自アクセスのカウント回避
このサイトのアクセス解析は、自作のソフトを使ってるんだが、 意外と重要なのは、自分のアクセスを解析しない、ということ。 一日、多くても40アクセスくらい(blog記事に直接飛んでくるから)だし、 自分が何度もアクセスするとかなりカウントされてしまう。 解析するときに面倒だし。 そういうわけで、自分だと思うアクセスを回避するんだけど、 情報は、USER AGENTとHOSTしかないわけで。 もし、同じ地区の、同じOS&ブラウザを使ってる人であれば、 見分けがつかない。 今まではそれで無理矢理やってきたけど…なかなか難しい。 仕方がないので、こちらのUAをいじることにした。 Donutや、Sleipnirといった、ブラウザだと、設定でUAをいじれる。 要するに、『偽装』ということなのだけど、そこまではやらなくても、 たとえば、最後に自分だとわかる文字を付け足してみれば、 それを手がかりにできる。
例) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0;NOBODY)実際、これで上手くいってるんだけど… サイトによっては、いじったUAでのアクセスを許してくれないサイトもあるので… まぁその辺はIE他でアクセスするしかないね。 アクセス解析を行ってる他サイトの管理者に、 『こいつ…何やってるんだ?』と思われてるであろうことが 若干恥ずかしいが。まぁいいやね。 というわけで、メモでした。