コメントの書き込みを楽にする目的で、「DISQUS」を導入してみました。

デザインリニューアルの報告でも触れましたが、 コメントの入力/管理をより簡単にするために「DISQUS」というサービスを導入してみました。 このサービスはいわばブログのコメント情報を外部に保存するサービスで、 ブログの管理者にとってコメントの管理が容易になるほか、 コメントを書き込む方にとっても自分の書き込みを複数のサイトを横断して管理できるようになる、 普及次第では非常に便利になりうるサービスです。 (サービスのアカウントが無くてもコメントは出来ます) 導入したきっかけは、Ogawaさん(Ogawa::Memoranda)が導入されていて、便利そうだったから。 また真似っこか!と言われるとまぁそうなんですけどw もともとコメント欄の扱いについてはかなり悩んでたんですね。 SPAMが…というのもそうですが、むしろその処理時間。 コメントを書いて送信ボタンを押してから処理が終わるまでに、余裕で1分とかかかる。 もし自分だったら絶対に二度とコメントなんかしないなぁ、と思いつつも、 他に手段がないので仕方が無く放置していました。 しかし、DISQUS。 コメントの投稿はJavaScriptで処理されるのでページ遷移は起こらないし、 処理に掛かる時間も非常に短い。 さらにコメントそれぞれに対して返信出来るような作りになっているので、 今までのようなだらだらと下に連なるコメント欄ではなくて、 コメント欄の中でコミュニケーションを図れるという。 おー。 とりあえずブロガー向けの導入についてメモ。 (読者向けのメモについてはまた別途)

続きを読む

【デザイン2009】 デザイン・リニューアル。

というわけで、サイトデザインを一新しました。 時間を見ながらぼちぼちやっていましたが、 あんまりプロトタイプを引っ張りすぎると陽の目を見なくなるので、 (モノ作る時って何事も大体そうだよね) とりあえずMUTTERのみリリース。 つっても、タグ周りとか古いままのページもありますけど。 今回デザインするに当たって考えたことは、こんなこと。

  1. エントリを見やすくする
  2. 情報を減らす、または整理する
  3. JavaScriptを必要最低限にする
長いことサイトで色々やってると、ゴミみたいなものが溜まってきます。 何かを試して止めたりとか、サイズや雰囲気合わないけどとりあえずくっつけてみるとか、 なんかそんなの。 そういうのを、棚卸し的な意味で一度整理してみようってことです。 次に何かデザインをするときに駄目出しできるように、 ポイントを自分なりにまとめておきます。

続きを読む

ニコニコ動画はFireFoxで見ることにした件。

いや、単純な話です。 SleipnirでMitterのツールバーが使えないので。 ニコニコ動画関連のエントリを毎日書いている関係上、試聴履歴が欲しかったんですね。 ツールバーが使用できないのは仕方がないとして、 色々考えてみて、何か作れないかとも思ってみたんだけど、 (例えばSeaHorseで自動登録、ないしは登録用のボタンをレイヤー表示して、 遷移無しで登録完了とか) 結局、Mitterアドオンインストール済みのFireFoxで開くのが一番簡単なんじゃないかという結論。 なにかやってみる時間が取れそうもないし。 引き続き併用は続けるつもりで、ベースはSleipnirにあるけど、 DOM周りで時間が掛かるサイトを中心にFireFoxの比重が大きくなりつつあるなぁ。 残念なことなんだけども。

続きを読む

RSSの各アイテムの更新時間はそのアイテムとヒモ付けて欲しいなぁ。

ニコRSSでニコニコ動画(夏)→(秋)に対応してプログラムの更新が行われたみたいなんですが、 フレッシュリーダーで読むと毎回全検索結果を最新エントリで吐くようになって、 殆ど使い物にならない状態に。 調べてみると前までは、「各itemのPubDate」=「動画の投稿時間」だったんだけど、 今現在は「各itemのPubDate」=「フィードを取得した日時」になってしまっていて、 フレッシュリーダーの場合検索結果が全て最新、全てピックアップになってしまう。 最新情報はチェックできるよね、つったらそうなんだけど、 やっぱり毎時大量に新着が来るのは厳しい。

続きを読む

Sleipnir Startに見る自己矛盾。

先日、Fenrirの新プロジェクトとして、Potaに変わるスタートアップページがローンチされました。 Sleipnir Start 見た目凄くシンプルで、それでいて検索エンジンを多数登録でき、 ボタン一発で検索できるため、機能的にもデザイン的にも便利です。 正式リリースの告知を見てすぐに僕も見に行き、気に入ったんですが、 このページをスタートアップにするかと言われると…現状の答えとしてはノーです。 なぜって、僕がスタートアップページに求めるモノは検索エンジンではないから、ですね。

続きを読む

共通化されたデザインはコンテンツを強調する。

一個前のエントリで、共通化されたデザインに飽きていると書いたのだけど。 ブログで他と似たようなデザインをすることは、 もちろんユーザビリティのメリットもそうだけど、 その言い換え的な表現として、コンテンツを強調するとも言えるなぁと思った。 それは結局、書いてある文章なり画像なり以外の部分は他と一緒なんだから、 わざわざ見る必要がないと言うこと。 mixiの日記なんかが特徴的だけど、アレは訪れたことのない人のページであっても、 ページ開く毎にそこに何があるかを確認する必要は特にはなくて、 開いたら何を書いてるかを読んで、読み終わったらページを閉じる。そういうデザイン。 コンテンツを読む/見る/etc…ことを目的にしてもらう以上、 それはまごう事なき正解の1つなのだけど…ねぇ。寂しいじゃんそれ。 まさにRSSだけでOKじゃんか。 デザインする必要なんか無いし、、 どこかのデザインもらってきて色変えて画像追加したらOKじゃね? それもあんまりだなぁと思って。 とか良いながら、結局「ブログのルール」の呪縛から抜け出せなくて、 普通のブログデザイン(デザインというか構成)に終わる確率は、 70%以上あると思ってるけど(苦笑)、しばらくなにがしかはあがいてみようかなぁと思う。 描くより、そのアイディアのためのスクリプトを書く方が時間掛かりそうだけどね。

続きを読む

デザインに行き詰まる。

このブログのデザインを変更しようとして、ざっくり書き下ろしてみて、 さらにその派生バージョンも書いてみたのだけど、どうも気に入らない。 内部処理どうこうのアレもあるんだけど、 そんなことよりも、いつか見たブログにしかならない。 うーむ。 デザイナーの意地とかじゃなくて(それもあるけど最近デザイナーじゃないし)、 ごく単純な話として、飽きてる。誰もが使える共通化されたプラットフォームに。

続きを読む

ニコニコ動画が夏から秋へ。

ニコニコニュース‐ニコニコ動画(秋)発表
9月30日に開催しました『ニコニコ小会議2008』にて発表しました『ニコニコ動画(秋)』が始まりました!
というわけで、ニコニコ動画秋の番組改編的なバージョンアップ。 そう考えると季節ごとに何か新機能リリースできるようにっていうマイルストーン的なあれなのかも。 それはそれでしんどいこともあるだろうけど、きっちり間に合わせてくるあたりやるなという感じ。 具体的な変更点は、最初に上げたページを見てもらえば大体把握できるかな。 ユーザ寄り、収益確保よりとバランスよく配置してる感じ。政治家みたいだな。4減5増とか。 その中でも気になるユーザーインターフェイスの変更について、 簡単にまとめてみる。

続きを読む

テレビは見てないけど、会話は似てる。

テレビを見なくなって久しいんだけども。 同僚や、恋人との会話ってのはあんまり変わってないなーと思う。 とか、そんな会話から、共通して読んでるブログとか、 ニュースサイトに掲載されていたニュースとか、 最近の世界の金融情勢とか、そんな感じの話をしてる。 これテレビについて喋るのと同じなんだよなー (さすがに、ニコニコ動画の話はしないけど) 僕はたまたまテレビを見る習慣がないから、Webの方しかないけど、 普通の人はこういう会話はもうちょっと比率が少なくて、 それと同じような会話を、テレビを中心にしてしてるんだろうなーと。 って感じで。 今まで無かった同類のメディアが出現して力を付ければ、 そりゃーいい顔はしないよね。既得権益は脅かされるし、収入は減るし。注目度落ちるし。 ましてや、それに投資すべきとかありえない。 そう思ったとしても、むべなるかなだなー。

続きを読む