タグ: php
【Laravel】クエリビルダ:Select節内で加工したデータでグループ分け【#np2020】
つい何でもSQLをゴリゴリ書きそうになるところを抑えてクエリビルダで何とかしようと頑張るというのも、ORMもクエリビルダも使っていなかった環境からフレームワークに移行するときあるあるかなと思ったりするわけですが、例によって処理の中にこんな感じのクエリがありました。
【Chart.js】グラフの変更が完了しました【#np2020】
これまでのFlashを使ったグラフからChart.jsを使ったグラフへの切り替えが完了しました。既存のデータを現在のシステムに移行する必要がありましたが、Laravelで適当なコマンドツールを作って、amChartのXMLファイルを読み込んで解析、必要に応じてデータベース上にテーブルを作ってデータを入力という流れで簡単にコンバートできました。特にLaravelのEloquent ORMには助けられてばかりです。素敵すぎ。
LaravelでスクレイピングしてAmazonのおすすめ度を取得【#np2020】
Amazonで参考にするものと言えばレビューとそれに基づいて表示されるおすすめ度の星の数。商品表示するときにその星の数を取得出来ると良いんですけど、残念ながら現在のAPIでは提供されていません。提供されているのは、レビューとおすすめ度が表示されたページのURLだけです。例えばこんな感じ。
RSSを読み込んで表示するだけのツールをLaravel + BootstrapVueで作ってみました【#np2020】
【メモ】SimplePieでdescriptionとcontentを扱うコツみたいなもの
Awjudd\FeedReaderを通してSimplePieを使ってRSSフィードを操作しようとして嵌まったのでメモ。
はてなブックマークのRSSがSimpleXMLElementで取得できない問題【#np2020】
RSSフィードを取得して何らかの形で出力するようなアプリケーションを設計中。その動作テストの過程で、はてなブックマークのRSS(RSS1.0)を読み込ませようとしたらなぜだか、次のようなエラーが出てしまって取得出来ない。
Laravel Mixでバージョンを自動的に付与してキャッシュを自動更新【#np2020】
Amazonの商品情報を表示するシステムをLaravel+Bootstrap+Vueで実装しました【#np2020】
LaravelでAPIの結果をCloudFrontでキャッシュさせようとしてハマった話【#np2020】
先日用意したAmazon API(Amazon Product Advertising API)を利用したAPIを、リクエスト数節約のためにCloudFrontでキャッシュさせようとしたんだけど、どう設定してもキャッシュしてくれなくてハマってました。見直す中でCloudFrontの設定に間違いもあってそれで混乱してしまったのですが、どうやら設定のせいじゃない。APIの取得結果をJSONで返すだけだからCookieも使っていないし、なぜキャッシュされないのか…… と思いながら冷静になってChromeのデベロッパーツールでリクエスト見てたらこんなんなってました。