大型冷蔵庫が欲しくなったので調べてまとめてみた

冷蔵庫に入れないといけないものが増える関係で、毎年夏場に冷蔵庫に手狭を感じていたのだけど、 夏が終わるとさほど感じなくなるので冷蔵庫買い換えまでには至らず過ごしてきました。 ところが今年になって、ぬか漬けを始めたり、料理の品目が増えたりしたおかげで冷蔵庫内の食材が増えてしまい、 現在の冷蔵庫(冷凍庫も)ではさすがにもう無理という段階まで来てしまいました。 今日現在はまだ何とかやっていますが、これ真夏になったら毎日ひとつくらい料理ダメにしかねんぞ…という状況。 そういうわけで、大型冷蔵庫を買うべく情報を収集し始めたのでそのまとめ。 ちなみに購入に適した時期は、「新商品が一通り出そろって旧機種が値下がりする秋頃だよ」と、 友達に教えて貰ったのですが、申し訳ない、出来れば今すぐ明日にでも欲しいのですよ… というわけで今段階。 もし、秋まで待てるという人は、秋まで待った方が賢いと思います。 話題は3つ。

  1. 売れ線の機種はどれなのか
  2. 電気代は今と比べてどうなるのか
  3. 旧冷蔵庫の処分はどうすればいいのか
順にご紹介していきましょう。 (SDP思い出した)

続きを読む

婚活してる人って本当にいるんだ…

Wedding Kiss - 1328ebw 久々に読んだ友達のブログの感想。。 「今回は恋活目的出来てる人が多かったけど私そういうのじゃないから」 どうしてそうなった… いや本人は凄く楽しそうだったので、言うほどネガティブに受け取って無くて、 良い出会いがあればいいねぇと本気で温かく見守ったのだけども、 それはそれとして、 婚活って都市伝説じゃなかったんだねぇ。。

続きを読む

創作活動している人の悩みと、10歳年上から見える景色とか

広い。とにかく。 ニコニコ動画で創作活動をしている人たちをTwitterでフォローして、 ツイートを眺めたりたまに会話したりしてるんだけど、 折に触れて思うのはやっぱり自分は34歳なんだなぁ…ということ。 年上が偉いとか年下が未熟だとかということを言ってるんじゃなくて、 自分が20代前半の時に考えて悩んでいたようなことを、時代が変わった今でもやっぱり考え悩むんだなぁと。 僕が見てる「彼ら」と「当時の自分」とにあんまり距離がないように見える。

続きを読む

【メモ】 年間20mSvって1時間当たりに直すとどれくらいなのよ他

あんまりピンと来てなかったのだけど何となくそのままにしていて気持ち悪かったので、 簡単にまとめてみた。

年間20mSvの場合

  • 20mSv = 20,000μSv
  • 20,000μSv / 365日 = 54.795μSv/日
  • 54.795μSv/日 / 24時間 = 2.283μSv/h
放射線測定器(ガイガーカウンター)で表示される数字や、 文部科学省が発表している数字の単位はSv/hらしいので、 その数字が2.283μSv以下であればこの基準を満たすことになります。 ちなみに放射線測定器の単位にはGy/hというのもあるみたいですが、数値としてはほぼ同じみたい。(註1)

年間1mSvの場合

年間20mSvはあくまで緊急時の基準だろという向けに年間1mSvで計算するとこうなると。
  • 1mSv = 1,000μSv
  • 1,000μSv / 365日 = 2.740μSv/日
  • 2.740μSv/日 / 24時間 = 0.114μSv/h
1時間当たり0.114μSv未満なら安心して良いのでは(註2)。

続きを読む

炭酸水について誤解していたこと

日本ではあんまりメジャーではありませんが、 ヨーロッパで「ミネラルウォーター」というと炭酸水のことをさすことが多くあるようです。 日本でも、輸入雑貨店などで手に入れることができます。 (夏になるとコンビニで売られることも) 個人的にもの凄く好き、というほどではないのですが、 時々妙に飲みたくなることがあり、買ってしまいます。 ガス入りではない、いわゆるミネラルウォーターに比べると味わいがあって美味しいです。

続きを読む

反省: 依然として財政状況は厳しい(チラ裏注意)

どうも、貧乏プログラマのイッペイです。こんにちは。 新パーツ情報なんかを眺めていてもうずっと我慢していた自作欲が再び喚起されてしまいまして、 よっしゃこれで新PC作るぞと計画をぶち上げたんですけれども、 大蔵大臣兼個人会計監査役から、

「(大蔵大臣的にはともかく)いやまだそんな余裕無いでしょ」
というもっともなツッコミがありまして、
「いやなんとかなるはず」
と言って今年度の予算案をあーでもないこーでもないと捏ねてみましたが、案の定、予算が足りません。 余剰資金は5万までしかひねり出せませんでした。ううう。

続きを読む

梅雨入り、梅雨明け

雨の日。 「いつになったら梅雨は明けるんだ」 の、苛立ち防止のために毎年梅雨に関する情報を載せているのですが、 今年は例年よりもかなり早い梅雨入りで、関西はもうとっくに梅雨入りしてしまっています。なんだそれ。 これで早い分、早く空けてくれるなら良いんですが… そういうわけで、梅雨入り、梅雨明けの時期に関する情報を。

続きを読む

「強い」と言うこと

人が「強い」というと、争いに常に勝つとか、態度が攻撃的であるとか、弱気なことを言わないとか、 そういうことを指すことが多いのだけど、あっさり「強いね」もしくは「弱いね」と言ってしまったあと、 その人が本当に強いか(弱いか)はわからないよなーとたまに思う。 例えば、過剰に人を攻撃する人。 人に対して思ったことをガンガン言って、我を通していくような人を「強い」と感じることは多いけれど、 人ってのは面白いもので、自分が弱いという自覚があればあるほど、過剰な攻撃に出たりするわけで、 ヒステリックな反論を繰り返すような人は、それをしていないと自分を支えていられないと言う面もあったり。 弱い犬ほどよく吠える、というやつ。 一方で、すぐ泣く人。女の子とか。 人の主張に対してすぐ泣いて弱気なことを言ったり、押し切られてしまう人は「弱い」と感じるけれど、 泣くことで相手の譲歩も引き出して最悪の事態を防いでいたり、 一旦押し切られたように見せつつ後で上手く帳尻を合わせたりということも。 「見た目強そうな(弱そうな)人は実は弱い(強い)」という単純な話ではなくて、 見た目通り強い(弱い)人もいるし、ヒステリックな反論を繰り返すことで 最終的に有利な条件を勝ち取る人はやっぱり強いんだろうし。 どこを「最終的な結論」とみなすかによって、勝ちか負けかは変わるのだよね。 自分自身のことを考えれば、僕はだいぶ弱い人間。 思ったことをずばずば言うし主張していくタイプだけど、議論や揉め事が好きというわけではなく。 反論に対する耐性も低いし、すぐ凹むし、回復も遅い。一見強そうに見えるんだけど、全然そんなこと無い。 それに比べて僕の妹は、僕よりもずっと強い人間。 小さくて弱そうに見えるし、すぐ泣くし、キャンキャン吠えるし、弱音を吐くんだけれども、 なんというかな、「泣いてからが強い」。 精神的に落ち込むことがあって本当に負けてしまう場面があったとしても、 そのまま負けてしまうことは滅多になくて、最終的には必ずやり返す。 馬鹿にしてた周囲も認めざるを得なくなる。 凄いなぁといつも思っているのだけど、まぁでも、僕には出来ない芸当なのよねぇ。 どんな不利な状況でも自分の勝利を信じて突き進むというヤツがなかなか出来ない。 それはもう配置のバランスというヤツで、前線より兵站の整備とかに向いてるんだろうなと思うけど、 ただまぁ、自分が勝つまで「最後」を作らないというのは、大事なことかも知れないよね、とは思う。 世の中「勝利条件」が曖昧なシチュエーションって凄くいっぱいあるからさ… そこんとこをしっかり持つだけでもやることは変わってくるんだろうなと。 勝利条件がはっきりしていれば、今この瞬間の「勝ってる」とか「負けてる」とかもはっきりするし、 自分が勝つまで粘り強く行けば必ず満足できる結論を得られるんじゃないか。 その、勝利条件をどれだけ強く意識して努力していけるかが、強さの秘訣なのかも知れないなぁ。

続きを読む

その節電で浮いた電気代はどこに行ってるんですか?

今日、野暮用でバタバタと移動しているときこんなものを見かけまして、 大人げなく血圧が上がっちゃいました。 文字起こしすすると、こんな言葉が書いてあります。

ムダな電気を使わない。 それがいちばん身近な今、出来ること。 電気と一緒に心が届く。 節電にご協力ください。 2011 東日本大震災
東北電力管内、東京電力管内だって言うんだったら解るんですよ。確かにそれは凄く大事です。 でも、ここは京都府京都市です。 東京電力管内だったら、心だけじゃなくて実質的に何かが届くでしょう。 でも、ここからだと仮に届いたとしても心だけです。 いや、それすら届かないか。僕が心の中でそっと思う「頑張れ…」で誰かが救われたりしない。 そう思いながら何かアクションを起こすから誰かが救われるんですよね。

続きを読む