高速全文検索、その後。
以前作ってみた、高速全文検索。 高速全文検索を実装してみたよ。 全文検索 非常に快適に検索が出来て便利なんだけど… 検索のためのデータベースの更新を、インデックスの再構築時に毎回行ってるんで、 エントリの投稿に凄い時間がかかるようになってしまってちょっと…な感じ。 まぁ予想できたことなんだけど。 さすがにきついので、インデックス再構築時にデータベースを更新するのはやめて、 Cronで処理しようかなぁと思っています。 XML-RPC使えば、多分言語が何でも出来るんじゃないかなぁ。 もしやれれば、検索ページ読み込み時のファイルアクセスはいかんともしがたいとしても、 (これについてはそもそもこの検索のコンセプトの話…な気がする) 再構築についてはそれほど重くならずに済むだろうと。 ちょっと試してみます。
ブックマークのタイトルはファイル名に、タグは空に。
再度構築して、登録し直しても更新されず。
うーむ。また何か、仕様変更があったのかなぁ。
はてなブックマークとタグを共通化させるためもあって、
よく使うタグの先頭には記号を付けて目立たせています。『*まとめ』『*ネタ』とか。
コメントをサインイン対応にしてみました。
OpenID互換のサービス(TypeKey、Voxなど)のURIからサインインできます。
というわけで、簡単なコメントの仕方を解説。
ま、コメントなんか殆ど付かないですけどね( ´ー`)y-~~
導入に当たって、エントリ1つ起こすまでもないメモの列記。
日が変わったのでその2。