【定点観測】 他店舗の入り口でタバコ吸って休憩する料理人がいるなんてねえ(蒸し料理専門店「mus」)
明日オープンする蒸し料理専門店「mus」の人間のことなんですけどねー 【定点観測】 カレー屋のリニューアルが遂に始まり次の物件はこうなった。 | mutter うちの店が入ってるビルは上の画像のような感じになっています。
- 1階の店舗は路面。
- 2階の店舗はその右手にある階段から行くことが出来ます。
- 3階から8階の店舗は1階左手奥のエレベータで上がることになります。
明日オープンする蒸し料理専門店「mus」の人間のことなんですけどねー 【定点観測】 カレー屋のリニューアルが遂に始まり次の物件はこうなった。 | mutter うちの店が入ってるビルは上の画像のような感じになっています。
「蒸し料理専門店 mus」 って書いてあります。 リニューアルじゃねえじゃん!! 相変わらずやることが出鱈目で笑ってしまいます。 見た感じテーブルなどの内装は大分変えているようですが、厨房、カウンター、入り口などは居抜きで使うようなので、外から見た感じとしては大してイメージ変わらないまま「あれ、スープカレー屋がいつのまにか蒸し料理屋になったよ」くらいのことでしょうなあ。またか。 店が潰れて、新しい店が出来ることや、店のジャンルを変更することを「リニューアル」と言ってしまうのはやっぱり良くないと思うのだけどなあ。良いこと何もないし。仮に大家の肝いりだったり大元の経営者は変わらなかったりするんであっても、閉店セールを大げさにやってバキッと閉めて、イメージを大きく変えた上で印象的な新規オープンを行った方が絶対良いと思うのよなー… …ということをここまで書いて気付いたけど、あれかな、もしかして観光客向けの路面店みたいなイメージで店作りしてるのかな。であれば、店が突然出来たり消えたりしても不思議でも何でもないし、観光客はそのときその観光地にたまたまあった店に入るものだし、継続性とか、オープンのインパクトとかそういうのは金が掛かるだけで無駄かもしれない。そう考えるとすごい腑に落ちるけどでもそうかなあ…観光地からも中心部からも微妙にずれてる立地を考えると、素直に地元民のリピーターを掴んでいく方が良いと思うのですけどねえ。そのうち最近流行りの唐揚げ屋とかになってしまわないか心配です。唐揚げは好きだけど、あれ、臭いんだよなあ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■ 京都マラソン2013抽選結果のお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鈴木 一平 様 ■抽選結果:落選 この度は京都マラソン2013にお申し込みいただき誠にありがとうございました。 2012年8月20日から9月21日まで申込受付を行ったところ、定員を超えるお申し 込みがあり、厳正なる抽選の結果、誠に残念ながら、貴方様におかれましては、 ご意向に沿えない結果となりましたことを通知させていただきます。 何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。 今後、参加料等の未入金者が多かった場合には、追加抽選を行うことがございま す。その場合、12月下旬頃に当選者のみに通知させていただきますので、あらか じめご了承ください。 京都マラソン実行委員会事務局( _,, -”” ‘, __.__ ____ ハ ( l ’,____,、 (:::} l l l ,} / \ ハ ( .’, ト───‐’ l::l ̄ ̄l l │ ハ ( .’, | l::|二二l | ハ こ .| ( /ィ h , ‘´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │ ⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ’, l.l ,’ r──―‐tl. | ハ つ │  ̄ ’, fllJ. { r’ ー-、ノ ,r‐l | ! め │ ヾ ル’ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l | 〉vw’レハノ l.lll ヽl l ‘, ,_ ! ,’ノ ヽ ____/ l_,,, =====、_ !’lll .ハ. l r’”__゙,,`l| )ノ _,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´’ー’´ハ -‐’”´ ヽ※※※※※_,, -””`”ー-、 _,へ,_’, ヽ,,二,,/ .l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `”ー-、 l ト、へ
長いこと定点観測している飲食店が3店あります。 正確には飲食店向け物件と言った方が良いかもしれませんが。
京都市中心部で路上喫煙が禁止されてから5年、罰金が科されてから4年が経ちました。大分浸透してきたかなと思いますが、同時に「タバコを吸う方法」についても洗練されてきたなあと思います。それが「喫煙所の把握」であったり「煙草が吸えるコンビニ情報の集積」であったりしますが、最近になって目立つようになってきたのが裏通りに待避して歩きながらタバコを吸い、次の角で大通りに戻るような人達の増加です。喫煙方法としての「路上喫煙禁止になっていない道路の選択」です。
というわけで、京都マラソン2013の倍率は今年と同じ「3.3倍」となりました。当選発表は10月末。 いやもうね、全然当選する気がしません。 くじ運悪いんですもの… 倍率が10.3倍にもなる東京マラソンに比べればまだ可能性はありますけどね…京都マラソン2013のランナー募集について、一般枠及び東日本大震災被災者枠のエントリー受付を9月21日(金)に締め切りました。以下のとおり、申込状況をとりまとめましたので、お知らせします。 申込者の総数は48,711人となり、前回大会同様、5万人近くのお申込みをいただきました。マラソン一般枠の申込者数は47,134人で、倍率は前回同様3.3倍となりました。多くのお申込みをいただき、誠にありがとうございました。 なお、一般枠については、申込者数が定員を超えたため、抽選による決定を行います(10月末、抽選結果発表予定)。東日本大震災被災者枠のペア駅伝については、定員に達しなかったため、定員未達分について、一般枠の定員を増枠します。チャリティランナー枠については、引き続き、募集を継続します。
自分がホントにフルマラソンなんか走れるのか楽しみではあるんですけれど、 とにもかくにも、まだまだ先日の捻挫が痛んでいて走れていない状態なので、 早いところ治してジョギングを再開したいところです。 せっかく走るのに良い季節になったのになあ…東京マラソン倍率過去最高!30万3450人が応募 ― スポニチ Sponichi Annex マラソン
東京マラソン財団は3日、来年2月24日開催の同マラソンの申し込みを8月31日に締め切った結果、定員2万9400人のマラソンには30万3450人の応募があり、倍率が過去最高の約10・3倍になったと発表した。 30万人を超えたのは初めて。抽選結果は9月26日以降に通知する。10万円以上の寄付で参加できる「チャリティーランナー」は、先着3000人に対して9月3日午前の時点で326人の応募があり、12月16日まで受け付ける。
近所に焼き肉屋があります。いや正確には「ありました」。開店時にはFPMの田中さんが花輪を送ってたりして、お、ちょっと気合いの入った店なのか?と思ったりもしましたが、何のことは無い本当に普通の焼肉屋でした。今年の7月末くらい、1年持たずに試合終了。いつ覗いても客が全くいなかったからなあ。肉を焼く匂いのしない焼肉屋ってどうなのよ。マンションの1階だったからそこの住人の人にとっては喜ばしかったかも知れないけど、それは焼肉屋としてどうなの。 そこに焼肉屋が出来るのはそれが初めてでは無くて、多分居抜きで借りるからだと思うけど、2回目か3回目。いずれも長くは持たなくて、ランチセットで少し命を繋いでも主力のディナーがふるわず撤退って感じ。もろに住宅地で市役所からもビジネス街からも遠いし、観光客が通りすがる場所でも無いし、そんなところで「焼肉屋」なんかやっても無理なんだよ。 その点で言うと半年くらい前にこれまた近所に出来たフランス料理屋も似たようなものだけど、こちらは名のあるシェフが独立したのか開店当初からコンスタントにお客様が来店。夜は頻繁にタクシーが呼ばれていて、なにがしかの本に載るのも遠くないなーという感じ。安くは無いのに。うちの周りには住宅地にもかかわらず成功している料理屋が多くて凄いなあと思うのだけど、それにはそれなりの苦労があるっつうね。カジュアルな、どこにあっても良いような店はダメなのよ。 そう思って夏を過ごして秋になり、前の店の内装も大分片付いて、どうすんのかなここ?素直に駐輪スペースとかにしておけば良いのにと思ってたらば「開店のお知らせ」が。
11月1日 開店!「焼肉屋 ○○」また焼肉屋かよ!無理だって言ってんだろ!居抜きによる外れ物件ループコース。 大家もいい加減どっかで仕切り直しした方が良いんじゃ無いすかねー。無理だって。
まぁ京都ローカルネタなんですけれどね。 丸太町以北、今出川以南の地域が少しずつ注目されている気がします。 河原町通りの丸太町~今出川付近は昔からいろいろと縁がある地域で、以前は通勤路、今は毎日のジョギングコースになっています。その地域の10年前というと古い商店や事務所がこれまた古い民家の合間になんとなく並んでいて、かといって「京都っぽい」と言われるほど古くもなくて、言ってみればただ通り過ぎられるだけの地域だったのですが…なんかどうも最近ちょっと変わってきました。 まず変化の前段階として古い民家がなくなったり、古い商店が閉店したりしました。もともと高齢化の進んだ地域だったので、ビルの2/3階に住み1階で商売をしていた人がこれ以上商売を続けられないということで1階の店舗を閉めたり、亡くなったのか息子夫婦と同居することになったのか引っ越したり、雑居ビルから小さな事務所が抜けていってもぬけの空になったりしていきました。一時はこれはダメかなー、駐車場街になるのかなーとも思っていたのですが、不思議なことにというかなんというか、更地にして駐車場にする人やマンションを建てる人があまりいなくて、店がなくなって行ってる割には街としてがらっと変わってしまうと言う印象はなく。なんとなくそこにあるという感じで。 で、ここ3年くらいですかね。そこからさらに街の様子が変わってきました。