花粉症2023終わった

洗濯物・物干しのイラスト
ここに(個人的な)花粉症2023の終了を宣言します






概ね去年と同じぐらいのタイミングです

去年もこんな記事を書いてました。


花粉2022もそろそろ終わり(であって欲しい)



去年は5/6にこの記事を書いてその後しばらくは不調が続いたんですが、直に良くなりました。今年は「例年より花粉の量が多くピークが長く続く」と言われていて「6月まで警戒が必要」なんてことも言われていたんですけど、5月に入ってすっかり楽になりまして仕事中は常に換気しながら作業が出来るようになりましたし、外を歩くときも混み合った店内に入る時を除いてマスクをせずに歩けるようになりました。いやあ、今年の花粉症もしんどかったですね。



布団干しも再開

花粉症期間中(2月下旬から5月中旬にかけて)は布団を外に干せず、布団乾燥機とレイコップでの対応になるんですけど、やっぱり外に布団を干すのとは感触が違うんですよね。気のせいかもしれないけどきちんと干した方が気持ちが良い。


症状がほぼなくなったということでまさに今日、天気が1日快晴ということで久しぶりに布団を干しました。もしかするとまだ早くて明日の朝は目真っ赤で起きる羽目になるかも知れませんけど、まあでももう大丈夫じゃないかなー。1ヶ月半ほど飲み続けていた1日1回寝る前に飲む鼻炎薬(便利)も今日で終わりです。






今年はアレルギー検査を受けてみようかなあとも

僕の花粉症に関連したアレルギーは、体感では、


  • スギ …… それほど重くない
  • ヒノキ …… 重い
  • ススキ …… ちょっとある
  • シラカバ …… よくわかんない


ぐらいなのですけど、あくまで体感なので実際どれぐらいの数値なのかはよくわかりません。それでもまあ別に目立った食物アレルギーがあるわけでもないし、数値がわからなくても軽重はだいたい体でわかってるのでまあ良いかなとは思っていたんですが、今年になって唐突に「一生に1回ぐらいはしっかり調べてみてもいいかもな」と思い始めました。自分が知らなかったアレルギーが見つかるみたいなこともたまにありますしね。


アレルギー検査って項目を増やせば増やすほど費用がかさみますが、保険診療だとそこまでは高くありません。適当に検索して出てきた検査だと主要39項目の検査を一括で行った場合、保険適用で約4,800円とのことでした。項目数をさらに増やすと1項目当たりさらに760円。意外に高くない。


血液検査(アレルギー検査)について

花粉やハウスダスト、ダニなどを吸入して体内に入るもの、食べ物として体内に入るもの、これらによるアレルギー症状の原因となる物質(アレルゲン)の検査を行います。

京都市山科で血液検査(アレルギー検査)なら『うちやま皮ふ科クリニック』


一応、自分で採血して郵送する検査キットも販売されていますが、保険適用外と言うこともあってこれはめちゃくちゃ高い。






しかも結構な量の採血が必要なようで……これなら病院に行った方がよさそう。皮膚科を中心にアレルギー検査をしてくれる病院はいくつかあるみたいなので、検討してみようと思います。



ともあれ

今年も花粉終わった。やったーようやく爽やかな春がやってきました。気持ち良い。

まあ、すぐに暑くなるんですけどね。