月: 2019年12月
【つきももキッチン】今月もご来店ありがとうございました【2019年12月/1日目】
Daily Bookmarks (2019-12-08)
Macキーボードの「command」キーをどう押すか悩ましい
普段Windowsユーザーである自分は、「Ctrl」キーを押すときは小指でというのが長年の癖になっています。「すべて選択」であれば「Ctrl(小指)+A(中指)」であるし、コピーであれば「Ctrl(小指)+C(人指)」です。Windows用キーボードの配置ではこれが便利。
Instagramから「パスワードリセット」のお知らせがきた
「Apple Magic Keyboard」のEnterボタンが押せないストレス → キーボード買い換え → 「Apple Pro Keyboard」発掘
入社したときに「mac mini」と一緒に「Apple Magic Keyboard」を支給されて使用しているんですが、僕の鍵圧が高いせいなのか、最近一部のキーの動きが悪くて難儀しています。「N」「K」「S」あたりの使用頻度の高いキーがそうなんですが、中でも一番厄介なのが「Enter」。プログラミングをするにも文章を書くにもかなりの頻度で使うことになるし、右手の薬指で押す関係上弱いタッチで押すことになってもきちんと認識されて欲しい。
Daily Bookmarks (2019-12-07)
【つきももキッチン】明日12/8(日)出町柳かぜのねさんでカフェ営業します
「主たる給与」の精神的な位置づけ
年末調整の時期がやって参りました。複数のところから給与をもらっている身としては、「扶養控除等申告書」を出す時期は自分が今メインで給与をもらっているのがどこなのかを確認する時期でもあります。最終的に確定申告をするので、どこの給与がメインであろうと税金的な意味では得も損もしないんですが、それでも「ああいま自分の収入は主にここでの仕事でまかなわれているんだな」とか「ここでの仕事を自分のメインに据えて働いているんだな」とか思うのは、仕事のモチベーションに関連してきます。プロならそんなことでパフォーマンスが変わってたらいけないんでしょうけど、でもなんしかありますよねそういうの。