時計をするようになったらスマホを忘れるようになった
いつからか外出時に時計をする習慣がなくなってしまい、長らく時計とは無縁で過ごしてきましたが、「Garmin Athlete 230J」を買ったことで、活動計的な意味で付けて外出することが増えました。いざ付けてみると、自転車で移動中など素早く現在時刻を確認したいときに腕時計は便利で(出勤時など時間を気にしているときは特に)、スマホキャリアにつけたスマホ画面をタップするか、自転車を止め、いちいちスマホを取り出して現在時刻を確認するということはなくなりました。してたときは別に疑問に思わなかったんだけどなあ。
今日の夢(2018/06/15)
睡眠時間が少し改善した
しばらくずっと睡眠時間が極めて短い状態が続いていたんですが、病気をきっかけにして改善できるように努めた結果、少しですが改善しました。
頭脳使用制限
【ネタ】「in stock waiting」を翻訳すると…
残業がなくて済むなら、そりゃない方がいい
昨日の夢(2018/06/08)
ものすごくトイレに行きたい夢を見た。 こういうときは大体、リアルにトイレに行きたい状態にあって、起きてすぐにトイレに行くことが多いんだけど、昨日の朝は起きても別にそういう感じは無く、ただ股間になんとなく異物感を感じ、具体的に言うとなんらかの膨らみを股間のより背中側の方に感じ、寝ぼけた状態で「うわこれ漏らしたわ……」「41歳にもなって何を……」と思いつつハッと目が覚めて確認したら、なんのことはない掛け布団を両足で挟んで寝てただけだった。その微妙な柔らかみを「異物感」だと思ったのね。寝ぼけてるってすごい。ていうか怖い。そんなことで人に変な覚悟させないで欲しい。 時計見たら起きる時間の30分前で、びっくりして目が覚めたってほどでもなかったのでもう一回寝た。 でもなんで夢の中でトイレ行きたかったんだろう。謎だ。
Twitterの鍵を解除した
デジタル断捨離の一環として、Twitterに鍵を掛けていたのですが、結局それから2週間くらいで解除しました。理由は2つあって、1つはTwitter経由でもらうリアクションが思いのほか多かったこと、もう1つはツイートする機会は多くなくても何らかの情報を流す機会は結構あったこと。「誰かと繋がりたい」と思ってツイートすることはまあ無いにしても、ソーシャルブックマークを通して一言コメントすることは、ある程度、自分の知らない人にも届くかもという思いはあるわけで、じゃあまあ、鍵解除しておきますかという感じ。別に今から就活するわけじゃなし、かつてヘイトスピーチしてたわけでもなし、掘られて困るような過去のツイートはないし、これからも多分しないと思うので、まあ良いかなと。