、一条、二条…と数えていたそうです。
「細魚」の数え方/昭和一桁数取り団
そういう題名で、id:soulflowerさんのコメントからのインスパイアを書こうと思ったのだけど、 結局、id:soulflowerさんがどんなこと(カバーものに対する態度とか、 書くとしたら賛同なのか反対なのか)を考えて書かれたのか分からず、 いや、それが分からなくても返答ではなくてインスパイアだから好きに書けば良いんだけど、 それでも軸を失って文章が迷走したので、長々書いたけどお蔵入り。
ほぼ日刊イトイ新聞で連載されている、さんまの睡眠に関する対談がやたらと面白いです。
ほぼ日刊イトイ新聞 – さんまシステム
ゼロ金利解除以来、定期預金の金利も少しは上がっているようで…
少しはお金を貯めようと言うことで、定期預金の契約を検討しています。
メインバンクにするつもりはなく、あくまで貯金箱程度なので、銀行には拘らず、
有名銀行+地銀+信用金庫で比較してみました。
金利は300万円未満向け商品で、2008/01/24現在、税引き前のものになっています。
また、金利優遇キャンペーン(三井住友など)や、
金利がお得になっている商品が同時に提供されている(新生銀行など)場合もありますが、
基本的に、スタンダードなものを選んで記載しています。
引っ越しに先立って、部屋の中に要らないもの、要らなくなるものが大量にある…
とりあえずその殆どはゴミ同然なので、ゴミの回収で引き取ってもらうことにする。
と言うわけで、その価格についてまとめ。
まとめって言うか、僕に必要な部分だけ抜粋。
先ほどのPHP5移行エントリで書いたとおり、
PHP5でFreshReaderを動かすのは比較的容易に出来たのですが、
なぜだかクローラーが動いていない。
コマンドラインで見てみると、
<html><head><META HTTP-EQUIV=”refresh” CONTENT=”0;URL=ioncube.php”></head>click<body><a href=”ioncube.php”>here</a></body></html>%/usr/local/bin/php -f /home/konaze/www/freshreader/crawler.phpというエラーが出てるっぽい。