最近の円相場あれこれ。

輸入産業に属している身として、為替相場は直接自社の利益に直結するので以前からこまめにチェックするようにしているのですが、ギリシャの財政危機以降の世界的な円高傾向はいっこうに収まる気配を見せず、今朝もユーロが大幅な下落を見せてニュースになっていました。

ニューヨーク外国為替市場ではユーロが下落した。欧州の銀行の資金調達懸念が圧迫材料となり、対スイスフランで最安値をつけたほか、対円で8年半ぶり安値をつけた。弱い経済指標を受け世界経済の回復をめぐる不透明感が高まり、ドルと円が買われた。
 
一般的には、対ドル円高以外は余りニュースになりませんけれども、昔に比べると相場はいろいろと大きく動いていてなかなか感慨深いというかなんというかです。 通過ごとに最近の値動きをまとめてみるとこんな感じ。 (グラフはStooq.comより)

続きを読む

【FIFA World Cup 2010】 パラグアイ戦。

惜しかった。 よく戦ってたけど、あれが今の日本の限界なのかなぁ。PKまで行ったらあとは運だし、それまでに何とかしたかったけど、勝ちきれなかったなぁという印象。岡田監督の戦術(選手交代)も結果的には当たらなかったし…(岡崎、憲剛はよくやってたんだけど…) でも、06ドイツ大会、02日韓大会に比べると、少し希望の見える結果だった気がする。ようやくやけど、日本の課題、そして長所が浮き彫りになったし。もう少し試合を動かせる監督だったらと言うのはあるけど、それはもうね、いろいろあるから。試合に強いけど一から戦術組み立てるのは…とかね。 日本代表、選手、監督、スタッフ、本当に良い試合を本当にありがとう。 結果はベスト16だったけど、僕はすごく幸せでした。 お疲れさま。

続きを読む

「メディア」や「評論家」の手のひら返しについて

サッカーW杯で日本代表が予選を突破。それを決めた第3戦デンマーク戦に対するメディア、評論家の評価が非常に高く、それについて「散々叩いておきながら手のひら返しやがって」とコメントしている人を非常にたくさん見かけるのだけど、もし本気で言っているのだとしたらそのコメントをしている人は、悪いことを悪いと認められず、良いことを良いと認められない残念な人なので注意した方が良い。 僕だってカチンと来ることは多々あるけれど、メディアや評論家というのはデフォルトで手のひら返しであって、むしろそれを止めてしまったら存在意義がない。彼らは予言者ではないし、大事なのは手のひらを返すかどうかではなくて、その瞬間の評論が当を得ているかどうかだ。それを分離して論じられないから、いつまでも日本は本気で議論できないのじゃないだろうか。自説の維持に拘泥するあまり、対象の変化を認めずいつまでも手のひらを返せないことに何の意味がある? それで金もらえるなんて楽で良いな、と言ってた人もいたけど、現状について論じて、未来が自説と矛盾したら手のひらを返して、お前この間こんなん言ってたじゃねえかよ、と批判されるところまでが仕事。あんまり繰り返すと仕事が無くなる。僕にはそんな仕事できないけどなー

続きを読む

“A joke is a very serious thing.” — Sir Winston Churchill

この間、デンマーク戦を見ながらマイク持って適当なこと喋っていたときに少し思ったんだけど、なんかね、自分で思ってる自分とそれを見た周りとリアクションに差があって。自分でちょっと面白いかなとかくだらねーなーとか思いながら何かを喋ったときに、自分では「いつも通り」なんだけど「イッペイ君がそんなこと言うなんて」的な。 あれ。 俺ってあんまりそういう冗談言わないキャラだったっけ… まぁそうか。 …あー、外じゃあんまりそういうこと言わないんだよね。家の中ではバカなことばっかり言ってるんだけどね。 なんだろう。 ああいう何となくでもある種の必然性(自分がマイク持ってて聞いてるかどうかはともかくお客さんがいてUSTに繋がってるカメラがこっち向いてる状態)がない限り、外ではそういうことは喋らないんだよなー。恥ずかしいし。考えてることはいっぱいあるんだけども。 別に1対1の会話で喋るようなことでもないしなぁ。 考えてみると1対1ではたいそう面白いのに、ああいう何かをいじりながらだらだら喋るとかだと言葉数が少ない人なんかもいたりして、人の適正ってのは面白いもんだなぁと思います。 自分が面白いかどうかはともかくとして、そういうの好きなんだろうね。きっと。

続きを読む

[Tumblr] Queueの不具合が解消されたっぽい

Even after last night’s upgrades, Tumblr’s Queue feature has been posting intermittently. We believe we’ve identified the problem and will have a fix in place as soon as possible. We’re very sorry for the trouble.
 
ということで、3日くらい前からTumblrのQueue(登録しておくと一定時間ごとにPostしてくれる機能)が止まっていて、手動でpublishしないとPost出来ない現象が続いていましたが、本日午前6時から機能が再開した模様です。 Queueは今までも不安定になることがあって断続的に止まることはあったんですが、ここまで連続して完全に止まるのは初めてでした。負荷が限界になってるんだろうなぁ。 僕の場合全てのPostをQueueに突っ込んでいるので事実上活動休止状態になってましたが(Queueの蓄積がえらいことになってました)、こちらも活動再開と言うことで。 メンテナンスお疲れさまでした。

続きを読む

【FIFA World Cup 2010】 デンマーク戦雑感。

喋りに集中していたせいで最初の方はそんなに覚えてないんですが、点が入ってからはもう結構楽しく見てました。今、昨日のUST聞きながら書いてますが、自分で言うのも何ですがちょっと面白いw僕の解説(笑)は、正直言って8割方的外れでしたけどその辺はヤマちゃんがフォローしてくれてたし、まぁピッチレポーター的賑やかしくらいにはなってたかなと。

続きを読む