[sleipnir] Sleipnir 2.45 Release

Sleipnirの最新版、2.45がリリースされました。

強力なカスタマイズとWindowsネイティブによる高速プラグインで機能拡張を実現したブラウザの企画・開発・運営を行うフェンリル株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役:柏木泰幸、以下Fenrir & Co.)は、7月27日、Sleipnir(スレイプニル、又はスレイプニール)の最新版、「Sleipnir 2.45」を発表しました。
終了→再開時に、戻る/進むの履歴も復活というのは結構便利かも。 意図して落としたときはともかく、 意図せず落としたときには、非常に助かる。 それと、メモリリーク…ではないんだろうけれども、 2.41で、大量のWindowを開いて同時作業、全て閉じて、同じことをもう一度… と繰り返すと、CPUが常に100%取られるようになって、何も出来なくなることがあり。 作業内容的には、ある程度そういう状態が続いても当然なのだけど、 ページのロードが終了した後も、結構長い時間、CPUが選挙されることが続いていた。 それが、2.45を入れたら、どうも解決した模様。 さすがに、ロード中(つまり描画中)は、CPUを食うことになるけれども、 それが終わった後は速やかに撤収する。 改善…されたのかな? 良い感じ。

続きを読む

言葉なんてころころ変わる

サイトのアクセス状況とか、読まれているページとかを見ると、 若干、心配になることがある。 例えばさー自分で思い切って書いた古いエントリが参照されていた場合… 今現在はそのときの考え方と明らかに違っているんだけど、 多分そのエントリを読む人にとっては、それが僕の意見なんだよな、と。 僕側から見れば、それは間違いなく誤解なんだけど、そんなことわかるはずもなく。 かといって、そのエントリを削除したり訂正したりすればいいかというと、 これもまた僕側から見れば、『過去、そういう風に考えていたときもあった』という証拠であるし、 そもそも、膨大すぎて書き直してられないし、 (それなら新しく書いて、トラックバックでも打った方が早いのだ) そんなこんなでそのままになっているわけで。 そう、人の考えか方なんて、ころころ変わるんである。 僕に限らず。 例えばさー、僕は今、Sleipnirを愛用してるんだけどさ、 実際の話、少し前(2年くらい前かな)まで、Sleipnirにあんまり良い感じを持ってなかったのね。 なんとなく、新しもの好きの奴らが持ち上げてるような感じで、 本当に必要かどうかわからないような機能をたくさん持たせて、 差別化を図って、他のブラウザを卑下してる…みたいな。 僕自身、それらの機能に殆ど魅力を感じていなかったし(無知だったってのもある)、 いやぁ、サイトを見るんなら、DonutPの方が良いよ、軽いしさ、 確かに機能は劣るけどさ、検索とか、使わないよね、なんて言って。 そんなこと言いつつも、どんなきっかけだったか、 ちょうど、Sleipnir2が正式リリースされる直前くらいに、 ふと思って導入してみたら、思いの外便利でねぇ… 今じゃ、検索機能もヘヴィに使ってるし、ブックマークレットも多用してるし、 あろうことか、人に勧める始末。 起動時に(DonutPに比べて)若干時間が掛かるのなんて、 今じゃ指摘すらしない。 それくらい待てよ、みたいな。 (あ、これはメモリ増強した影響もあるんだけど) で、今度は、以前Sleipnirに対して持ってたような感情を、 ホントそのまんま、FireFoxに対して持ってたり。 そんなに持ち上げるほどメリットあんの?Sleipnirで十二分でしょ、みたいな。 いやーいい加減だなぁ。 『ブラウザ』っていう形のはっきりしたものに対してさえそうなんだから、 コレが、心情とか、好みとか、 それからここに書かないような実生活上の価値観とか、 そう言うことになったら、そりゃもう何の宣言もなく、 一瞬で変わってしまったりするんだろうなぁ。 (もちろん…『信条』はぶれないように生きてるつもりだけど) 友人が、Sleipnir入れたっていうエントリを読んで、 そう言えば僕も昔は…なんて思い返してみたら、そんなことを感じた。 うーん、だからこそ、会ったとき(or 接したとき)に、 相手のことをきちんと見るのが大事なのだと思うけどね。 『思いこみ』は、それはそれでいいんだけど、 もし何も思いこまなかったら、 人と接するたびにその人がどんな人かを構築する羽目になって、 ものすごく面倒だからね、 その思いこみが正しいのかどうなのかはチェックしていかないとね… と、同時に、 僕自身にとってみても、過去のエントリにいる僕は他人なんだよなぁと。 凄く昔のエントリにコメント書いてくれた方がいて、 返事を書かなくちゃなぁ、と思いつつ、書けていないのもその辺り。 結局、そのエントリを書いた人は『僕』じゃないので、 その人に向けてコメントを書かれても、 それって『僕』に対しては、向かってきてるコメントではないので… 何かを返しづらい。 機会があれば、新しいエントリとして、何らかのコメントはしたいと思いますが。

続きを読む

[sleipnir] 2.41 Release!

少々時間がたってしまいましたが、先日、 βテストを行っていたSleipnirの最新バージョン、2.40の正式版と、 そのバグフィクス版の、2.41がリリースされました。

そして、今日 SmartInstaller を実装した 2.40 正式版をリリ ースしました。今までほとんど意味のわからなかったプラグイン の仕組みが、今後は役に立つようになるのです。。。 まずはじめに、大倉作の Headline-Reader Plugin 正式版をリリ ースします。超高速 RSS リーダーです。Web 型のレスポンスに 満足できない方はその速さをお試しください。
ウリはやはり、プラグイン機能(というかそのインストール機能)の正式実装。 スキンの導入などでもそうだけど、ソフトウェアとしてのブラウザと、 そのブラウザが表示している画面(Fenrir Extensions Center)とが、 スムースに繋がって、カスタマイズが非常に楽。 なんか本当に、スタンドアロンブラウザみたいな気がしてくる。 いや、もうそう言っても良いのかも。エンジンはIEでも。 それから、リリースノートを見返して、今初めて気づいたんだけど、 『SmartSearch』って結構すごいな。 ページ内の文字を選択して、クリック2回で検索、翻訳などが出来る。 マウスジェスチャもそうだけど、 省入力機能、情報と情報とを結ぶスムースな手順、 それって、知らなければ知らないで、そのまま使い続けるのは可能だけど、 知っちゃうとねー…離れられないというか。 凄いっすわ。 そうそう、ちなみに、Sleipnir2.41をクリーンインストールした際に、 Geckoエンジンのインストールに失敗しました。 その後切り替えようとすると、
『add/install_gecko.bat』を実行して組み込んでください。
みたいな警告文が出ます。 これ、どこにあるんだろうなー まぁいっか、使わないから、と思って放置してましたが、 いや、デザインの確認に使うので、インストール。 件のbatファイルは、 C:\Program Files\Fenrir & Co\Gecko_v1712 に普通にありました。 あと、Geckoに切り替える人は、 2.41のバグレポート(Sleipnir 2.41 でブラウザエンジンが切り替えられない件)を 参考に、パッチを当てておくといいと思います。 パッチといっても、ダウンロード、解凍して、上書きするだけなので、 すぐに終わります。 いやぁ、新版がリリースされるたびに、 『ブラウザなんてもう進化するところ、無いよ』 と、いつも思うのだけど、 それでも毎回何かと新鮮なんだよなぁ。 すげぇ。

続きを読む

[sleipnir][メモ] ブックマークレットを追加/VideoDownload/FreshReader

先日アップした、はてなブックマーク用ブックマークレットをSleipnirに追加するエントリが、 はてなブックマークでブックマークされていた。 へー。 それで思い出したんだけど、Sleipnirの『リンクバー』が結構混雑してきたので、 そこに追加してあるブックマークを、拡張メニューに追加することにした。 例えば、今話題のYouTubeのビデオをダウンロードするブックマークレットは、 (正確にはダウロード用リンクを作ってくれるサービスへアクセスする、ですな)

javascript:void ( window.open(‘http://videodownloader.net/get/?url=’+escape(document.location.href)+’&orig=ffp&ver=1’ , ‘_blank’ , ‘fullscreen=no, toolbar=no, status=no, menubar=no, scrollbars=yes, resizable=yes, directories=no, location=no, width=800, height=400’)) 右クリックで保存
フレッシュリーダーへ追加するには、 新規購読 ≫ 購読サイトを追加する ≫ ワンクリック購読(ブックマークレット) から得られるブックマークレットを、 あとで読むを利用するには、 利用手続き後送られてくるブックマークレットを、 それぞれ、はてなブックマークを同じ要領で、登録。 (ファイル作成→拡張メニュー更新) また、リンクバーに登録されているサイトは、 Yahoo!など、アイコン見ればわかるものばかりなので、 名前を削除して、アイコンだけにする。 というわけで、リンクバーすっきり。

続きを読む

[sleipnir] Sleipnir2でページ編集。

有名な仕様らしいんですけど。 WEBページを開いて、文字を選択し、 キーボードショートカット(例えば切り取り…Ctrl+X)を使うと、 その部分が見た目上、編集できてしまいます。 任意の文字を割り込ませることも出来ます。 Sleipnirマニュアル内、既知の問題一覧でも、

Web ページを編集できる (仕様)
となっていて、まぁ…そういうもんだと思うしかなさそうです。 別に、クラックしてるわけじゃなくて、ユーザー本人だけ、 見た目が変わってるだけなので、大して影響はないんですけど、 初めて見るとちょっとびっくしります。 まー…適当に改変して、スクリーンショット撮る、 なんて言うことくらいにしか使えませんな。 パロディには面白いかもしれないけど。 参考リンク:

続きを読む

[sleipnir] Headline-Reader Plugin RC1 for Sleipnir

以前、取り上げたニュース、 『Headline-Reader+Sleipnir』なんですが。 発表から2ヶ月が経ち、ようやく、RC1をリリースするに至ったようです。

高機能なクライアント型 RSS リーダーである Headline-Reader と、 カスタマイズに特化した Sleipnir が、ひとつになります。 今まではブラウザ+RSSリーダーを2つ起動していたものが、 Headline-Reader Plugin 利用することで1つのプログラム として動作するようになります。
リリースはプラグインという形になので、つまりは拡張機能かな。 (Sleipnir2の機能はほぼプラグインで構成されている…らしいので) ちょうど今、RSSリーダーに関しては変更を検討中(*)なので、 もしコレが便利だったらいいなぁ、という感じ。 まぁ実際には、WEBベースのRSSリーダも、Sleipnirからワンボタンで起動な訳で、 プラグインとさして変わらないんだけどね。 コレを書いている今現在、まだリリースはされていないようですが、 今日中には、リリースされるかと。 ライセンスとかどうなるか分かりませんが、 取り敢えず試してみようと思います。 タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) – プラグイン
*) DELCO READERが不安定(最新記事が取得されないまま何日もほっとかれてるサイトがある)かつ、全く機能拡張を行わなくなったので。日本語記号(?など)の文字化けにも対応してくれないし。現在、サイドフィード社提供のフレッシュリーダーを試用中。なかなか良い感じなので、このまま行けば、ライセンス取得(ブロガーライセンス)しようと思っていたところ。

続きを読む

[sleipnir] 2.40 beta リリース。

本日、Sleipnir 2.40 ベータ版を公開しました。 ベータ版ですので、かならずデータのバックアップを行ったうえでご利用ください。
というわけで新バージョンが公開されました。 といっても、β版ですけれども。 目玉は、『SmartInstaller』。 FireFoxにあるアレですね。 あ、これ便利だなぁ。 スキンとか変えるのに凄く使えそう。 もちろん、職人さんの増加、スキンのプレビュー対応なんかが必要なんですけどね。 よくよく見たら、Ver. 2.30はダウンロードだけしてインストールしてなかったので、 ちょうど良かった。 Fenrir & Co. 中国語(簡体字)にも対応した “Sleipnir 2.3” を発表 そちらの方は、お気に入り検索機能、お気に入りフォルダアイコンの変更可能、など。 おお、充実。 素晴らしい。 ブラウザって使ってると、 これで満足と思えることの方が多いんだけど、 きちんと進化させることも出来るんだなぁ… タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

続きを読む

[sleipnir] Headline-Reader + Sleipnir

梅田ではたらく社長のblog : 重大発表:Headline-Reader 開発者の大倉氏を招聘
柏木です。 重大発表です。 RSSリーダー Headline-Reader の開発者である大倉氏が Fenrir & Co. のスタッフとして一緒に働いてくれることになりました。
ほーーーー。 Headline-Readerといえば、 RSSリーダーを捜すときに必ず当たる、有名ソフトウェアではないですか。 確かシェアウェアでも出してたような。 今でこそ、ソーシャルブックマークとか、WEBアプリベースのRSSリーダーが主流だけど、 その前、アプリベースだった頃に、一時代築いたソフトですね。 で、その大倉さんが何をしてはるかというと、
現在、大倉氏の高品質で作り込まれた Headline-Reader を Sleipnir のプラグインとして開発してもらっています。Headline-Reader プラグインを導入することにより、Sleipnir が ”Web ブラウザ&フルスペックのRSS リーダー” に強化されます。
おおー! 最近、RSSリーダー、はてなブックマークの導入で、 以前ほど、Becky!によるRSS取得にこだわらなくなってきたので、 (ていうか、Becky!で処理するにはリストがでかくなりすぎた) Sleipnirがもしスムースに使えるんであれば、これほど便利なことはないなぁ。 だって、今やBecky!と同じく、ほぼフルタイムで起動してるソフトになってるし。 どのサービス使っても、 何となく一つ二つずつ、欠点がある感じなので、 それをうまーくならして埋めてくれるソフトに仕上がってると良いなぁ、と。 結構、期待してます。 開発画面見る限りでは、 ウィンドウ上はRSSリーダー(見出し列挙)、下はブラウザという感じで。 現在のSleipnirと上手く共存できるのかな…? わくわく。

続きを読む

[sleipnir] 拡張メニューの編集:エディタの変更

Sleipnir2のカスタマイズに関しては申し分ないのだけれども、 アドレスバー拡張メニューをいじるときに、常にNotepadで開いちゃうのは不便だった。 まぁ、GoButtonMenu.xmlを変更すれば簡単なのだけどね。 というわけで、『拡張メニューの編集』のactionを変更してみた。

<item name="拡張メニューの編集(&A)" action="application:Notepad.exe ‘{INI_DIR}GoButtonMenu.xml’" />     ↓ ↓ <item name="拡張メニューの編集(&A)" action="application:C:\Program Files\MKEditor\MKEditor.exe ‘{INI_DIR}GoButtonMenu.xml’" />
というわけで、これで一応、MKEitorが起動した。 んだけど、MKEditorの問題というか、 ファイルタイプの設定の問題というか、 ディレクトリにスペースが含まれてると、上手く起動できない。 関連づけで、openの設定に対して、
“C:\Program Files\MKEditor\MKEditor.exe” %1
とすれば、スペースがあっても開けるようになる… のだけど、XMLファイルの関連づけは変更したくない。 というわけで、苦肉の策。 スペースを含まない場所に、GoButtonMenu.xmlのシンボリックリンクを置いて、 それを呼び出すようにしてみる。
<item name="拡張メニューの編集(&A)" action="application:C:\Program Files\MKEditor\MKEditor.exe ‘C:\sleipnir2\GoButtonMenu.xml’" />
これでOK。 (ホントか?) えーと、よい子は真似しないように。

続きを読む