疲れた。

なんだか残業してしまって、21時帰宅。うーむ。どうせ今日中に終わらなくて、明日でも良い作業だったんだから、明日やれば良かった。まぁたまには良いか。 夕飯は蕎麦。ふう。眠い。

続きを読む

韓国でB型男性への偏見広がる

韓国で血液型占いブーム、B型男性への偏見広がる
[ソウル 14日 ロイター] 韓国の雑誌やテレビ番組、インターネット上ではここ数年、血液型占いが大流行しており、B型の男性について「自己中心的で短気」とする偏見が広がっている。 研究者は血液型と性格の相関関係を否定するが、自称専門家の説が下火になる気配はなく、B型男性は恋人に不向きなタイプと決めつけられている。 この影響は大衆文化に反映され、これまでに「B型の男」というヒット曲やB型男性との交際術の本、B型男性とA型女性の恋を描くラブコメディー映画が世に送り出された。 血液型による性格分類は、日本人の古川竹二によって1927年に初めて発表され、1971年に能見正比古が復活させた。 能見の著作などは韓国語に翻訳されており、首都ソウル市内の書店にも翻訳本が並ぶ。 韓国カトリック大学の精神医学研究者は、血液型と性格の関係を裏付ける科学的な証拠はないと明言し、こうした説を盲信する若い世代に冷静な対応を呼びかけている。(ロイター)
『自己中心的で短気』であり、『恋人に不向きなタイプ』と、さんざんな言われようである。 ていうか、放っといてくれ。 マジで。

続きを読む

本日も晴れておりますなぁ。

朝起きる→くしゃみが出る→薬を飲む という流れがもはや自然になってきてしまった…やれやれ。 昨夜は風呂入って1時就寝、今朝は9時半起床。うーん、もう1時間ずつ早めにリズムをずらせないかと思ってるのだけど…なかなか。最近、花粉症のせいなのか、朝バシッと起きられないしねぇ。だらだらと過ごしてしまいがち。いかんなぁ…

続きを読む

つ?か?れ?た?

なんや知らんけど疲れてる、今日この頃。 今月末から、5月中頃まで、仕事とは殆ど関係無しにめっちゃ忙しいことが予想されるので、充電期間だと思いつつ。しかし、今日は一日腹を下して、なんか凄く衰弱させられた気分。胃腸が少し弱ってたところに、大辛カレー(@スパイシー)を食ったからいけなかったんだな。うー。ご自愛、しましょう。

続きを読む

中国外交。

さすがである。 韓国政府には悪いが、役者が一枚も二枚も違う。 先刻からの中国における反日運動について、僕はずっとしっくりこないものを感じていた。 韓国における反日運動は、竹島条例制定に伴う、韓国の権利を侵害したという、 非常にわかりやすいきっかけがあった。 中国における反日運動も、根っこのところは同じ(日本の姿勢が気に入らない)なのだが、 きっかけがイマイチはっきりしない。 何故今なのか、という部分で、これと言って大きなことがあったわけでもない、 (問題の教科書は前回の検定にも合格しているわけだし) 主張していることは理解は出来るのだが、タイミングが理解できなかった。 運動に対する、政府の発言、行動ものらりくらり。 市長が反日を諫める発言をした後で、副市長が日本を批判する演説を行ったりと、技も豊富。 暴動を犯した犯人を一気に20人以上逮捕したかと思えば、 怪我人が出ても、私闘であって当局は関知しないと言ってみたり。 とにかく、加熱しすぎない程度に、できるだけ長く引っ張ろうという姿勢が見え隠れする。 中国と日本の利害関係で言うと、本来、歴史的歪曲なんてものは小さいはず何である。 むしろ、国威発揚のネタ程度のことであって、それを武器に対日本外交など行うはずもない。 大臣が問題発言をしたときに、警告を発して貸しを作る、それだけのことだ。 (その辺り、ひたすら感情的な韓国とは違う。むしろよっぽど怖い) だから、歴史問題だけで、反日運動を煽動するのは得策なわけがない、とすれば、 答えはただ一つ、これで日本にプレッシャーを掛けつつ、 なにか交渉を有利に持っていこうという戦略。 じゃ、直接的に利害関係が有るものと言えば何か? それは韓国と同じく領土(領海)問題、そしてアジアの盟主の地位。 領海問題は、石油油田の利害も絡む尖閣諸島の問題と、 先日『あれは島ではなく岩だ』と大臣が発言した、沖の鳥島の問題。 尖閣諸島に関しては、日本は中国と交渉を持とうと声を掛けてきたがなんのリアクションもなく、 仕方無しに日本独自の行動をとる、と宣言して試掘権を設定した。 でもそれは無視というか、試掘権を設定するのを待たれていたような気もする。 反日運動というカードを見せつつ、それを大々的に批判することになるだろう。 もしかしたら、同じレベルで、沖の鳥島に関しても批判を開始するかもしれない。 中国にとっての最大の目的が何であるかはよく分からない。 ただ、指摘する多くの問題は、もちろんそれ自体も大事ではあるが、 最悪、事態が好転しなくても中国にダメージはない。 でも与えるダメージはある、日本のネガティブなイメージを内外に示せるし、 中国の外交主導権を保持できる。 今日、中国外務省の報道『副』局長が、日本の試掘権設定に対して不満を示し、 共同開発をしたいなら応じる、中国はずっとそれを主張している、と表明した。 呼び掛けに答えなかったのは中国のハズなのだが、いつの間にか『自分勝手な主役』は交代していて、 協議の主導権も中国が握っているかのようだ。 これが、中国なんである。 このやり口を見れば、一連の韓国政府の対応、韓国マスコミの主張が 如何に幼稚であったかわかると思う。 あんなものは放っておけばよい。 でも中国を放っておくと、本気でヤバイことになる。 持ってるカードの数が、圧倒的に違うからだ。 さて、日本の官僚達は、この手練手管に長けた中国官僚達に対抗できるだろうか? 田中眞紀子がラジオで、『中国と仲良くできない小泉は頭が悪い』と言ったそうだが、 (田中家は角栄の代から親中派なんだし割り引いて聞く必要があると思う) 首相は頭が悪くたっていいのが、日本の政治システムだし、 優秀な人材は他にきちんと揃っているのだから、これは彼らの戦いである。 常任理事国入りなんて、はっきり言ってどうでもいい。 拒否権のない常任理事国なんて、目立つだけで金を払わされ、旨味なんか1つもない。 大事なことを見極めて、きちっと交渉してもらいたいと思う。 中国に美味しいところだけ持って行かれないように。 で、近い内に起きるだろう、中国のバブル崩壊に巻き込まれないように。 そろそろ、策士っぽく働いても良いんじゃないかい?

続きを読む

PHOTO: sakura

先週の土曜日(9日)、桜の写真を撮りに出掛けてきたんですが。 なかなか綺麗に撮れてたので、つい、仕事にも使ってしまいました(苦笑) あんまりここで職場の話をするとアレなので、 気になる方はチェックしてみてください。昼、夜バージョンともなかなかです。

続きを読む

Symbian

ボーダフォンが、SymbianOS用アプリの配信を開始するようだ。 ITmediaビジネスモバイル:ボーダフォン、702NK向けSymbianアプリを試験配信 とはいえ、現状では、ノキア製3G携帯『702NK』しかないので、 実質的に702NK用アプリということになるのだが、 携帯用フルブラウザが用意されるほか、 ユーザーインタフェースをカスタマイズできる「カスタムテーマ」等も用意されている。 ITmediaモバイル:フルブラウザや「純和風メニュー」も?新Symbianアプリ そうは言っても、フルブラウザ『NetFront』は2,625円、 カスタムテーマは1つ420円で、 超勝手アプリが幅を利かすSymbianアプリで そんなものが支持されるのか疑問ではある。 それに、Symbianの善し悪しというよりも、 ノキア端末の使い勝手の悪さを何とかしてもらわないと、 とてもじゃないが手は出せない。 ボーダフォンのお偉いさん方、 問題は、アプリとかサービスとか料金とかそういうことではないのだよ。 端末をなんとかしやがれ!

続きを読む