僕は音楽が好きじゃないのかも。
DJもイベントもやってるんですけど、 ときどき、 『僕は音楽が好きじゃないのかも、』 と思ってしまうことがあります。 音楽好きのヒトが寄って、 『何々良いよねー』 『これとかどう?好きそうじゃない?』 『これっ!何で持ってんの?』 とかそういう会話にあんまり入れないんですね。 ジャンルを問わず。 あんまり覚えないってのもあるし、 アーティストとかタイトルに興味を覚えることが少ないってのもあるし、 そういうのを考えると、 あー俺って、そんなに音楽が好きというわけじゃないのかも、 と、思います。 まー昔からそうなんだけどね。 じゃあ嫌いなのか? と言われると、いやそんなことはなくて、 自分がいつも掛けてる曲は、間違いなく自分が好きな曲だし、 自分が好きなアーティストを20人上げろと言われれば、 まぁ、すっと出てくるでしょうけど、 例えばさ…そのバックグラウンドとかさ、 その繋がりでこれもとかさ、 そういう風に繋がっていかないわけです。 単に、そのレコードが好きなんであって、 音楽にはまってるかって言われると、微妙。 まぁ何事に置いてもそうなりがち、ってことを考えると、 もともと、そういうような『好き』の表現方法を持ってないのかもしれないけど。 スポーツにしても、なんにしても、 たくさん選手も知ってるけど、 あんまりそうやって話したりしないなぁ。 自分の中では確かに感動してるんだけど。 冷めてる、というのとはまた違う、 なんかよくわからない、違和感、溶け込め無さを、 DJやイベントの現場で良く感じる。 ホントよく分からないんだけど。 * * * それはそうと、 ついさっき、最近の自分のもやもやした状況に、 何が足りなかったのか、ようやくわかった。 詳しい説明を省略して言うとね、 運動、です。 さっき、久しぶりに、ちょこっと走ってみたのね。 そうしたら、何となく感じてた沈鬱さが、 いつの間にかなくなってて。 そうか、これだ、と。 自分で書いてた、 『精神の肉体の疲れのバランスが崩れると、良くない方へ転がる』 そのまんまの通りかもしれない。 最近色々あったからなぁ。 何も考えずに、走る時間が必要なのかもな。