Friday Five – 2008/02/01 : Soulmates
恒例の、FridayFive。
今回は、Soulmatesについて。
thefridayfive: The Friday Five for 1 February 2008 :: Soulmates
過去ログ:
NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5
恒例の、FridayFive。
今回は、Soulmatesについて。
thefridayfive: The Friday Five for 1 February 2008 :: Soulmates
過去ログ:
NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5
友人の結婚式に行ってきました。
僕ら以外は親族だけの、チャペルでの簡素な結婚式でしたが、
でも2人とも幸せそうだったし少しも気まずさを感じることなく。
正直、いつ喧嘩別れするか冷や冷やもんでしたが(苦笑)、
でもきっともっと深いところで繋がってるんだなーと。
明日から海外へ新婚旅行&挙式に行くそうなので、
平穏と安全を祈っております。
おめでとう!
いやもうね、凄くマジメな話で書きたいことは山のようにあるんですけれども、
ブログで詳細書くわけにはいかないんでタイトルとさわりだけにしておきますよ。
友達の恋愛“みたいな”話。 – 電波でDQNな2人に周りはうんざり –
この週末暫く家を留守にしていましたが、その間実家に帰ってました。遅い正月です。
実家…静岡なんですが、新幹線で駅に着いて、
静岡も随分寒いなぁ…暖かいってのは思いこみだったのか、
なんて思ってたんですが、全国的にえらい冷え込んだ週末だったんですね。
それにしても実家ってのはだらだらするためにあるもんだなぁとか思った次第。
美味いものたらふく食って、随分と笑って帰ってきました。
良い正月でございました。
後ほど、写真のアップでも。
少し何かが救われた気がした。 んーなんだろ。 言葉にはならないけど。 [水曜どうでしょう official website]
友達が、アメリカに行く、ということで、見送ってきました。 酔ってる? もちろん酔ってます。 このあと自分が何書くかもよくわかってません。 しかしなんだなー友達との別れに関して言えば、 僕だけかもしれないけど、そこに涙はなかったですね。 たしかに、想像できないほどでかい距離ができる…けど、 まぁ、生きてることには変わりないし。 あいつなら、どこ行ったって、幸せかどうかはともかくとして、生きていけるし。 そんなことよりも、僕は、これは多分、青春の終わりだなーと思って、彼のDJを見てました。 アメリカには、DJで行くわけではもちろん無くて、仕事です。 貿易会社、かな? そういう意味で言えば、僕らが知ってる彼ではなくなるっていう寂しさはあるけれども、 別に彼でなくなるわけではないし、 みんなに見せてる彼が彼そのものだと思うほど、 僕は純真でもないし、彼とのつきあいが短いわけでもない。 ただ、彼が、元気でいてくれればいいな、と、そう思います。 彼と、お互いアホになるまで飲む機会がなかったのが残念だけどね。 また、会う日まで。
ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)では毎年卓上カレンダーを販売してるんですが。
ほぼ日刊イトイ新聞 – ほぼ日ホワイトボードカレンダー2008
昨年は、SayHello!のカレンダーでして、
めちゃめちゃ可愛いジャックラッセルテリアの親子と1年を過ごしたんですね。
Say Hello! あのこによろしく。 (ほぼ日ブックス)
だめだ、やっぱり泣いた… ちょっと端折りすぎなとこもあるけど、 でもやっぱり名シーン。 。・゚・(ノД`)・゚・。