昨日の朝から走り始めました。
一昨日の夜は、届いたレコード棚を整理して眠れるようにするのに忙しくて結局走れなかったけど、次の朝つまり昨日の朝から走り始めました。何か引っ越したってことで距離感がつかめない上に、ブランクがあってしんどいんだけどまぁなんとか。今日の朝も走った(筋肉痛もさほどでも)んで、続けられそうな気配。とりあえず、少し寝るのを早くしないとなー。
一昨日の夜は、届いたレコード棚を整理して眠れるようにするのに忙しくて結局走れなかったけど、次の朝つまり昨日の朝から走り始めました。何か引っ越したってことで距離感がつかめない上に、ブランクがあってしんどいんだけどまぁなんとか。今日の朝も走った(筋肉痛もさほどでも)んで、続けられそうな気配。とりあえず、少し寝るのを早くしないとなー。
押すと大きさが変わるボタンを設置するスクリプトを書いてみたけど、 結局一番良いのは、
今まで難しそうだと思って敬遠していた、GreaseMonkey(SeaHorse)なんですが、 ふとした拍子で欲しい機能が出てきて、 それを実現させるためにはGreaseMonkeyって言う感じだったのでやってみたところ、 意外なほどにあっさり書けてしまった。
昨日書いた、はてなブックマークのアイコンを拡大縮小するボタンを付けるBookmarkletを、
ページが表示された段階で適用できるように、
SeaHorse Script/Greasemonkey向けに書き直してみました。
enlarge_hbm_icons.user.js
元ネタはid:rikuoさんのこちらより。
2008-03-24 – 聴く耳を持たない(片方しか)
はてなブックマークのアイコンを大きくしてみたらどうか?というrikuoさんの提案。
で、このBookmarkletをもうちょっといじってみました。2008-03-24 – 聴く耳を持たない(片方しか)はてなブックマークが近いうちにリニューアル・機能が改善されるとのこと。 で、実際にどういう風な機能がつくかは分からないですし、インタビュー記事を楽しみに待とうと思うのですが、システムで対応する他にもアイコンの大きさを変えるだけでも効果が出るんじゃないかな?と考えました。 (中略) この16×16ピクセルのアイコンって、かなり小さくて、それぞれの特徴とか掴み難いのです。それで、表題にも書いたのですけれども、これをもしも大きくしてみたら、……具体的には32×32ピクセルにしたらどうだろう?と考えました。 で、Bookmarklet を作ってみました。
Greasemonkey/SeaHorse Scriptも作ってみました。
昨日はお休みで。 VOC@LOID NIGHT Vol.2を聴きながら掃除してた所へ、同居人帰宅。 一言、 いやまぁそうなんだけどさ…確かに(苦笑)
うーむ。飲み過ぎた。そんなに飲んだつもりはなかったんだけど、起きたら酒が残ってる感じ。頭痛いとか、吐き気がするとかではないけど。 それより、最近イビキがひどいっぽ。花粉症のせいも大きいだろうけど(いびき – Wikipedia)、何より必要なのは減量。昨日体重計ってみたら、大体自分的上限くらいだった。正直、経験したことのある数字内であることに驚いたけど、「普通」ではなく「肥満」(BMI=25.8 / 25以上が肥満)であることは確かなので、減量せねば。最近、むしろ痩せたと言われるのは、顔じゃなく腹回りで太ってるからじゃないのかという気もする。体重見ればそれで安心するのはどうかっていう感じだしね。 というわけで、今夜から走ります。雨の日はお休み(小雨決行)。
なんかもうホントに日課になっちまってるんだけど…
それにしても、おいらの視聴履歴。
話数より視聴回数多いとかww
さっき気づいたんだけど…どんだけ好きなんだお前w
全国2000万人の花粉症の皆さんこんにちは。
今日も良いティッシュ選んでますか。鼻ひりひりしてませんか。
毎年のことながら、非常に憂鬱です。
花粉症じゃない人に悲惨さを伝えられないこともかなり憂鬱です。
花粉症じゃない、残り1億人の人たちが羨ましい。
というわけで、気を紛らわせるために統計データでも調べてみます。
引っ越しのなんやかやでアレだった布団を干して、気持ちよかったんだけど、この時期の布団干しは当然諸刃で、布団に潜った瞬間から目が異常に痒く、鼻づまりもひどく(いびきもひどかったらしい…申し訳ない)、あんまりよく眠れなかった。なんかもうどっちがいいのやら。多分、来週くらいには飛散は峠を越してくれると思うけど…