毎日使ってるのに無関心な人多いよね。


パソコンの話なんですけど。

今や、社員1人に1台無いと仕事にならない。ウチの会社も同じ。
人によって、私物を持ち込んでいたり、会社からその個人に支給されていたり、
部署で共有のノートパソコンを使用していたりまぁ色々だけど、
これが結構な頻度で壊れる。壊れるって言うか、調子が悪くなる。

複数の人が入れ替わり立ち替わり触っている共有PCであれば、
確かに使用者一人一人の責任も薄まるし、何が起こっても不思議ではないけど、
私物も含めた個人PCでも結構な頻度でなにがしか起こる。
んで、助けを求められたりする。

正直言って、自分でググればすぐに分かるようなことだったりするんだけど、
他の仕事のことだったら自分で調べるのに、PCのことだと最初からお手上げとか。
お前、自分でググれよ、とはなかなか言いがたいんで、
一応どんな状況か見て直せそうなら直すし、簡単そうなら直し方を教えたり。


よく分からないんだけど…なぜ自分がいつも使っているものに対して、
関心を持たないんだろう?とか。
別に、専門的な知識まで得る必要はないし、僕も持ち合わせてないけど、
でも快適に使うためには、そして仕事の効率を上げるためには、
どんなことをすればいいのかなーとか気にならないのかと。


大体、不調を訴える人のPCってのは決まってタスクトレイが超満員。
そんなに常駐させてホントに使ってるのかとか。
その割にWindowsUpdateのアイコンはタスクトレイに出たまんま。早くアップデートしておけよ。
いやむしろ自動アップデートにしておいてくれ。
タスクマネージャには明らかにadwareと思えるものもたっぷり。
Realplayerとかグレーなソフトウェアのネット接続関係のチェックももちろんオールチェック。
メールクライアントはもちろん、OutlookExpress(*1)。

さすがにこれじゃあ調子も悪くなるよね…といつも思うけど、
でもそれを言い出して整理始めて余計なものを削除されても困るし、
その整理を任されてももっと困るし、
大体は黙って必要なところだけ調整して引き渡し。

仕事が忙しくてそんなところまで気が回らない、と言うかもしれないけれども…
どう考えたって仕事する上で無いと困る道具TOP3に入るわけだから、
きちんと管理するのは当たり前じゃないのかな?
どうすれば機嫌良く動いてくれるのかということまで含めてさ…
そりゃ困ったら力になるけど、もう少し自分で何とかしようとしても良いと思うんだ。



…ただまぁ、それをね。

メーリングリストとか日報とかで書こうと何度も試みてはいるんだけど、
『面倒だから俺のとこに言ってくんな』的に取られる可能性が大なわけで、それは本意じゃない。
よっぽど立て込んでない限り、なんぼでも助けるよ。それは。
でもその印象は、“そういうわけではないのですが”とか書いても残るだろうし…
どういうタイミングでどういう言葉で指摘したら、一番効果的なのか考えて結局何もしてない。

うーむ。



*1) フリーだからと言うだけではなくて、複数の人間での使い分けがしやすいという点でOutlookExpressが選択されている模様。そういう会社は多いのかもね。