1分で充電できる新型電池
すげえ。ITMediaより。
東芝、1分で充電できる新型電池冷静に考えてみれば、何で充電て時間掛かるんだ?って感じはする。 科学的な話を知らないフリして言えば、 たくさんの電気を電池に与えてやれば、 コップに水を注ぐのと同じように、あっという間に充電完了しそうなのに。 きっと多分、注ぐときにあまりに多くの水をこぼしているか、 注ぎ口が小さすぎる、んだろうね。 そう考えるとこれは凄いなぁ、と思う。 もちろん、ナノ技術の理屈はよく分からないけど、 それだけスムースに反応が進む仕組みを見つけた、ってことだろう? しかも放電もしにくい。 なんか本気で電池要らなくなるんじゃないか? (多分消費量も増えてそうはならないんだけどね)1分間で充電可能なバッテリーを東芝が開発した。リチウムイオン電池並みのエネルギー密度の高さを持ちながら、キャパシタ並みの急速充電が可能。 東芝は3月29日、1分間で充電可能な新型の充電式電池を開発したと発表した。リチウムイオン電池技術に、ナノテクノロジーを加えることで、急速充電を可能とした。 負極材料に、リチウムイオンをスムーズに吸収でき、急速充電しても有機電解液を分解することのないナノ微粒子を新材料として採用した。この新材料は、ナノ微粒子を均一に固定する技術を開発したことで、初めて電極化ができたという。 また充放電を1000回繰り返した後の容量低下も1%に押さえているという。電力・産業用途への応用に向けた製品開発を行い、2006年度中の製品化を目指す。