【メモ】 ファイルサーバを作ろうかと考え中。
自宅にM/Bが余ってるのでそれを使ってファイルサーバを作ろう…と思って幾星霜。
引っ越しを機に具体的に考えるかなーとか。
データ共有できた方が便利なこともあるしね。音楽とか。
そう言うわけで、以下五月雨式にメモ。
自宅にM/Bが余ってるのでそれを使ってファイルサーバを作ろう…と思って幾星霜。
引っ越しを機に具体的に考えるかなーとか。
データ共有できた方が便利なこともあるしね。音楽とか。
そう言うわけで、以下五月雨式にメモ。
きっかけは、良い嫁有力候補として名高い、id:dropdbのこれ。
第五十四景:ないない尽くしのデスクトップ 斉藤のり子(dropdb)こんにちは、斉藤のり子(dropdb)と申します。普段はアフター5を楽しむOLとして働き、週末は友人や恋人と開発して新しいサービスを作っています。 これまでに「うわさメーカー」「IJIRY」「3lines.info」というサービスを作ってきました。「$ dropdb 人生」というブログもやっているのですが、技術的な話は1%未満で、2ちゃんねるネタ、自虐ネタが満載です。結婚したいです。
パソコンの話なんですけど。
今や、社員1人に1台無いと仕事にならない。ウチの会社も同じ。
人によって、私物を持ち込んでいたり、会社からその個人に支給されていたり、
部署で共有のノートパソコンを使用していたりまぁ色々だけど、
これが結構な頻度で壊れる。壊れるって言うか、調子が悪くなる。
複数の人が入れ替わり立ち替わり触っている共有PCであれば、
確かに使用者一人一人の責任も薄まるし、何が起こっても不思議ではないけど、
私物も含めた個人PCでも結構な頻度でなにがしか起こる。
んで、助けを求められたりする。
正直言って、自分でググればすぐに分かるようなことだったりするんだけど、
他の仕事のことだったら自分で調べるのに、PCのことだと最初からお手上げとか。
お前、自分でググれよ、とはなかなか言いがたいんで、
一応どんな状況か見て直せそうなら直すし、簡単そうなら直し方を教えたり。
JavaScriptの描画が異常に遅い件、そのこと自体はとっくに諦めているのだけど、 (それを差し引いてもFireFoxよりSleipnirが好き) 精神的平静のために必要なことは、
確かにねー普通は、ウィルスチェックなんか毎週やらんよね。 チェックしてる間、重くなって作業できないしね。ウイルスチェックを一週間しないだけで、 「問題を解決してください」ってエラーメッセージが出るようになってやがる。 ウイルスチェックつったって、1時間そこいらで終わるもんじゃない。 下手すりゃ2時間くらいかかる作業を、毎週やれと。 平日は1日1時間程度しか起動しないPCだよ? こりゃ?過保護だろ?、トレンドマイクロさんよ?。
最近、PCの調子がどうも悪くて。 JavaScriptが効かないサイトがあったり。 コーデックが上手く動かないプログラムがあったり。 カードリーダ付きFDD(内部USBで動く)のドライブは破損して、再インストールも不可になったり。 Cドライブに再インストールしてみたけど、 (その場合、C:\WINNT内のデータは削除される) 相変わらず、上手く動かない。 と言うわけで、Cドライブをフォーマットして、 クリーンインストールすることにしました。 …が、前もやった同じトラブルに見舞われてちょっと面倒なことに。 回避法も把握したので、その辺含めつつメモ。
朝、ログを見たら、サイズが普段の4倍くらいになっていてギョッとしたんですが。 よくよく見てみると、デスクトップにアイコンを置かないことについてのエントリが、 某サイト(リンク貼って良いものかどうか分からない 苦笑)にリンクされたためのようでした。 おおう。 いつからこうなのか…デスクトップ。 : NOBODY:PLACE
よくデスクトップの整理術、なんて記事を見るんだけど、
いつの頃からか、僕の使用するPCのデスクトップにはアイコンがない…。PCのデスクトップを広く使う方法として、前回はアイコンの間隔を狭める方法を紹介した。この方法では、特別なソフトのインストールなしにデスクトップ上に多くのアイコンを詰めて置くことができるようになるが、アイコンそのもののサイズは従来のままで、劇的に変わるというわけではない。
昨日の午後、PCが起動しなくなりまして。 …またか。 しかし今回は、電源は入るんで電源じゃない。 というか、起動途中に、
DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERが出て止まるという状態。 多分、HDD。