今日の夢(2016/03/09)

今日の夢 今日の夢というか昨日の夢なんですけど。 なぜか、自分の包丁を無くしてしまって、方々探し歩くという夢でした。あれはどこなんだろう、カウンターキッチンがあるようなあまり広くないカフェ?のようなところで、包丁置き場にかなりの数の包丁があるんだけど、僕の包丁が見当たらない。確かに持ってきて、さっきまで使っていたはずなのに、似たような柄の包丁はたくさんあるのに、僕の包丁の柄で21センチの牛刀が見当たらない。 通販で買ったものだし、めちゃくちゃ高い包丁というわけではない(というか安い)けど、でもかなり気に入って使っている包丁なのでないと困る。野菜切りから三枚下ろしから何から何までその牛刀1本でやってるから、それがなかったら料理が出来ない。こまったなあ。どこ行ったんだろう。 結局見つからないまま、目が覚めた。 キッチンには、もちろん僕の包丁はいつもの場所にありました。 おっかしいなー。 まあでも、そろそろ自分の包丁が欲しいなあと思う今日この頃。例えば京都有次で21センチの牛刀買ったら、12,600円(特選)。プロ向け包丁だったら、そんなもんなんだけど、今の自分にはちょっと過ぎたるものかなあ。でもいつか欲しい。

続きを読む

チャパティを焼いてみたかった

チャパティを焼いてみたんだけど、5枚焼いて1枚しか膨らまなかった…シンプルなのに難しい インドでパンと言えばナンではなくてチャパティ。ずっと焼いてみようと思って全粒粉も買ってたんだけど、何となく機会を逃してたので、休みの間にちょっとやってみた。結果は、5枚焼いて1枚しか膨らまないというさんざんな出来。これはチャパティじゃなく小麦煎餅だなあ……(苦笑)

続きを読む

文字を書くのに使うコルネ

最近たまに、デザートプレートにチョコクリームで文字を書く機会があるのですけど、どうも下手くそで上手く書けない。スピードも遅いし、漢字とか出来映えも絶望的。自分が下手なのが第一だけど、その下手な自分が「小さなビニール袋に入れて端をはさみで切る」という方法で文字を書くのがどだい無理、なんとか出来ないかなあと思って、そのビニール袋にいれる口金を探していたのですけど、ひょんなことから解決策が。それがコルネ。 コルネっていうと普通はこういうパティシエさんが使ってる絞り袋みたいなのことなのだけど、 手元に絞り袋がなかったら、クッキングシートで簡単に作れるらしい。 簡単で使いやすいコルネの作り方 | nanapi [ナナピ] 実際に、コピー紙で作ってみたらこんな感じになった。 コルネ試作 店に行って手隙のときにクッキングシートで試してみたら確かに簡単に作れて、文字を書くのも簡単だった。すごい!俺でもこんなに細かい文字書けるんだーと感動しました。いや、デザインフォント的なものは書けませんけどね……でも、自分でやってがっかりしない出来なのは大きな進歩。コルネを作るのが少し手間だけど、毎日あることでもないし、機会があったら作ろうかなと思います。

コルネ用シートというのもあります

たぶん本職の人からはつっこまれてると思いますけど、コルネ作りたいなら専用のシートというのもあります。 クッキングシートではセロハンテープが止まらないので、ホッチキス止めする必要があるのですけど、セロハンならテープで止まります。しかも100枚入って800円(送料込み)。全く高くないし、店で買っても十分に許される水準。口金(丸)が1個500円とかして、割となくしやすいことを考えると、こっちの方が全然経済的。 買っちゃおうかな……

続きを読む

塩ってすごい

20151030_02.jpg 最初にスパイス教室でインド料理を習ったときは、味付けが基本塩であるということを知って、驚きました。同時に、醤油や味噌や出汁や、さまざまな「旨味」を加える調味料を駆使する日本の料理の素晴らしさを感じ、どちらかというと塩を調味料として下に感じていました。塩なんか使わなくても、醤油で十分代用出来るじゃん、そもそも塩だけって飽きるんじゃないの?味の幅出るの?みたいな。 でもそのあと、スペイン料理を学んだり、和食の基本を学んだりして塩に対する考え方は変わりました。塩ってすげえ。

続きを読む

インド料理・アジア料理の本を何冊か買ってみました。

IMG_7228 思うところあって、タイ料理とインド料理の本を何冊か買ってみました。 一応、レビューその他を読んで検討してセレクトした珠玉の3冊なので、どれも期待に違わず面白い。 面白いレシピ本とはなんだ?というとそれはつまり、自分が知らなかった手法やコツでの料理を教えてくれたり、自分では作れないと思っていたものの作り方を教えてくれたり、今までと違う作り方を教えてくれたり、さらにその違いが何から生まれてるかを教えてくれたり。掲載されている料理をただ眺めているだけで、ワクワクしてきます。 実際これを見ながらいくつか作ってみましたが、いつもと違う作り方でいつもと違う味が出来て、すごい楽しかった!しかも美味しい! カボチャとオクラのサブジ #dinner 新レシピで。トマト入り。 料理ってほんとに奥が深いですね。 料理してると、美味しいものってどんだけあるんだよ、って思ってしまいます。 人間の、美味しいものを追究する欲求ってすごい。

続きを読む

米粉で自家製ピザを作ってみたかった

ピザにしろパンにしろ餃子の皮にしろ、粉を練って自分で何かを作りたいという欲求は結構強くあり、機会を見てやってみようと思っているのですけど、作業場所と時間とでなかなかやれていません。ホームベーカリー使えばもうちょっと手軽に出来るんですけど、最初は手で捏ねてみたいんですよね。 で、そんな欲求が高まっていたある日、1日バキッと休みになったので思い立ってピザを作ってみました。しかし、突如思いついたので準備は当然万全ではなく、出てきたのは米粉。米粉は今流行りの「グルテンフリー」なんですが、それだけに膨らみずらく、初心者が使うものでは無いんですよね……でもまあ仕方ない。 というわけで、作ってみた結果がこちらです。

続きを読む

しめ鯖レシピ調整中(2015年9月)

〆鯖 2015年9月 新鮮な鯖がびっくりするくらい安く手に入ったので思わずしめ鯖にしてみました。 参考レシピは例によってここ。 しめ鯖レシピ完成 | つきももブログ – 楽天ブログ 前回の反省は「ちょっと酢がききすぎた」だったのでその辺調整してみたのですが、 シメサバ作ってみた(2015年6月) | mutter 前回よりは美味しかったけど、少し締まりが甘かったのと、今度は少し塩辛かったです。塩の量なのかなあ。 塩を減らすと締まらないので最初の塩は減らせないし、だとすると流水が甘かったのかもしれませんけど、しょっぱく感じるかどうかって、必ずしも塩の量と一致しないですし、逆にお酢が少なかったかもしれません。「袋に入れて空気を抜きながら閉じる」をもっと上手くやって、少ない量で締めるようにしてみたら、いまのお酢の量でもう少し美味しく締まるかも?ないしは、お酢を薄めて量を増やしてやるとか。味醂を1割くらい足したり、昆布を入れたりする方法もあるみたいなので、今度試してみます。 (ちなみに、甘いのはあんまり好きじゃないので、砂糖は入れません。) 工程はシンプルで簡単なのに、難しいなあ……

続きを読む