イチローがプロ野球選手を引退。

昨日は、今日に備えて早く寝ようと思っていたんですよ。ええ。 でもあの記者会見を見始めたら見ちゃいますよね。イチローが格好良すぎて。 イチローがプロ野球選手を引退しました。 みんなわかっていたことだと思うんですよ。シアトルで「イチローはもうボールが見えていない」「ボロボロになるイチローなんて見たくないしもう辞めろ」っていってる記者が何人かいて、言ってることはわかるけどみんなわかってるし、なによりイチローがそんなかっこ悪いことするわけ無いじゃないか信じてないの?彼が何か言うまで黙って見てろよ、そんなことを思ってました。何も書かなかったけど。ていうか、書けないよね。何も。あのイチローが周りがどう思っているかわかっていないわけないし、自分自身のことについてわかった上である地点まではいこうと懸命に努力していて、それを見守るしかない中で、その上何かを言うのは過剰だと感じてました。そんなの見ればわかるよ。 キャンプインしてからも、日本に帰ってきてからも、イチローの表情には笑顔がなく、プレー中の顔には余裕がなく、きっと見ている全員が「これで終わりなんだな」と思っていたと思います。でもイチローのすごいところは、そう思っている全員が心のどこかで「それでももしかしたら急に調子を取り戻して現役続行ということになるかもしれない」と思っていることで、そして最後には1本だけでもヒットを打たせてあげて欲しいと願っていたはずで、残念ながら最後まであと1本は出なくて、凡退してダッグアウトに帰る後ろ姿にも拍手があり、周りがそんなことを思っていること自体がイチローのプライドを傷つけ彼の美学に反するのかも知れないとも心配していたけれど、記者会見を見てそれも覚悟の上での挑戦で、その事実を受け入れながらのプレーだったんだということを知って、そう願って良かったと思うし、本当に最後なんだなと深く実感しました。 イチローが引退しちゃったか。 誰にでも引退はあるし、それはイチローにもあったんだな。 カズはまだやってるけど。 でもなんだろうな、不思議だけどイチローに関しては寂しさみたいのがないんですよね。昨日の今日だからかも知れないけれど。普通は「もう見られない」と思うんだけど、彼に関しては引退しようが何しようが、ユニフォーム着てグラウンドにいそうな気がする。4月からシアトルの三塁コーチボックスに立ってても不思議じゃないし、試合前にバッティングピッチャーやってても不思議じゃないし、「鈴木一朗」になったあとでもそこにいてくれるような気がします。わかんないけど。なんとなく。イチローって偉大だけどでもなぜかそういう存在ですよね。遥か高いところの存在だと思うのに、なぜかそこに良そうな感じ。 イチロー選手、28年間本当にありがとう。 イチロー選手がグラウンドにいてくれるだけで勇気をもらっていた気がします。ジョージ・シスラーの記録を抜いた瞬間は、野茂さんのデビューの時と同じぐらい印象に残ってます。28年間か。ほぼ丸々平成じゃないか。すごいなあ。お疲れさまでした。でもこれからも、かっこいい鈴木一朗を見せてください。 僕らは、イチローだけでなく、鈴木一朗も大好きです。 本当にありがとう。

続きを読む

楽しいブログ記事を書きたいと思っているんだけど

なかなかねえ、そういう記事にならないんですよね。 気が付くと社会問題とかさ、労働問題とかさ、賃金の話とかになってて、42歳っていう年齢がそういう年頃なのかも知れないけれど、もうちょっとなんかこうないか。楽しい話題が。昔から別に爆笑ネタを書き連ねるブログではなかったけれど、みんなしんどい日常生活がある中でわざわざ人のブログまでで書けていってしんどい日常を追体験したいかっていうと。個人的には、同業の友達が円形脱毛症になった話とかわざと楽しげに書いてる独特の文体も含めて、心配しつつ楽しく読んでたけど、僕の場合はそんな風に書けないしなあ。 最近あんまり楽しいところに出掛けていったりしないからか。そうかもしれない。いやね、僕自身は毎日荒んで過ごしたり悲観して過ごしたりしてるわけじゃないんですよ。走ったり、Minecraftしたり、アニメ見たり、料理作ったりして楽しく暮らしてます。でもそのこととブログが繋がらないっていうね。シンプルに僕の中での位置づけの問題なんでしょうけど、自分が楽しんでやっていることとしてブログが並び立っていてお互いに干渉しないというような感じ。もちろんまったく干渉しないわけじゃなく、ランニングについて書いたりアニメについて書いたりもするんだけど、ややもすると「生活」にフォーカスしたままになってしまいがち。 「いつも考えていることをそのまま書く」って言うのが一番時間取らずに記事を書けるやり方で、そして、いつも考えていることって言うのが生活に対することだってことなんでしょうね。労働環境の改善にせよ、投資運用にせよ、具体的に何か動いてその結果を報告出来ればまた変わってくるんでしょうけど、なかなかねえ。報告出来ることはあんまりないんですよね。ただいろいろ始めてはいるので、そのうち記事に出来たら良いなとは思っています。成功するかどうかはわからんけどね! 楽しいことって考えてたらなんかこう、毛がふわふわ系のデカい犬と目一杯遊びたいなあとふと思いました。鈴井さんのInstagram 見るたびに思うんだよなあ。スアレスもネイマールも可愛い。もふもふしたい。

View this post on Instagram

犬おじさん #ネイマール の歯磨き中。

鈴井貴之さん(@suzuitakayuki)がシェアした投稿 – 2018年 6月月29日午前9時55分PDT

続きを読む

我が家の家計簿事情 2019

money_kakeibo_happy.png もう随分と今のやり方でやってきて馴染んでいるので自分としては特別なことをしている感じは全くないのだけど、「家計簿をきちんと付けましょう」みたいな話を聞くと、ああ、うちは結構ちゃんとしてんなーと思ったりします。

我が家の家計簿

  • 生活費は2人がそれぞれ入れる
  • 食材、日用品その他、必要が生じたときに買える人が買う
  • 10日に1回程度を目安に手持ちのレシート等を元に家計精算を行う
  • 精算した結果は家計簿に付ける
  • 月ごとに集計して生活費が大幅に不足している、もしくは余るという状況の場合には入れる額を見直す
  • 食費の増減等についても同じように実績と比較して見直す

使用ツールはGoogleスプレッドシートのみ

家計簿ログを記録していくシートと集計用のシートを作って精算時に入力していくだけで、精算用の数字と分析用の数字両方が出来る仕組み。家計簿ログに関しては、必要なのは「食費」「保健・衛生」「通信」などの科目だけ。「食費」にしてもいつ、いくらだけを記録すれば細かい明細はなくてOKということにしてある。税務調査が入るようなことだったらそんなのじゃダメだけど、まあ家計だしいいんじゃない。 集計するのは「食費」と「食費以外」だけ(公共料金は全部クレジットカード引き落としなので別で集計する)。 より細かく何をどこでいくら買ったと記録していってもいいし、科目をもっと細かくしていっても良いんだけど、複数の人間が触るということになるとシンプルにしないと続かないので、続けることを目的に出来る限り緩くしてみた。集計に関しても毎月必ずあって月ごとの変動が小さいはずの「食費」だけは単独で数字を追うけれど、それ以外は細かく集計したところで家計レベルだと年1回とかいうものばかりになってしまうので、ざっくり。 これだけで割と有効な情報が蓄積出来て、1ヶ月にどれくらい家計で使ってますか?と聞かれたら即答できるくらいには、健全な家計に貢献できています。文句言いながらも同居人も続けられているし。良いシステムだったんじゃないかな。

家計簿なんか、ざっくりでいい。

家計簿が苦手とか続かないとかいう人は、ちゃんとしたものをやろうとしすぎだと思うんですよね。買ったものを全部細かく帳簿に付けていくとか。確かにそれがあったら、去年のごぼうは158円だったんだとかわかるかもしれないけど、でもそんなのいらないですよね。ざっくり総計がわかればそれでいい。要は何に使う数字を作るんですか?ということなので…… 子供がいたり両親と同居していたりすると僕らより少し複雑かも知れないけど、でもそれは後で知りたい数字を切り分ければいい(例えば「子供関連費」とか)だけで、基本は同じです。細かく集計したところで人間の活動はそんなに細かく調整できないんでね。それを「家計簿とはこうあるべき」から入るとしんどいんじゃないかなー。そういうのはもっと慣れて好きになってから。そうじゃなければざっくりでいいんすよ、ざっくりで。

続きを読む

【マラソン】朝ランスタイルに切り替えたいと思うときもある

runner ジョギング jogging

ここ何年かずっと「深夜ラン」スタイルでずっとやってきました。仕事が忙しくて時間が取れるのが深夜しかないから、というシンプルな理由だったんですけど、最近夜の仕事が少なくなってきて早く寝ることが出来るようになってきたので、実はやろうと思えば朝ランだって出来そうなんですよね。正直夜は暗くて走りづらいときもあるし、堤防沿いなど夜は走れないところもある(立ち入り禁止)。疲労回復的な観点からも、朝ランの方がコンディショニングしやすい。10年ぐらい前朝走っていた頃は、1日のリズムが付けやすかった記憶があります。

続きを読む

旧友に久々に会う

友達が京都に帰ってきたとかで職場に来てくれました。 ほんとたまたまだけど僕もこの1年くらい前の職場に帰ってきていて、その職場の社長が昔からの友人であり共通の友人でもあるので、経理担当の社長夫人も交えて懐かしい雰囲気に。一回出た故郷に帰ってくるってことはいろいろとあったんだろうねと想像できるわけですが、知らんけど、でもそういうのを一旦止めてもう一度新しい生活を始めるというのは前向きで良いことなんじゃないかなと思います。周りのシングルマザーを見ている限り母親業に輪を掛けて大変だなあと思うし、実際これから大変なこともたくさんあるだろうとは思うけれど、無理しても仕方ないし、家族の協力もあるだろうし、無理のない範囲で元気にやってくれればと思いながら話聞いてました。久々でちょっと緊張してんのかなとか、気合い入って前のめり過ぎるんじゃねとかも思ったけど、まあ、新しい生活ってのはそういうもんだろうし、元々そういう人だったし、そういうテンションで乗り越えた方が良いこともあるだろうし。急ぎすぎずに楽しんでやれたら良いんじゃないかな。 今後の健康と幸せを祈ってます。

続きを読む

解約しようと思っていたカードに請求ががが

credit_card_platina_silver.png 去年の4月からメインのクレジットカードを変えまして、一通り支払も切り替えました。それまで使っていたカードは1年間利用がない場合に年会費が1,620円掛かるカードなので、必要が無くなったら解約する予定だったのですがついうっかり忘れてました。多分まだあと3ヶ月くらいは大丈夫なはずなんだけど、先日カードの支払通知が来て、よくわからない明細が……

  • 解約し忘れで年会費が掛かってしまったのか?
  • どこからか流出して不正利用されたのか?
どちらにしても面倒くさいことには変わりなく、一瞬ヒヤッとしたんですが、ただ額が「3,600円」とどうも切りが良すぎる。年会費だったら普通消費税分だけ半端になるし不正利用だったらそんな大人しい額なわけないし。 で、よくよく調べてみたら、自転車保険の更新でした。クレジットカードの切り替えを忘れてたみたい。 自転車保険は、元々「株式会社エアーリンク」ってところのものだったんだけど、2015年にDeNAトラベルの保険代理店部門になって組織的には「株式会社DeNAトラベル 総合保険センター」ってことになってたのが、今度はDeNAトラベルがエボラブルアジアに買収されて「株式会社エアトリ」に社名変更して、保険代理店部門もそのまま引き継いだということらしい。知らねーよ(笑) 自転車の責任保険|保険比較や通勤通学の賠償事故におすすめ そういうわけで、不正利用ではなかったし、なんなら年会費無料も1年延びたことになるわけだけど、心臓に悪いんで近々解約したいと思います。でももし去年解約してたら、今回の自転車保険は更新できなかったかも知れないし、そう考えるとラッキーでもあるなあ。年1回請求が来る系の切り替えって忘れちゃいますよねー。なるべく一覧にして忘れないようにはしてるつもりなんだけど、つい。とりあえずエアトリで切り替えな。運営変わっても問題なく出来るのかな。

続きを読む