ニコニコ動画が黒字を達成(エイプリルフールじゃなくて)したそうです。
おおおー遂に! おめでとうございます!!!いつもニコニコ動画をご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ニコニコ動画が 2010年度・第2四半期の黒字化を達成いたしました! 本日午後のドワンゴ決算発表会で明らかにされました。
おおおー遂に! おめでとうございます!!!いつもニコニコ動画をご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ニコニコ動画が 2010年度・第2四半期の黒字化を達成いたしました! 本日午後のドワンゴ決算発表会で明らかにされました。
イー・アル・カンフーで、ラップにアニメ動画をつけてみた。 スーパーマリオでウエスタンショーに絵を付けてみた ヒャダインさんが「中の人」の正体をカミングアウト。 詳細は続きのあと、彼のブログから。
Twitterで戀塚さん(@koizuka)がRTしていたので見てみたのだけど…これはすごいw ゲームグラフィックTV第31回 何かのDVDからの違法アップロードかと思いきや、うp主自身の編集、脚本、出演(声)で編成された自作動画でびっくり。 しかも内容も凄い面白い。そんなのあったのか!っていうことばかり。 シリーズは随分進んでいて、いま時点での最新作は80回なのだけど、1動画が余り長くない(長くても10分程度、大体5分くらい)ので サクサク見ていけるかなと思われ。ていうかこれは見たい。 しかし色んな人がいるなぁ…驚愕。
ふむ。では見てみよう。NHK「みんなのうた」の楽曲「コンピューターおばあちゃん」に不適切な映像が含まれていることがわかり、NHKは2日、映像を手直しすると発表した。 この曲は、バイクに乗って宇宙を疾走する「おばあちゃん」のアニメーションが使われ、1981年12月の初放送後、たびたび再放送されている。2004年にDVD化され、通信販売で5000セット売られたが、それを見た人の指摘で、おばあちゃんの背景に女性の尻や胸、下着姿の写真がそれぞれ約0・1秒ずつ映っていることが判明した。NHKは通信販売の名簿を基に、購入者に新たに手直ししたDVDを送り、古いDVDを回収する。 また映像が手直しされるまでは放送しないことも決めた。 NHK広報部は「酸いも甘いもかみ分けるおばあちゃんの人生経験をイメージした映像表現だった。テレビ画面が大型化し、コマ送りもできる現在の視聴態様を考えると、ファミリー向けの番組としてふさわしくないと判断した」と説明している。
思いついてじっくり考えて書こうと思ったのだけど結局あんまり考えられてないのであっさりと思いつきの所だけ書くと、 要するに「コミュニティの発展と衰退」的な意味で似てるところがあるなぁとか。 以下、特に結論無く、思ったことを垂れ流し。
お酒を飲むようになって10年以上経ちますが、なかなかちょうど良い飲み方って見つかりません。楽しいときにはつい飲み過ぎてしまうし、自分は二日酔いになるのが好きなんじゃないかと思うときもあります。いやー自分でも「そんなに酒強くないのも、次の日しんどいのもわかってるならそんなに飲まなきゃ良いのに」と思うんですが、お酒飲んでるときにはなかなかそういう理性は持てませんね。むしろそういう理性をぶっとばすために飲んでいるようなものなので。 理想は「飲んでもしんどくならない」ですが、まー無理ですね。最近はセーブしてますが、疲れてるときもありますし。ただ何らかの対策を実施することで「酔いすぎない」「次の日に残らない」ようには出来そうな気がします。 というわけで、本日の講師、東方Projectきっての酒豪(鬼だから)、伊吹萃香さんです。
【修正】2010/01/23 11:46 RSSの書き出しにミスがあり、正しくリンクされていませんでした。 現在は修正済みです。すみません。
というわけででっち上げてみた。 以下の形式で取得可能。ちなみに、公式のRSSの何が不満かというとですね。 RSS内に再生数、マイリスト数が表示されないってことです。 まぁ確かに正確さとか考えたら載せる必要ないだろという話なんですけども、例えば「東方手描き劇場」なんていうタグでチェックしていたりすると、定評のある作者のものから初投稿のものまでそらもう山のように上がるわけです。さすがに全部を見るわけにはいかないので、サムネイルとかコメントとかで判断していくんですけど、特に再生数、マイリスト数が多い動画は必ずチェックするようにしていました。てのが出来なくなったと。
http://lab.nplll.com/ntag/タグ名例)タグ 謎の技術‐ニコニコ動画(9) よろしければどうぞ。
ニコニコ大百科が出来たのは、2008年5月12日なのでもう2年近く前なのだけど、今さらながらその便利さに感心してる。 ニコニコ動画ってのはただの「動画共有サイト」ではなくて、「動画をアップロードしコメントを付ける」と言うコンセプトを軸にしたコミュニティサイトであるから、当然そこにはそれ独自の文化が醸成されていく。で、当然ながらそこだけで通用する単語やスラングが生まれていくのだけど、その全てを把握するには動画を全て見なければならず、時間的な制限から見て結果的になかなか把握出来ない→さらに内向きという流れになりがち。新しく興味を持った人がいても、何なのかまったく理解できないというような。 そこで、大百科ですよ。 動画中に出てくる単語や、その動画に付いているタグの意味は大抵大百科に載ってる。意味だけでなく由来や関連項目や関連動画もきちんと系統立てて載せられていて、それを読めば、動画を見る上での前提知識を関連動画を全て見るのに比べてかなり短時間で把握出来る。また文字に起こすことで、さまざまにブレがちな定義を統一できるという利点もある。Wikipediaやはてなキーワードに比べて基準が緩く、「ニコニコ動画」という明確な対象があるからかもしれない。 元々それを意図して作られたサービス…なのかどうなのかは知らないけれども、動画の数が膨大になりすぎて全然知らない単語や前提が多くなりすぎている現状では、大百科なしでは全て把握するのは難しいとさえ思える。 大百科すげぇ。 ニコニコ大百科トップページ – ニコニコ大百科
「2009年の音楽を振り返って何か書いてくれ」という依頼が来まして、いやもちろんガチで仕事なんですけど、プロフェッショナルの人たちと張り合って自分が何か書いても面白くないので、思いっきり脱線してニコニコ動画の音楽シーンとしてVocaloid、音MAD、エディットで10動画をピックアップしてなにがしか書いてみました。 いや正直そんなことしていいのかとも思いましたが幸いというか何というかOK出たのでそのまま掲載。 いやオマケ扱いですけど。 2009年公開動画に限定したり10動画に絞ったおかげで載せられなかった動画も大量にありまして、正直「網羅的」とは言い難いですが、よろしければご覧下さい。 JET SET STAFFが振り返る2009年! – Feature 146 : Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット