【ニコニコ動画】今さらながらピックアップに利用しているRSSをまとめてみた。

「RSSは終わった」ってのが何となくの世の流れでございまして、重要なものはRSSリーダーではなくTwitter、Tumblr、ブログパーツ、まとめサイト等で見つけるとかいう時代になってきているようでありますが、ぶっちゃけそんなのRSSなかったらなんも出来ん(人力ピックアップに頼るかもしくはスクレイピングするか)わけですので、インターフェイスとしてのRSSの時代は終わったとしても、技術としてのRSSは便利に使われ続けるわけであります。RSSリーダーが終わってもRSSが終わるわけじゃないんですよね。

続きを読む

初心者だとかよく分かってないとか書くのはもう止めようか、と

思ったけど、本当にそうだし、書いておかないとメモ書きを鵜呑み→大惨事とか起きても困るし、やっぱこれは言い訳だよな、間違ってても初心者だから許してって甘えてるよなと思いつつ、自覚のために書いておこうと思った。これが教えて君とかで、「初心者だからわかりやすく教えてください」とかだとアレだけど、そういう「強要」ではなしに著者のプロフィール的な意味で。 ちなみに「許して」っていう気はないっていうか仮に誰かが許してくれたところで現実は1ミリも動かないので、恥じつつ勉強していくしかないのよね。初心者どうこうとかじゃなくちゃんと確証取れてから書けよ、ってのは毎度の話なんだけれども、僕個人の話で言うとアホみたいな失敗も書いておかないと忘れちゃう。 ただ、「初心者だから」とか書いてもやっぱり1ミリも良いことないのは事実なので、自分がやったことをまとめる以上、何をやったのかをきちんとメモるのは当然のこととして、何が解決できなかったのか、とりあえずこう設定して動いたけど自分ではよく分かっていないこと、そもそも何が分かっててこんなことやってるのか、なんかを書いておく方が有益かもしんない。 別にこのサイトは分かったふりしてライフハックとか言っちゃうブログじゃないからね。自分を分かってる人にする演出は要らないんで。僕、解ってない人っす。全く。人生常に泥縄。 そんな感じ。

続きを読む

ウェザーニュースが台風の上陸地点を気象庁より先に発表したらしい件。

気象情報会社「ウェザーニューズ」が独自に台風18号の上陸地点を発表したとして、気象庁が気象業務法に基づき2009年10月9日に同社を注意していたことが、16日分かった。 同庁では、台風情報は、混乱を防ぐために一元化しなければならないとしている。これに対し、ウェザーニューズ社は、ニーズに応えようと早く発信したと説明している。
 
ぼんやり疑問に思うことは、
  • 気象業務法ってなに?
  • 「気象業務法に基づき」って具体的にはどういうこと?
  • 「ニーズに応えようと早く発信した」って説明になってなくね?
というあたり。久々にちょっと法律見てみる。

続きを読む

ネットワーク内の他のPCからゲストOSにアクセスする【VirtualBox】

前回、前々回のエントリを通して開発環境を構築できたんだけども。 CentOSの開発環境、設定手順(with VirtualBox) WindowsXP上でCentOSを動かす【VirtualBox】 仮想環境にメモリの割り当てやら何やらしてる関係で、フルに動かすと結構重いのよね。。それでなくてもFirefoxとeclipseでめちゃめちゃメモリ食ってる(双方とも使い続けると800KB程度までメモリ食う)ので、どうせなら他の空いているPCに環境を構築して、そこにアクセスできるようにした方が良い。ただぽかーんと開いてる高性能PCなんかあるはずもないので、とりあえず殆ど働いてないPCを拾ってきてそこに仮想環境を構築するという方向で。 以下手順。

続きを読む

チルノAAをまとめてみた。

ぼんやり2chまとめブログ見てたら、しれっとチルノのAAが貼られててふいたww .aa {background-color: #ffe;}えーと、東方ってそんなに広まってんの?体験版と二次創作@ニコニコ動画しか知らないおいらが、東方のごく一部しかわかってないというのは自覚してるんだけど、まさかそんな用途に使われてるとはw     ,.へ     /::::::::::::?         /ヽ.   /:::::::::::::::::::::?      /:::::::|   |::::::::::::?:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×    ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×  ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |    /:::::/   /  /   /|     〉   ‘,   ,.-┘   |  _|    レ   |   ./::::::,’  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ‘,   ‘、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ  /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ’ | /_ | ハ  i く::::::::ノ   レヽレ’| “      レ’___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /  `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ  〈. /    |.  ’,   /´ ̄`ヽ.  ”|Yノ レ’       ’|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ   )ヘ  /  ’,  ’、  |    /  ,.イ ’,       人___     レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  ( ‘?    )–ヽハV、 ?_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒   ?/   `ヽ::::ヽ.?/ヽハ、         ./  ’ァ- 、   、/      ’;::::::’, (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{ ─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ’,    /   ィ{___,ノ    ゝ、_、r‐`’”ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐”” つーわけで、気になったのでチルノAAを探して気に入ったものをまとめてみた。 引用元は下記、各サイト。ありがとうございます。 AA置き場 紅魔郷/チルノ – れみぃのAA改変館 Wiki* ゆっくりしていってね まとめWiki – チルノ チルノ 東方紅魔郷・妖々夢・花映塚 AA 大学生活板AAスレ保管庫/泣きチルノ – Monabase アスキーアートワールド – タグ – チルノ チルノ – mori – 秘密結社UBE

続きを読む

ちょっとチラ裏なエントリも書いていこうかと。

いやお前、前からそうだろっていうツッコミは置いといて。 ブログに書くことってのは個人的には年代によっていろいろとばらつきがありまして、過去においてはなんだかもう恥ずかしくなるくらい感傷的なのや、めちゃめちゃ個人的な話題が多くて、本当の意味で自分が後で読む用のエントリが多かったときもありました。自分が後で読む、ってのは今でも変わっていませんけど。 んで、仕事柄っていうか興味の方向がっていうか、だんだんと技術的なことのまとめみたいな感じになっていって、ときおりネタものをまとめてみたり時事ものの話題にかんでみたりとかして、今に至っているわけですけれども、購読者が増えるにつれて個人的な感慨とか個人的な出来事に対する思いとかそういうのはあんまりブログに書かなくなってきました。んー書いても仕方がないという部分もあるし、書こうとするとメチャクチャぼんやりした文章になるか、「常識的に考えて…」みたいな文章になって結論を出さなきゃ行けないかどっちかで、どっちも微妙だったので。

続きを読む

CentOSの開発環境、設定手順(with VirtualBox)

色々と不手際があって試行錯誤を繰り返した結果、ゼロから稼働出来る所までの設定手順がある程度固まったのでまとめておきます。一応、専門家ではない人間が検索を頼りに情報を集積した結果ですということをお断りさせていただきつつ、それでも一応稼働が確認できていますよ、ということで何かの足しになればと。 なお、参考にさせていただいたサイトはそれぞれの項目毎に記載しています。

仮想環境について

VirtualBoxのインストールおよび、ゲストOSのインストールは完了し、ネットワークが接続できる状態になっているものとする。
ホストOS
Windows XP Professional SP3
ゲストOS
CentOS 5.3

目的とする環境

  • 主に使用する言語であるPHPが滞りなく動作すること
  • MySQLに必要なデータをインポートし稼働できること
  • memcachedを使用したテストが十分に行えること

続きを読む

ラマーズPのベストアルバムがAmazonで予約開始してた

ラマーズPのベストアルバム「THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク」の予約がAmazonでも開始されてます。くそ、全然知らなかったぜ。

EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミクEXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat.初音ミク
ラマーズP
ポニーキャニオン 2009-11-18
売り上げランキング : 139
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
11月18日発売。 さすが多作なラマーズPってことで、初の単独CD(コンピ参加は今までにもあり)ながらベストアルバム。まぁね…「ぽっぴっぽー」だけでアルバム出せちゃうよね…

続きを読む