ブログの更新情報に一言添えてTweetする(PostTweet)
こんな感じでツイートしたいとずっと思っていたのですが、やり方が解らず幾星霜。
MovableTypeでもエムロジックのプラグイン「PostTweet」と使えば、ちょっとしたカスタマイズで実現できると言うことに今さらながら気付いたので実装してみました。
「PostTweet」のダウンロードはこちらから。
エムロジック放課後プロジェクト: PostTweet アーカイブ
インストール・設定にはドキュメントも参照してください。
PostTweetプラグイン
[Skyrim] コンソールを使って顔や体型を再調整する
ゲームを進めていく途中で顔や体系を変更したいと思ってもゲームのシステム上には変更する手段はありません。変更をするには「コンソール」を使ってゲーム開始時に使ったインターフェイスを呼び出してやる必要があります。このインターフェイスを使えば顔や体型はもちろん種族や性別、名前までも変更できるのですが、Wikiによると次のような副作用があるようです。
- 装備しているもの応じてキャラクターのスキルの値が変動してしまう
- 種族によるボーナス(ノルドの冷気耐性など)が消えてしまう
注意: コンソールを利用すると、チート扱いされて実績がロックされ取れなくなる事があります。 リスクを把握の上、自己責任で利用してください。
Mozillaによると勝手OsakaフォントがFirefoxクラッシュの一因らしい
どうも最近、頻繁にFirefox(9.0.1/Portable版)がクラッシュするので調べてみたらMozillaがトラブルシューティングページを作成してました。
Firefox がクラッシュする (強制終了する・落ちる) 問題の解決策 | Firefox サポート
原因となりうる要素が並べられている中から自分に関係しそうなヤツをピックアップしてみると。
- 問題のある古いバージョンのアドオンが原因で Firefox がクラッシュする可能性があります。
- Windows 環境で、不正に作成された「Osaka」フォントをパソコンにインストールすると、このフォントが使用されたページを開いた時にクラッシュします。
試してみた
とりあえず以下を試してみました。プラグインの更新
古かったので更新。- Sliverlight
- Java
Osakaフォントの削除
長年使い慣れてきたフォントを外すのは忍びないですが試験的に。結果
改善しませんなぁ。やっぱり途中でいきなり落ちた。 複数の要因があるのでこの対策が無駄と言うことではありません。 もしお困りの方がいたら試してみることをオススメします。 ただ僕の場合には原因は他にもありそうです。最近落ちるときはTomblooからリブログしてるときが多い(具体的には、タグを入力して候補が表示される瞬間かPostを押した瞬間)のでその辺絡みかも知れませんが、ちょっと解りませぬ。根拠もログも無いので。 うーん。引き続き。[Skyrim] メインクエスト、クリアしました。
際限なく続くサブクエストの嵐で、「これはずっと遊べるなぁ…」とも思っていたのですけど、ずっとサブクエやるにしても1回メインクエストはクリアしてその上でもう一度キャラクター作り直そうと思い立ち、クリアしました。いざやってみると案外あっさり。「メインクエストだけだったら30時間」という話も「なるほど」と納得できます。
ただまぁしかし、TESシリーズにはありがちなんですけど、メインクエストだけやってもゲームの世界のことなんかさっぱりわからないのですね。地図は行ったことないところばかりだし(結局マルスカス1回も行かないまま終わっちゃったし)、デイドラ周りの話はなんか全然わからないし、種族間の関係性も分かんないし。やっぱこれは、クリアしてからが本番なのだな、と改めて思いました。
やっぱそうかー。
というわけで、第二の人生を歩むことになりました。イエー
誕生日にはお互いに鰻をご馳走する習慣
いつの頃から誕生日にはお互いに鰻をご馳走する習慣になっています。
僕の誕生日に鰻を食べるようになったのは多分2008年くらいからで、お気に入りの鰻屋「西陣 江戸川」に初めて行ったのは2009年の1月。以来、1月と7月のお互いの誕生日には「西陣 江戸川」で鰻重を食べる習慣に。まぁ美味しくていつでも食べたいけど値段的に頻繁に食べられないからなんだかんだ理由を付けて食べに行くという感じ。
「西陣 江戸川」の鰻は関東風の蒸して柔らかい鰻で(関東の人は知らないでしょうけど、関西の鰻って全然そんなんじゃないんですよ)、味付けも濃すぎずとっても美味しいのです。京都でも結構色んな店に食べに行ってるけど、いまんとこ「西陣 江戸川」が一番美味しいんじゃないかなぁ。少なくとも一番好み。仕出しがメインなのかお店の佇まいはとっても地味なのですけど、えいっと入ってしまえばお値段も高くないし(写真の「鰻重(上)」で2,500円。肝吸い付き)、お店の方も取っても親切。
旧いお店だしいつまであるかわからないけど、ずっと大切にしたい店の1つです。
今年も鰻、ご馳走さまでした。ありがとう☆
【小ネタ】 強いられている家
Friday Five – 2012/01/13 : Luck!
恒例の、FridayFive。今回は「幸運」について。
thefridayfive: The Friday Five for 13 January 2012…
過去ログ:
Archives: Friday Five
InnoDBをリカバリして学んだこと
とても情けない理由でデータベースを壊してしまい、リカバリをすることに。破損個所はその直前の作業から言って何千万件のレコードを持つInnoDB。考えただけで己の「ポチ」を恨みたくなりますが、唯一ラッキーだったのはそのレコードの99%以上はノイズ(必要の無いログなど)で、最終的にはサイズを1000分の1以下にする予定だったということ。じゃなかったら多分復旧には日単位で時間が掛かっていたと思われる…
以下、解ったこと。