カテゴリー: Mutter
【沖縄旅行2019】初日: 波乱の予感しかしない
今年も恒例の沖縄旅行に行ってきました。 いつも通り夏休みを外しての9月下旬だったのですが、運悪く台風にばっちり遭遇。沖縄に行くのはこれで9回目ですがこれまでは雨すらほとんど降ったことがなかったので、逆に珍しさすらあり。予定していたことが全然出来なかったのは残念ですし、欠航のために2日も余計に泊まる羽目になって出費もかさみましたが、貴重な経験ではありました。延泊2日目はすっかり晴れて楽しめたし。
【今日のニュースから】「車検切れでも私有地なら走行可能」は正しいが
「その仕事は面倒くさいから嫌だ」という概念は今はないなあ
多分、安い時給で非正規雇用者として働いたからだと思うんですけど、昔サラリーマン時代に感じていた「その作業は面倒くさいから嫌だ」「誰かのミスでやり直しになるとか問題外」「出来れば全てが思惑通り設計通りに進んで欲しい」といった感情はほとんど感じなくなりました。相手の態度がよほど悪かったら別だけど。
若者が聴いている音楽がわからん
汗と尿が同じ成分であると言うことを感じることがある
最近のテレビってなんかアレなんだね
【沖縄旅行2019】台風17号の影響で沖縄足止め中
毎年恒例になっている沖縄旅行。今回は伊江島に一泊して見る予定だったのですが、旅行中に発生した台風17号の影響でフェリーが欠航して断念。その上、21(土)に予定していた帰りの飛行機も前日早々と欠航が決定し、その上22(日)は満席で振替不可。ということで帰りは23(月)になりました。やったー夏休みが伸びたよー!(めっちゃ嵐だけど)
ヴィーガン業界がベジミートとコリンで揉めている
陳腐化しているのかなあ【なぜアヒージョは人気がないのか】
アヒージョ美味しいですよね。かつてはオシャレなスペイン料理という印象でしたが、オリーブオイルとにんにく、塩、こしょうがあれば簡単に作れることがわかって日本でも広く認識された印象があります。いまや、ご飯屋さんに行ったら1つぐらいはありますよね、アヒージョ。オリーブオイルで煮たら何でもかんでもアヒージョってどうなのよと思うけれど、大概の食材が美味しくなるんだから仕方ない。