liteboxがIE6でエラーを出す場合。
liteboxが含んでいるprototype.jsの改造版プログラムprototype.lite.jsが原因で、 『操作は中断されました』と表示されて読み込みがストップすることがあるようです。 ページ内容によっては問題の起きない場合もあるので、 僕も『プログラムのこの部分が』とまではわからないんですが、 調べてた感じではページの読み込み前にprototype.lite.jsが、 何らかの動作を行うことが問題のようで。 というわけで、対策してみました。
liteboxが含んでいるprototype.jsの改造版プログラムprototype.lite.jsが原因で、 『操作は中断されました』と表示されて読み込みがストップすることがあるようです。 ページ内容によっては問題の起きない場合もあるので、 僕も『プログラムのこの部分が』とまではわからないんですが、 調べてた感じではページの読み込み前にprototype.lite.jsが、 何らかの動作を行うことが問題のようで。 というわけで、対策してみました。
膨大な数のエントリーがあるにもかかわらず、 このサイトにはそれを検索する手段がありませんでした。 なぜかってそれはひとえに、MovableTypeの用意している検索が重いから(*1)。 時間掛かるし、負荷も大きいし…と言うわけで、 このたび、Googleを利用したサイト内検索を付けてみました。 サイト内検索 とはいえ、ただ検索ボックスを付けるのも何なので、 Google AJAX Search APIを利用した検索ボックスを。 以下、導入に当たってのメモ。
自宅PCのSleipnirから、Voxにアクセスすると、JavaScriptでエラーが出てしまいます。 nobodyplace with Vox – isさんのVoxブログ 職場PCのSleipnirからアクセスした場合には、普通に処理できるので、 Sleipnir(ないしはIE)の問題ではないとは思うのですが、 Voxのサイトは、JavaScriptオフでは閲覧以外、殆ど何も出来ないので、大変不便です。
YouTubeを始め、Dailymotion、Veoh、Stage6、ニコニコ動画… 動画共有サイトは増える一方です。 そんな中、以前利用していた動画ダウンロードサービス(Video Downloader)が、 どうも不安定&ニコニコ動画に非対応なので、 何か代わりはないかなーと思っていたのですが。 見つけました。
Vid-DLはウェブベースの動画ダウンロード保存支援ツールです。 使い方は簡単!ダウンロードしたい動画ページのURLを上のフォームに入力すると、動画ファイルのリンク先を示すボタンが表示されます。[Download FLV]のボタンを右クリックから[対象をファイルに保存]を選択して動画ファイル(FLV形式)をダウンロード保存してください。 ここに表示されるFLV動画のリンク先は、動画プレイヤーから動画を再生した時に読み込まれる動画のリンク先と同じものです。もちろんダウンロードされる動画はこのサイトのサーバーにはありません。
先日から何度か書いていましたが、 すみません、Flashさんは冤罪でした。 伏してお詫びいたします。 で。
と言うわけで、画像をポップアップできるスクリプト、 『litebox』を導入してみたのだけど、 画像だけじゃなくて、ページをポップアップさせたくなったとしたらどうだろう? というわけで、ついでってことで、それを実現するスクリプト、 『greybox』も導入してみる。 さっきはlightで、今度はgrey。 君ら、箱が好きなのか。
クリックして画像がポップアップされるスクリプトが気になったので、 ほぼ日 – 気まぐれカメラのソースを覗いてみたら、 『Litebox』という定番のスクリプトらしい。なるほどねー。 せっかくなので、勉強がてら、導入してみた。
ニコニコ動画の動画をダウンロードし、保存するためのbookmarklet。 個人的メモ。
友人のblogのコメント入力欄に、プレビュー機能がある。 それも、よくあるような、確認ボタンを押して別画面で確認するのではなくて、 書いた側から、入力フォームの下に表示されるんである。 WYSIWYGなインターフェイス。 …これ、欲しいなぁ… そういうわけで、ドリコムブログをHackしてみました。 (つまり要するにパクリ)