杜撰なシステム管理を見て思うこと…

島根の某CATV社のサーバー管理者の行状が、適切ではないと言うことで、 2ちゃんねるを中心に糾弾の声が上がってます。 祭り…的な要素を極力省いて解釈すると、 根本的な問題は、

・サポート電話等を通して知り得た情報をWEBにアップしていた ・管理者しか知り得ない顧客情報(子持ちなど)をWEBにアップしていた ・トラフィックを解析しないと、通信がP2Pかどうかは分からないはずなのに、 顧客がWinnyを使用していると断定し、警察へ通報していた (許可無くトラフィックを解析することは違法、とのこと)
以上、3点。 上記の他、ネットゲームで大量にBOTを操る、 私物PCを職場に持ち込み、サーバなどとして運用する、 といったモラルに欠けた行動も散見される。 僕自身もそんなに技術力があるわけではないけれども… こういう人間が、何らかの権限を持って、一企業の中にいるという状況が怖い、 それと同時に、ああこの人がどうなろうと知ったこっちゃないけれども、 同じようなことを、罪の意識無く、無意識的に、 しないように気をつけなくてはいけないな、と。 まぁでもね…1つの事象で人を判断するのは適切ではないし、 好きではないけれども、 結局この人は、こういう人なんだろうと思う。 このCATV局(のインターネット接続分野)は、グローバルIP取得の際に、 『定期的に巡回します』 という確認書を送付するなど、非常識な対応が目立ち、 仮に、この問題の人が責任者だとすると、 権限を持つが故の尊大な態度、裏付けの乏しさ、といった、 もの凄く『ムラ』な事情がかいま見える。 きっと、松江市という、比較的小さな地方都市においては、 こうしたことも、『ああ、へぇー』とか、『はいはい、よろしくお願いします』とか、 そんなことで任されちゃうんだろうな、と。 田舎で、『先生』って呼ばれてるようなもんだよ。 人生においては、あんまり価値を損なわないけど、 この場合のような、知識ベースのことだと、どうしたって都市に持ってくると見劣りしてしまう。 ああ、田舎ってだけじゃなく、 『他に誰も詳しい人がいないような会社の井の中の蛙的存在』 っていう要素もあるわけで。 自分が、気を抜くとそういう存在になりかけるから、よく分かる。 どれだけ周りに言われたって、自分より凄い人はいくらでもいるからさ。 だから、もしここで、周りの意見に流されて調子に乗れば、 同じような尊大な人間になりうる。 周りもよく分からんから、それとして祭り上げる。 詐欺まがいの宗教法人と同じだな。 もともと、CATVを中心にやってる会社で、 社員が派遣含めて50人ほど、 しかも、島根の松江という立地、 いくら問題があっても、クビにするわけにはいかないような。 次にやる人がいなくなっちゃうもの。 だからこそ、この人は責任を持たなくちゃ行けないんだけど。 いろんな情報読む毎に、自省的になります。 当たり前のことではあるんだけど、 他山の石、として刻んでおこう。 まとめwiki

続きを読む

昨日は久々に徹夜で働いた、件。

しかも休日返上で。 いやー世の中には、『休日出勤』の人とか、『会社泊まり込み』の人とか、めちゃめちゃたくさんいるので、取り立てて騒ぐことじゃないんですけどね。久々にやったので、なんだかなーという気分のまま、カフェイン過剰摂取気味(胃痛フラグだな、これ)で、何とか勤務中。つうか、昼休み。なぜなら、徹夜したけど、プロジェクトが延期になったため。決して、俺がミスってプログラム間に合わなかったわけじゃない、ぞ!って書くと嘘くさいけど、まぁでも、同僚と相談した上で、土日でサポセンが休みの前日にシステム入れ替えることはあるまい、という判断。今はとにかく寝たい。だから働いてるっちゅーに。ああ、昼休みだ。 なんかテンションも思考回路もおかしいわ。

続きを読む

トイレが好き。

日常生活の中で落ち着く場所を1つあげよ、と言われたら、 僕の場合、トイレ、ということになる。 ああ、もちろん、 綺麗で悪臭が漂っていない、個室、ということが前提ではある。 そういう意味で言うと、今の職場のトイレは理想的だ。 そこそこ綺麗だし、ほぼ臭いもないし、 元々物置だったところを改造したので、 トイレ1つに1人しか入れない。 落ち着くには十分な環境だ。 人によっては狭いところが苦手…という人もいると思うけど、 僕の場合、トイレに関してはあんまりそういう感じがない。 それどころか、なんだかなー周りと隔絶された環境が、妙に落ち着く。 で、例によって、なんだかんだと関係ないことを思いながら、 結果として、今自分がやっている作業に関連した何かを思いつく。 不思議だなぁ。 そういうリズムがあるんだろうなぁ。 思えば、子供の頃から、 どうもトイレで何かするってのが好きだったかも。 別に便秘でもないのに漫画を持ち込んでみたり。 今の自宅のトイレは、ユニットバスで、 逆に閉塞感が足りない感じがあるので、あんまり籠もらない。 時々、『セレブ豪邸特集!』なんて言うTV番組で、 気恥ずかしくなるくらいの広さのトイレなんかを紹介してるけど、 いやーやっぱり、トイレは狭くないと。 ちなみに、最も狭かったのは、河原町今出川のファミマのトイレ。 入って洋式の便座に腰掛けると、膝がドアに当たる、 頭も天井に当たりそうになる、という狭さ。 これは、狭すぎ。

続きを読む

じわーっと過ぎる毎日。

『飛ぶように』という意識は全くないんだけど。ホントに、ジワーッと。スポンジの中をもがきながら移動している様にも似てるかな。 【5/16】出勤 前日、23時半に布団にはいる。寝たのは0時半頃。結構長い時間寝て、9時くらいに起きて、蕎麦を食い。準備して出勤。一日中、集中して仕事していた…が、午前中と午後の始め辺りを消費してやったプログラムが最終的に動かないという、訳のわからない事態に陥り、脱力。シリアライズのデータ長が長すぎたのか?ローカルサーバが落ちる。解決不能だったので一旦諦めて別の作業へ。まぁいろいろと。1時間ちょっと残業して退勤。異常に疲れて、何となくブルーだったんで、ビールもって友達の家へ。何となく話してたら、楽になった。ありがとう。こういうときに一緒に飲める人がいると良いね。0時頃帰宅。2時半就寝。 【5/17】出勤 今日働けば明日は休み…なのだけど、明後日までに、デカイプロジェクトを、完璧にしておかねばならない。プレッシャーだなぁ。今日中に終わるのかなぁ。もし終わらなければ明日休日作業すればいいや。なんつて。頑張ろ。

続きを読む

silence?エンドレスバトン?:テンプレ

またまた(略)バトンを頂きました。 どの辺がsilenceで、エンドレスなのかよくわかりませんが… まぁ、質問を追加していくスタイルだから、エンドレスなのかな? なお、例によってテンプレ作成時に、勝手に校正しました。 そのへんよろしく。 回答はmixiにて。

続きを読む

言及のないトラックバック

トラックバックスパムが猛威をふるっているようで。 かくいう当サイトにもアホほど押し寄せてきています。 僕の場合、英語圏の方とはほぼ繋がりがないので、 半角英数のみのコメント、トラックバックははじく(スコアを上げている)という 対策を講じていますが、万人にお勧めできるような対策ではないです。正直。 そんなわけで、言及のないトラックバックはお断りする、 という方針の方が増えているようです。 もちろん、手動で削除していたら同じことなので、 そういう方は、サイト内で断り書きを明記した上で、 MT用プラグインなんかを導入しているようです。 naoyaのはてなダイアリー – Movable Type で言及リンクのない TrackBack ping を弾くプラグイン で。 今日、ふとトラックバック一覧を眺めたところ、 許可待ちのトラックバックが来てました。 このサイトの場合は、言及のあるなしは判断材料にしておらず、 全てのトラックバックは反映に管理者の許可が必要、という仕様にしています。 そもそも、そんなに多くのトラックバックがやってくるわけじゃないですしね。 その許可待ちトラックバックは、先日の日本代表関連エントリに送られてきていました。 まぁこういう話題で書くとある程度祭りになることが予想されるので、 そんなもんだよな、と思ってたんですが… そのサイトの対象エントリを訪問してみたところ、 『このBetに関連のないトラックバックはご遠慮下さい』 と、明記されておりました。 …? 当たり前ですが、こちらのサイトに関する言及はありません。 自分は送っておいて、断るという…なんちゅう、自分勝手な方針なんだろう。 少々呆れました。 それって、言行不一致じゃないの?

ちなみにこのサイト、バーチャル・ブックメイカーとでも言いましょうか、 みんなで勝手に勝敗を予想して賭けてみよう、というゲームサイトのようで。 ポイントをためることで、商品が貰えるそうです。 サッカー日本代表 ドイツ戦予想【ワールドカップ直前試合】 -予想で小遣い稼ぎ 晒すことで、結果的にアピールに荷担しちゃってますけど、 URL晒さずに批判するのもどうかと思うので、ご容赦下さい。 クリックして移動しても大丈夫だとは思いますが、 サービスの参加など、自己責任でお願いします。
まぁ、どのくらいの知名度、集客力があるのかよく分かりませんし、 どんなバックグラウンドなのかもよく分かりませんが、 (運営会社 -> Compath Co., Ltd.) こういう方針のサイト、増えてるんだろうなぁ、と思うと、 なんだかゾッとします。 基本的に、性善説ですもんねぇ。この辺の基準て。 まぁ、そういうわけで、 いや、あんまりこういうことにこだわらないようにはしているんですが、 その方針、何だかなぁ、と思ってしまったので、 このトラックバックは、めでたくスパム認定、と相成りました。 おめでとうございます。

続きを読む

ビデオデッキを買おうと思ったんだ…!

この間さ、と言っても何ヶ月か前なんだけど、 ビデオデッキが壊れちゃったんだ。 実は、テレビのアンテナ入力が壊れてて、 普通のテレビを見るにもビデオ経由で見てたから、 ビデオデッキの故障はテレビ番組との決別を意味する。 幸い、単にビデオが再生できなくなっただけで、 チューナー部分は問題がなかったからそのまま使っているんだけど、 僕、大変なことに気づいたよ! 来月、ワールドカップ開幕じゃないかッッッ! 仕事なんだから、多分全ての放送は見れないと思うんだよね。 GoogleCalendarに入れた試合予定を見てみると、 試合の日程は、日本時間で、夜の22時から翌朝の6時まで。 それが、6/10の午前1時から、7/10の午前5時まで、ほぼ休み無く続くんだ! いくら僕が鉄人でも、体が持たないよ…! 仕方がないから、せめてビデオデッキを買おうと思って、 価格.comで調べてみたよ。 そうしたら、BSチューナ付きで、2万円を切るモデルがあるじゃないか…! (ごめん、口調演技に疲れた) しかしなぁ…一部、『ビデオ再生機』として絶賛されている機種もあるものの、 録画用機械としてはやはり…時代遅れの様子。 Victorの廉価版機械なんて、中身も廉価されちゃったようで、 コメント欄も大変なことになってたり。 やっぱり、安物買いの銭失い、 安物買うなら用途を限定しろ、ってことでしょうかねぇ。 これじゃ、もうちょっと頑張って、DVDレコーダー買っても同じだよね… BSチューナー付き、で検索掛けてみると、

TOSHIBA RD-XD71 -> 53,380
っていう検索結果が…! TOSHIBAのこのシリーズは、 一定以上の評価を受けている、信頼できるシリーズで、 スペック毎に色々分かれて、結構たくさん種類が出てるシリーズ。 その中の、安い方。 とはいってもチューナ付きだからエントリーモデルではないけど。 そしてこの金額…買える、買えるよ姉さん!て感じなんだけど(姉いねぇ)、 これを買うには、タイミングから考えて、やはり、ローン…。 せっかく2ヶ月ほど、返済を繰り上げてきたのに、水の泡だ。 これを買うために繰り上げたとも言えるが、 夏には少なくとも1回は旅行の予定があるし、安易に浪費できない。 決心するまでにはもう少し時間が必要なようだ… 元々、DVDレコーダーは欲しかったけどねぇ… 5万オーバーは、今の僕には、 悩み無しで出せる額じゃねぇなぁ… ただいま、WANT LIST 高額部門第1位。 RD-XD71 のスペック 【価格.com】

続きを読む

サッカー日本代表23人発表。

FIFAワールドカップ2006 ドイツ大会に向けた、 日本代表選手、23人が先ほど発表されました。

中村、巻ら23名をW杯メンバーに選出 久保は落選 日本サッカー協会は15日、都内で会見を開き、6月9日から始まるワールドカップ(W杯)ドイツ大会の日本代表メンバー23名を発表した。海外組からは中村、中田英らが順当に選出され、激戦のFW枠では高原、柳沢、大黒、玉田、巻の5名が入った。当落線上と見られていた松井、茂庭、さらに久保が落選となった。 日本代表は17日からの国内最終合宿を経て、26日にドイツへ移動。30日にドイツ代表、6月4日にマルタ代表と親善試合をこなし、6月12日のグループリーグ第1戦、オーストラリア戦に備える。(スポーツナビ)
久保を外して巻を入れた点、 松井を外した点が、論点になりそうですが、 全体的には、大体『普通』の範疇かな、と。 11人でプレーするサッカーで、23人の代表…と言っても、 決して多すぎるわけではないわけだし、 言い方は悪いけれども『余分な』人を入れる余裕は少ないわけで… 必ずしも、サプライズがあるべきとは思わないな。 もちろん、イングランドみたいに、若い才能ある選手を入れるのも面白いけれども、 むしろ、テストしてないけど抜擢、には、メリットもデメリットもあって、 日本は、テストしてきた結果に従って選手を選び、 その結果で結束していくことの方が、重要ではないかな、とも思う。 全出場国の中だけでなく、同グループ他チームと比べても、 チームとしての力量が落ちることは、まず間違いないからね。 サッカーは、力量が落ちるチームでも、勝ち残れるスポーツ。 だから面白いし、興奮するんだと思う。 さあ、いよいよ、始まるぞ。

続きを読む