韓国は十分、先進国だろJK(経済的な意味では)

韓半島先進化財団が今月3日に創立3周年を迎えるにあたって実施した世論調査で、韓国国民の半分以上が「わが国は先進国になった」と考えていることが分かった。  韓国未来研究院のイ・ガクポム院長は「先進化についての国民意識調査」の結果を発表し、「韓国を先進国と考える国民は過半数に達している。年齢別では20代(59.5%)と30代(50.2%)が、40代(43.4%)や50代(47.8%)を上回った」と語った。ちなみに「韓国はまだ先進国ではない」と回答した人にその理由を聞いたところ、「国民意識の低さ」(28.0%)、「政治的な不安定性」(26.1%)、「社会福祉の不十分さ」(19.2%)、「経済力不足」(10.0%)の順となった。
 

続きを読む

今年の夏は暑かった…のか?【2009年度版】

はいどうも、isです。なんか毎年適当なこと書いてますけど、今年はなんか夏がなかったですね。長梅雨が終わってさあ夏だと思ったらすぐ秋でした。どうなってんねん。俺の夏を返せよ。いや、今さら返されても困るけども。 というわけで、今年も気になったので調べてきましたよ。僕の感覚は正しかったのかどうなのか。 『実際の話、今年の暑さはデータ的にはどうだったんですか?』

過去ログ

続きを読む

[Tumblr] Tumblrの各種ページのまとめ(随時追記)

ヘルプなどにあんまり記載されていない(もしくはいつの間にかヘルプに追加されている)ような機能があって分かりにくいので、Tumblr内の各ページについてまとめておく。意外に自分が知らないページがあったり(僕はmobileを知らなかった)、以前と変わってるページがあったりして面白い。 そんなに数はないので簡単なリストで。括弧内はサンプル。

公開される自分に関連したページ

ログイン済みの時にアクセス可能なページ

その他

上記以外に何か分かれば追記の予定で。

続きを読む

【メモ】 memcachedへの割り当てとメモリの管理

メモリの容量を気にしてmemcachedの割り当てをかなり絞ってたんだけど、結果的にはmemcachedの割り当てを増やしたらメモリの使用量が安定した。現在の設定は、総メモリ8GBに対してmemcachedが2GB割り当てられている感じ。3GBまでなら行けそうな気がするけど、とりあえず安定してるので様子見。 要するにmemcachedの割り当てを絞って節約した気になってたけど、キャッシュ溢れ分をアプリケーションがカバーする時に消費するメモリの方がよっぽど多くて、それだったら思い切って割り当てて溢れにくくした方が全体の消費量は抑えられる、と。考えてみれば当然のことなのだけど、なんとなく目先の設定値に引きずられてその辺の考慮が足りなかった。 もちろん割り当てを増やせば増やすほど良いということではなくて、アプリケーションのメモリ消費との兼ね合いもあってswapしちゃったら元も子もないし、その辺はバランス。現状ここで書いている環境について言えば、アクセスが集中してもメモリ8GBを正常に動作しているアプリケーションで使い切るのはほとんど無いので、ある程度がっつり割り当てつつ、アプリケーションのメモリ消費などを見直していくのがよいかなと。 ちなみに今のところmemcachedはあくまでキャッシュサーバとして使用していて、高速ストレージとして使用しているわけではないので永続性を気にする必要はないけれども、逆に言えばそういうのは全部MySQLに投げている状態なのでそのうち無理が来るかも。TokyoTyrantを利用して例えば更新クエリはMySQLに投げるけれども、選択クエリはTokyoTyrantに投げるとか言うようにするとパフォーマンスが改善出来る&重い更新クエリが発行されてもパフォーマンスに影響しないと言うのが実現できるかも知れないなーとか。

続きを読む

負荷に負けずにはてなスターをばらまこうと思う

そうそう、最近そういえばあんまり付けないようになってたわ。

ここのところ、ずっと重いです。はてなスターが表示されるまでにかなりの時間がかかります。
 
はてなハイクのところに投稿されてるけどこれた分はてなスターの問題かな。はてなブックマークでも、はてなブックマークじゃなくてスターの表示待ちで終わらないことよくあるし(はてなブックマークの方は定常的に重いんだけど、タイミング良くそっちが軽くても、の意)。 もちろん全然問題なく動くこともあるんだけど、最近は夜はの状態からの状態になるまでに少し時間が掛かると思う。んで結局上手く引用動いてなかったり、失敗したと思ってやり直して3個とか付けちゃたりとか。 そんなこんなでいつの間にかあんまりスター付けなくなってた。☆タグも使わなくなってるし。んだけど、なんかそれもアレだなー、付かなくてもダメ元で、最初の頃みたいにもっとがんがんスター付けてこうかと。なんだんだいって、スター付けるのももらうのも好きだしね。遅いのはそのうち中の人が何とかしてくれるはず!…だと思うし。 なんつって、みんなでスター付けて落ちちゃったらごめんなさいだけどw

続きを読む

オープンな首相会見について

昨日、id:finalventのこの記事(記事って言うかピックアップ)に対してこんなブクマコメント付けたら、

首相の会見なのに「記者クラブに申し入れる」っていう言葉に凄く違和感を感じるけどな。首相官邸主催でやるから許可は内閣府または総務省の管轄とかには出来んの?的外れかも知れないけどさー
id:qrzapという人から「的外れ」っていうスター貰って、そうかなーどこが?とか思ってたんだけど、たぶんやっぱり的外れじゃないと思うんだよね。

続きを読む

【Becky!】 深海魚フィルター改めMSweeperがシェアウェアでリリースされてた

Becky!用迷惑メールフィルタープラグイン「深海魚フィルター」が公開停止になった…と書いたのですが。 「深海魚フィルター for Becky!」が公開停止してた シーラカンスソフトさんで新しいBecky!用迷惑メールフィルタープラグイン「MSweeper」がシェアウェアにて公開されていました。 MSweeper そうかー深海魚フィルターもシェアウェアになっちゃったか。1ライセンスが365日間有効で、税込み2,100円、深海魚フィルターユーザーは特別優待価格で1,050円。考え方は人それぞれだろうけど、プラグインとしては年2,100円はちょっと高いかなぁ… 21日間の試用付きなので興味がある人は試してみても良いかも。前作「深海魚フィルター」のユーザーとしては、迷惑メールの処理に関しては太鼓判を押せます。

続きを読む