スーパーのレジのおばさんの話。(どうでもいい話)

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 昨日、近所のスーパー行ったんです。スーパー。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでいつまで立っても買えないんです。 で、よく見たらなんかレジで新年の挨拶とかしてるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、明けましておめでとうございます如きで普段来てないスーパーに来てんじゃねーよ、ボケが。 明けましておめでとうございますだよ、明けましておめでとうございます。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でスーパーか。おめでてーな。 よーしパパお年玉出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、お年玉やるからそのレジ空けろと。 スーパーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 レジテーブルで並んで立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっとレジ打ち始まったかと思ったら、隣の奴が、この商品割引ですよね?、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、この商品割引ですよね?なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、この商品割引ですよね?、だ。 お前は本当にこの商品割引ですよね?をしてもらいたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、この商品割引ですよね?って言いたいだけちゃうんかと。 スーパー通の俺から言わせてもらえば今、スーパー通の間での最新流行はやっぱり、 レジ袋抜き、これだね。 エコバックレジ袋抜きポイント交換。これが通の頼み方。 レジ袋抜きってのはレジ袋がもらえない。。そん代わりお得なポイントがつく。これ。 で、それにエコバックポイント交換。これ最強。 しかしこれを頼むと次からレジのおばちゃんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、100均で2個105円のパイナップルでも買ってなさいってこった。

続きを読む

2008 → 2009

あやうく書き忘れるところでした。そういえば。 本年も、多方面にわたり多くの方に色々とお世話になりました。ありがとうございました。 特に、一緒に食事をしたりお酒を飲んだりして、 楽しい時間を過ごさせてくれた何人かの友人には心から感謝します。ありがとう。 今年一番影響を受けたのはやはりニコニコ動画でいろんなことをやっている人たちなのですが、 それと同時に、本当にいろんなことを知り、考え、学んだなと思います。 300件以上のサイトをチェックしている僕のRSSリーダーには、 1日放っておくと1000件以上の新着が待っていますが、 それだけチェックしていても自分には見えていなかったことってのは当然たくさんあるし、 でもそれと同じくらい、それだけいろんなものを知ろうとした結果として手に出来たこともあります。 (もちろん思いこみで間違ってたこと、間違ったこともたくさんありました) 「Webで読んでわかった気になる」というのは、よく言われるカウンターロジックですが、 何も知らないのに気にしないとか、何も知らないのに知ってる気になるよりは、だいぶマシです。 学んだことの一番目は常に、「僕は何もわかってない」。 新年も、まずは一歩目から。 今年のように、たくさんの笑いの中で過ごせれば、まぁあとのことはほとんどが些末なことです。 そんな風に来年も生きていきたいと思います。 ほい、そんな感じで、今年も締めくくりますよ。 もうね、2008年なんかあと1時間半しかないんだから! 今からこの1時間半の間にやることは全部、今年最後の○○なんだぜ。 というわけで、今年最後の着替えをして、今年最後の歯磨きをし、 今年最後の気合いを入れて、今年最後のメトロに向かって出発したいと思います。 それでは皆さん、後ほど。 メトロでお会いしない皆さんも、バーチャルに、後ほどな意識で。 ではでは。 あ、そうそう、ウェラーズでのSWITCH-OVERは3時くらいから30分。 sada君と二人で行きますんで良かったら来てねん。

続きを読む

町内会の景品回収。

朝、出勤の準備をしてる時間帯くらいに、古紙回収の軽トラが回ってくるんですけど。 だいぶ使い倒して、音質が狂って聞き取りにくくなってるテープで、 そんなことを言ってたような気がして、 ああそうか、地蔵盆とかで余っちゃったやつも回収してくれるんだなとか、 勝手に想像してたんだけど全然そんなことはなかった。 今朝、ふと気がついた。 ああ、町内会の定期回収のことね… そういえば昨日もうちの向かいの回収場所に軽トラが群がってたわ…

続きを読む

掃除はこまめにしよう。

根が無精なもので。 共有スペースについては自分の仕事でもあるので、定期的にぞうきんがけしてるんだけど、 ふと自分の部屋を見てみてやたらと埃が溜まってることに気づいた… もしかして、最近、朝起きてハナがむずむずするのはこの部屋が埃っぽいせいか?

続きを読む

女のポイントカード

先々週くらいの「OL進化論」(モーニング)のお話。

  1. 育児で忙しい奥さんが旦那にもっと家のことも手伝ってよ、と言う。
  2. 旦那は仕事で疲れてるんだからしらねーよと逃げる。
  3. 奥さんの頭の中のポイントカードにスタンプが1つ押される。
  4. 時は流れて別れを切り出されて突然!と驚く旦那と突然じゃねーよと突っ込む奥さん。
ですよねー。 なんかもの凄く適切すぎて、納得した。

続きを読む

僕がニセ科学(トンデモ)に反応している理由α版

何度か書こうかなぁと思って、私的な理由で止めたりしてたんだけど、 この辺りに刺激を受けて書いてみる。 (id:dlitに対する返答でも反応でもなんでもなくて、あくまで刺激というかきっかけ)

僕がニセ科学問題に(ちょこちょこ)コミットしているわけβ版 – 思索の海
確か正月辺りに書く書く言っておきながら全然書いてなかったので。poohさんのこの記事にかこつけて書いておこうかな、と。 ※書き終わって痛感しましたが、やはり難しかったです。長いわりにまとまってないのでご注意ください。長いのだるい、という方は太字の部分とその周辺だけでも読んでもらえると嬉しいです。
僕の場合、まぁ率直に書いてしまうと、以前付き合っていた女の子とのあれこれ由来。 非難とか思い出とかじゃないところが、書き出しにくい微妙な線なのだけど、 プライバシーに触れない範囲で書く。

続きを読む