習慣としてランニングを始めて丸2年。足が出来るまであと1年。
「自分がいつから本気で走り始めたか?」というのは割と曖昧で、統計的には2010年ぐらいから走ったり走らなかったりしているんですけど、今みたいに毎日きちんとタイム計って走り始めたのはいつからか?というと、だいたい2017年の京都マラソン以降と言うことになります。2017年3月からですね。
「自分がいつから本気で走り始めたか?」というのは割と曖昧で、統計的には2010年ぐらいから走ったり走らなかったりしているんですけど、今みたいに毎日きちんとタイム計って走り始めたのはいつからか?というと、だいたい2017年の京都マラソン以降と言うことになります。2017年3月からですね。
先日、契約プランの切り替えを検討していたのですが、その後簡単な家族会議(というか夕食時の雑談だけど)を経て切り替えすることに決定したので、その手続を行いました。大阪ガスの会員専用サイト「マイ大阪ガス」ですべて完結、入力情報もほとんどなく超簡単でした。すげーな大阪ガス。インフラの手続って言うとハガキの往復とか確認の電話とかそういう前時代的な面倒くさい手続が今でも多い気がするんですけど、そういうのは一切なく、オンラインで5分で終わるって言う。さすがに契約の切り替えには数日かかるみたいですが。
(画像:https://toyokeizai.net/articles/-/70481) たまに「料理人は味見なんかしなくても味が決められる」的なことを言う人がいますが、実際のところ、味見をきちんとしない料理人なんていません。レシピが完全に決まっている場合であっても最終的にどんな味に仕上がったかの確認はします。味が均一になる工業製品ならともかく季節や微妙な火の入れ具合、温度、仕込んでからの時間経過など多くの原因で味が変わるのが料理ですから、どんな味になったかを自分の舌で確認するのは絶対に必要です。味見をしないということは、その人が料理の達人ということではなくて、自分の料理に責任を持っていないということだと僕は思います。
日本列島全体が灼熱地獄と化している最近ですが、在宅勤務の自分にとっても熱中症を回避するために何を飲むのか?というのは大きな問題です。一番良いのは水だけど、水だけたくさん飲むのはしんどいし、汗をかいたあとだと水分だけ摂取しても熱中症予防にはならずミネラルを取らなければならない、かといってスポーツドリンクでは糖分過多になりがち。
仕事をしながら飲むのはどうしてもコーヒーや緑茶などカフェインを含む飲み物になりがちなのですが、カフェインを含む飲料は利尿効果によって脱水症状を引き起こし逆に熱中症の原因になるおそれがあるそうです。コーヒーはなんとなくそんな気がするけど、そうか、緑茶もカフェイン飲料でしたね。。
我が家は2人とも米が好きで、食事はほぼ米といっても過言ではありません。僕自身はパスタもそばもうどんもパンも好きなんですが、とにかく白ご飯さえあればご機嫌という人がいるし僕も別に嫌いではないのでそういうことになっています。外食も中食も余りしない、昼食はお弁当であるということを考えると、1ヶ月30日、1日3食としたときの家で白ご飯を食べる頻度は90食中85食ぐらい。どれだけ好きなんだよ。