【スルー力】の解釈

はてなCEO、id:jkondoの日記より。

なんか最近「スルー力」という言葉が流行っていて驚いているのですが、「なんでも華麗にスルーできる人は偉い」というような価値観だけが蔓延するのもどうかなあ、と思っています。
 
おおっと。 なんか違う気がするぞ。 まぁ別に僕は提唱し始めたわけじゃないので、正しいか分からないけど、 僕が思う『スルー力』(するー・りょく)っていうのは、 何でもかんでもスルーする能力、ではないのだよね。

続きを読む

『メディア』っていう単語が使いにくくて仕方がない。

今朝アップされていた、昨日のはてブの一番下、 杉山茂樹のNumber Webでのコラムに対するコメントで僕は、

よく言った。全くその通り。さすが杉山茂樹。スポーツを『バラエティのソース』くらいにしか思わない奴らはほっとこう、とか思うんだけど、そうするとほぼ全メディアが該当しちゃうんだよな…
なんつって偉そうに書いてるんだけど、 この場合のメディアってのは、主にテレビ。

続きを読む

まくらことばとん:テンプレ

にわさんのところから。 まくらことばとん、 つまり、お題で連想するものを次々に書いていくバトンです。 少々長いですが。 なんかゲームみたいですな。 【まくらことばとん】 ☆はじめに☆ 下の単語を聞いて、 思い浮かぶ「繋がる言葉」を書いてください。 何かのフレーズとか、 映画や曲のタイトルでもかまいませんし、 咄嗟に浮かぶイメージでも、 ウケ狙いでもご自由に。 きっと、性別・性格・世代・育ってきた環境・ 家族構成・センス・好きな食べ物・好きなタイプ・ コンプレックス・トラウマ・性癖など 様々なことが浮き彫りになることでしょう。 よければバトンをお渡しいただくときに、 設問を増やしてみてください。 例) 【たらちねの】 → 母 【荒野の】   → 七人 【鉄腕】    → ダッシュ 【レッド】   → バロン 【エスパー】  → 伊東 【こわい】   → 父親 【のんきな】  → お父さん 【レオパレス】 → 21 【完全無欠の】 → ロックンローラー のように。 ではいってみよ?!

続きを読む

【用語】 ファースト、サード…セカンドは?

やっぱりリージョンフリーになんかなるわけなかったという話。

その後の情報によると結局Wii もリージョンロックが掛けられるとのこと。
まぁそれは良いんだけど、 文中で気になったのがこの言葉、
矛盾した情報が出回っているようですが、Wii本体はリージョンエンコードされており、ファーストパーティーのソフトウェアも同様です。
サード・パーティってのは聞いたことあるよな。 メーカー純正じゃなくて、ライセンスを買って開発してるような会社だな。 iPodのケースとか、そうだろう。 で、ファースト・パーティってのは、 文中の用語から判断するに、任天堂もしくは任天堂子会社ってことらしい。 つまり、純正だ。 じゃあ、セカンドは…? 調べてみた。

続きを読む

ねとらじがひと味違ってた件。

ヒビノアワのCHEEBOWさんがリリースされたプラグイン、 Plagger::Plugin::CustomFeed::NetLadio を見ていて、気になってしまって、

Ladio->Radioではないのでしょうか…
と質問してみましたところ、
いや、コレが正式なのですよ…
という返信を頂きました。 あー…すみません、不勉強でした。 知らなかった。 ねとらじの案内ページを見ると、 確かにその旨が記載されていました。 それによると、
ねとらじは2004年7月にlivedoorに営業譲渡を行いましたが、以前は個人で運営されておりその頃はladio.netというドメインで運営されていました。 これは単純にradio.netというドメインがとれなかった事に端を発しているのですが、今ではねとらじという一般のラジオとはひと味もふた味も違う放送の場の微妙なニュアンスを象徴しているのではないかと考えています。(中略)決してスペルミスではありませんのでご安心下さい。
なるほど…ご安心しました(苦笑) ちなみに、
radio.livedoor.comでもアクセスすることは可能です。
とあって、Radioでもアクセスできるようにしてるんですね。 まぁ、サブドメインなら何でもありだし。 きっと、旧ねとらじ、現ねとらじ、およびその周囲の方は、 僕がしたようなFAQを良く受けてらっしゃるんでしょうねぇ… 何とも紛らわしい… お騒がせしました。 (はっ、プラグインに1つも触れてない…汗)

続きを読む

キャズム?イノベーター?

キャズム(溝)っていう言葉があるらしい。 あー、一年中四月バカでおなじみの、bogusnewsのネタから知ったので、 良いのか悪いか微妙だけども(苦笑) そのエントリのとこに、最近話題になってるらしい本があって、 そこに、この単語が出てきていた。 まぁ、ブックファーストが無くなってから、 ホントの最新刊を探しに行かなくなっちゃったので(という言い訳をしつつ)、 読んでないんだが、Amazonの説明によるとこういうことらしい。

続きを読む

気になる言葉、2点。

何となく気になった言葉を。

と、ここまで書いてみて、この「縦読み」「横読み」って、どこで知った言葉なのか不安になってきた。 これって、普通に使う言葉なんだろうか?
僕はこの言葉で言うと、完全に『横読み』タイプの人間だなぁ。 小説にしても、漫画にしても、大体、1人の作家にハマると、 最新作から遡っていろんな本を集めてしまう。 とまぁそういうわけで、僕は多分使ったこと無いけれども、 ニュアンスは十分に通じますよ。 もしかして、どこかで聞いたことがあるのかもしれないけど… (同じく確証はない) そういえば、音楽に関しては、縦かもなぁ。 ジャンルという軸で言えば、横かもしれないけど、 ジャンルも含めて、結構、アトランダムに聴く/買うことが多いな。 希望はあるんだけどね…レッチリ全部買いたいとか。 なかなか。
「どうせオレにはセンスは無いから・・」と言って、作画表現という意識を持つことが難しくなってしまう、あるいは逃げてしまう。 ・・・そうではなくて、想像性は誰にでも備わっていると思う。 ただ、今まではそれを考えずに撮ってきただけ。 優秀な機材とそれを使いこなす技術・技法のみを考えてきただけなのである。 そこで、ちょっとだけ考え方を変えて、想像性と自己表現を、写真の要素に組み込んでみたら、必ず貴方の写真は大きく変わると思う。
そういう感覚というのは確かにあるかもしれない。 確かにセンスのあるなしというのはあるのだろうけれども、 それはある程度のレベルまで行かないと、必要にはならないわけで。 マニュアルとか、コツとかそんなもんじゃなく、 こう…なんて言うのかなぁ… 自分の思う美しいものを、写真として収められるように試行錯誤する、 そんなことを繰り返していく内に、打率が上がる、そんなことだと思う。 意図しない活動を続けていても、ダメなのよ。 何ごとも。

続きを読む

何となく覚え書き。CEO、COO、CFO…?

CEO【Chief Exective Officer】
最高経営責任者/代表執行役。経営方針や企業戦略の決定を行う人で、一般的には会長あるいは社長を指す。ただし、後者は正しくは『代表取締役』であり、実際的には比喩的な意味で同一視されている。
COO【Chief Operating Officer】
最高執行責任者。CEOの決定を、実践していくための責任者を指す。主に、運営面の実務を担う。アメリカでは、会長がCEO、社長がCOOを兼務する場合が多いが、日本では実質的に、社長がCEO/COOを兼務している。
CFO【Chief Financial Officer】
最高財務責任者/財務担当役員。自社のファイナンス戦略の立案・執行に責任を有するトップマネジメント担当者。日本においては、経理・財務担当部署の長を指すことが多いが、アメリカでは経営陣の一員として何に経営資源を集中すべきかまで言及する。また、財務諸表の作成業務を担当し、外部の投資家への重い責任を担う。
CIO【Chief Information Officer】
最高情報責任者/IT担当役員。経営理念に合わせて情報化戦略を立案、実行する責任者。主に社内の情報システムや、IT資産の管理に携わるが、本来はITの活用による、経営方針の変革にまでおよぶ。
CTO【Chief Technology Officer】
最高技術責任者/技術担当役員。一般的には、技術部門や研究開発部門の長を差し、単なる研究の責任者にとどまらず、経営方針や、市場に合わせた研究開発の管理、最適化などを担当する。
このエントリは下記を参考に、引用または抜粋し、再構成した。 マーケティング用語集 CEO・COO @IT情報マネジメント用語事典 [CEO (chief executive officer)] @IT情報マネジメント用語事典 [COO (chief operating officer)] CFO – [転職・キャリア用語集]All About @IT情報マネジメント用語事典 [CFO(chief financial officer)] @IT情報マネジメント用語事典 [CIO (chief information officer)] @IT情報マネジメント用語事典 [CTO (chief technology officer)]

続きを読む