さくらインターネットのアクセスログが保存されていない件。
11/19からさくらインターネットの容量が増量されたのですが、
そのタイミングからアクセスログが保存されなくなってしまいました。
現在の状況。
今日のログ(生ログ)は書き出されてるんだけど、
11/19以降前日までの圧縮されたログファイルが無い。
コントロールパネルを見る限りきちんと保存する設定になってるんだけどなー
ログのローテーションが上手く動いてないような気がする。
障害情報やメンテナンス情報に特に何もないので、
一応、さくらインターネットに問い合わせたんだけども、
3連休なんで…返事は火曜日になっちゃうんだろうな。仕方がない。
続報は返事が来次第。

変換をしていて、何となくファイルサイズデカイなーおっかしいなーと思って調べたら、
全て128kbpsで変換されていた件。
サイズ重視だから、64kbpsに設定してあったはずなのに。
なんでなんで?と思って色々試してみたところ、判明した。
というわけで、殆ど引っ越し並みの内部リニューアルをしまして。
自分でも随分面倒なこと思いついたな…とか思いながら色々やってますが、
まぁ良い機会になったかなと思います。
昔でっち上げたプログラムを、PHP5でかき直してみたりとか。
Smarty+MySQLで書いてみるとか。
で、ファイルの配置を変えたおかげで色んなことをやったんですが、
その中からいくつかメモしておこうかと。
とりあえず、簡単な方から、というわけで『FreshReaderの引っ越し』です。
こちらで言及されているのを見かけて行ってみましたらば、
この件について調べてくださっていました。
なるほど!