【メモ】 画像をiPhoneに取り込んで壁紙にする 【試行錯誤中】

手元に何か画像があってそれをiPhoneに取り込んで壁紙にしようとする場合、方法はいくつかあるのだけど、なんかあんまりすっきりした方法が無くて試行錯誤中です。自分で試してみている方法はこんな感じ。

上手くいった方法

  1. メールに画像を添付して送信→受信→保存
  2. Evernoteに保存→アプリ経由でアクセス→保存
  3. SugarSyncで共有→アプリ経由でアクセス→カメラロールに送信
  4. Dropboxにアップロード→アプリ経由でアクセス→保存

上手くいかなかった方法

  1. 母艦PCにフォルダを作成して同期 ← フォルダは作成されたけど中身はコピーされなかった
  2. Google Driveで共有 ← アプリ経由でアクセスは出来たけど保存の方法が解らず
どのサービスを利用するかはある程度好みの問題で、今のところ一番使いやすいのはDropbox、一番便利なのはSugarSyncかなぁというところ。

Dropboxのメリット

  • ファイルの共有がしやすい
  • ブラウザベースのアプリケーションが使いやすい
  • カメラULの存在

SugarSyncのメリット

  • PC操作で直感的に共有できる
  • アプリケーションの反応の良さ。PCで共有設定を行うと即座に反映される
  • 複数のPC、スマートフォンでファイルを同期できる
「ファイル共有というとDropbox」というのが今の流行りではあるのですけども、個人的には複数の端末で同一ファイルにアクセスするという機会が多いので、「アップロード」という操作を必要とせずにファイルを共有できるSugarSyncが一番良いかなぁ。容量制限がギリギリになってきた(既に無料領域の81.3%を使用中)ので管理を徹底しないといけないのが難点だけど、SugarSyncなら「自分の写真をiPhoneサイズに加工する→iPhone壁紙用フォルダに置く→iPhoneでアクセス」と言う流れでスムーズにいけるので。 本当はもっとスムーズに壁紙の指定まで行けると良いんだけど(アプリ内から直接壁紙への競っていって無理なのかしら)、一昔前の携帯端末に比べると格段に便利になったのでひとまずこれで良しとしましょうかね。

SygarSyncへのお誘い

もしSugarSyncを利用してみたいという方がいましたらこちらのリンクからどうぞ。通常より500MB多い状態で始められます(そして僕にも500MBが追加されて喜びます)。 SugarSyncを始める

有料版を利用するならGoogle Driveが今のところ一番安い

月額$9.99で利用できるストレージ容量を比較するとこんな感じ
  • Dropbox … 50GB
  • SugarSync … 60GB
  • Google Drive … 200GB
3つのサービスはすべてそれぞれ違う種類のサービスではありますが、同じようにも利用することも可能ですしこの差は大きいですね。さすがにDropboxも値段を下げて来るだろうとは思いますが…将来的にGoogle Driveのアプリケーションからスムースに画像を保存する方法が解ったらば、そちらに乗り換えるかも知れません。 料金 – Dropbox Sync Files Across PC, Mac and Mobile Phone: Remote File Access and Perform Backup – SugarSync Storage and pricing – Google Drive Help

続きを読む

【メモ】タイ旅行でソフトバンクiPhoneを使うためのまとめ(充電編)

Web上の情報をまとめるとこんな感じ。

  • タイのコンセントには3種類の形状(A/BF/C)があり日本の形状(A)と異なる場合は変換プラグが必要
  • 日本の電圧は100V、タイの電圧は220Vなので電化製品の使用には変圧器が必要
  • iPhoneの充電器の電圧は100-240Vなので、日本でもタイでも変圧器は必要ない
結論。
  • iPhoneの充電は、変換プラグさえ持って行けば世界どこでも問題ない
ドライヤーみたいな電化製品は違いますが、充電器。ACアダプタは基本的に世界で使えるような仕様になってるみたいですね。とりあえず充電器をチェックしてみて、「100-240V」と書いてあれば変圧器の心配は無いと言うこと。 (ただし後述する通りコードが問題になることはある)

変換プラグの購入候補

Amazonで探したらこんな感じでした。 空港でも1,000円程度で買えるみたいですし、タイでも大きな家電ショップで購入可能、ホテルによっては貸し出しもしているとのこと。

参考情報

Yahoo!知恵袋

タイのコンセントへの変換プラグ 今週タイ【バンコク】に行くのですがコンセントは変圧器などいるんですか? タイでiphoneを使おうと思っているのですが、充電するときに変圧器は必要ないですか?

その他資料

各国の電圧とプラグの形状 タイの電圧とプラグ

続きを読む

【メモ】タイ旅行でソフトバンクiPhoneを使うためのまとめ(電話料金編)

基本情報

  • 現地の通信事業者の回線を使用して接続できる(ローミング)
  • 海外では「パケットし放題」は適用されないが、日割りの「海外パケット定額」が適用される
  • 「海外パケットし放題」は申し込み不要で1,980円/2,980円の2段階定額制
  • 「海外パケットし放題」が適用される通信事業者は決まっているので、手動で通信事業者を指定する必要がある
電話はしないけど、地図は使うと思うんですよね…なので「海外パケットし放題」にお世話になりそう。 公衆無線LANが充実していれば必要は無いのですが。

続きを読む

iOS 5.0 → 5.01 Softbank Wi-Fi環境で15分で終わった

11_01_01.png というわけで、iOSの最新版がきたのでアップデート。 まぁ、iPhone4にはあんまり関係ないような気がしますけど、せっかつiOS5からiTunesを通さずにWi-Fi経由でアップデートできるようになったのでやってみました。Wi-Fiは店舗向けに設置されたSoftbank Wi-Fi。 結果 → ダウンロード/インストール/再起動で15分。 おおー速い! 差分が44.6MBと小さかったこともあるんでしょうけど、これくらいだったら快適ですね。 特に躊躇することなく出来そうです。 良い時代になりましたなぁ。

続きを読む

Sony Ericsson製Bluetoothワイヤレスヘッドセット、MW600を買ってみた

ジョギングのBGM用としてずっと使ってきたSONY製Bluetoothレシーバー「BT30」が、汗で濡れたためか壊れてしまった(充電できなくなった)ので新しいレシーバーをあれこれ物色していたのですが。イヤフォンと一体化しているモデル(モトローラとか)は確かにかっこいいけど耳に合わなかったというレビューもたくさん見かけたので、その辺の柔軟性を確保すべく、イヤフォンを別途装着するタイプのBluetoothレシーバーで決着。 選んだのは、Sony Ericsson製のMW600。 用途は依然と同じく、ジョギングしながら音楽を聴くというのが90%、残り10%は料理中とか。 (家の中にiPhoneが置いてあればどこでも音楽が聴けるので) 詳しい紹介についてはこちらなど参考になります。 AVRCP1.3

使い勝手は…?

使い始めた頃、スライドタッチで音量を上下するシステムに慣れず、いつの間にか大きくなったり小さくなったりして困りましたが、慣れると案外気にならないもんです。個人的には「カチカチ」と実感のある音量調整の方が好みですが、スライドでさっと変更できるシステムもアリだなぁと最近は思っています。ジョギングの時にはボタンを探すのも鬱陶しいので。 その他の点についてはほぼ何も問題はありません。 切断に悩んだことも一度もなく、とても快適に使用できています。音質に関しても特に問題はないし、イヤーピースについてもデフォルトのサイズで十分にしっくり来ています。まぁ、それに関してはしっくり来なければ使い慣れたものに交換すれば良いだけですけれども。かなり良いんじゃないでしょうか。

iOS5で曲名も表示できるように!

なお、このMW600にはちいさなディスプレイがあって、現在時刻や音量などが表示されます。母艦が対応していさえすれば曲名も表示されるのですが、iPhoneの場合これまでそれに対応していなかったために、曲名は表示されませんでした。 ところが、昨日(10/13)のiOSのアップデートで遂にiPhoneのBluetoothプロファイルAVRCP1.3に対応し、曲名表示が出来るようになりました。パチパチパチ。 ジョギング中に曲名なんかどうでも良いだろ、そう思っていたときもあったのですが、表示できるとなると意外に気になるもので、軽く心待ちにしていたので嬉しいです。 というわけで、大変、良い買い物でした。 iPhone用のBluetoothレシーバーを探している人には、胸を張って推薦できます。ええ。

続きを読む

iPhoneアプリ「My Horse」をインストールしてみた

どうやってたどり着いたんだっけ、多分ランキング?よく解りませんが、縁があって見つけたアプリ「My Horse」。日本人にとって「馬」のゲームというと99.99%競馬のゲームですが(そして80%以上の確率で育成シミュレーション)、さすが海外製。このゲームのテーマは競馬ではなく、「馬術競技」です。馬を世話しながらトレーニングを重ね、馬具を揃えて、より高度な馬術競技で良い成績を収めることを目指すソーシャルゲーム。 うおおおお!なんという俺得! ミニゲームも、ブラッシングやら、放牧場のボロ拾いやら、寝わらの掃除やら、餌の調合やら。 わーわー。 懐かしいというか何というか… まぁ、学生時代はほぼ馬場馬術競技しかやってませんけどね(苦笑) 身も蓋もないことを言えば、「馬育成」というカバーがかぶせられた作業ゲーではあるんですけども、なんというか、馬のビジュアルが取っても良くてなんだか可愛い。きちんと馬のことを知っている人が基礎デザインをしたんだろうなぁ。多分しばらくはプレイしていると思います。ユーザー名は「nobodyplace」なので見かけたらどうぞよろしくお願いします。 App Store – My Horse

続きを読む

【メモ】 ソフトバンクWi-Fiスポット「FON」と「0001softbank」の速度の違い

職場にソフトバンクWi-Fiスポットが入りまして、iPhoneなど対応機をお持ちのお客様と同じく対応機を所有している従業員がそれぞれソフトバンクWi-Fiスポットを使ってWebにアクセスできるようになりました。現在のところ、なぜか「FON」と「0001softbank」両方が利用可能なのですが(同タイミングで利用可能になったので、職場にソフトバンクWi-Fiスポットが設置されたからだと思うんだけど)、どうもSSID(アクセスポイントの識別子)によって接続速度が随分違うようなので比べてみました。 なお社内の通信は光回線で上下共に100Mbps。社内で結構な帯域を使用中です。

「FON」

  • 下り … 平均 3.95Mbps / 最大 3.95Mbps
  • 上り … 平均 138kbps / 最大 145kbps

「0001softbank」

  • 下り … 平均 6.65Mbps / 最大 6.65Mbps
  • 上り … 平均 143kbps / 最大 152kbps
下りは「0001softbank」の方が約1.7倍早く、上りは「0001softbank」の方がやや早いか同じくらい。 ソフトバンクWi-Fiスポットってのは単一の回線ではなくて、複数のアクセスサービスを束ねた上で「ソフトバンクWi-Fiスポット」とpして提供していることのようなので、「0001softbank」と「FON」というのは同じソフトバンクWi-Fiスポットで有りながら中身は違うみたい。

Gacha’s Blog ソフトバンクWi-Fiスポットに「0001softbank」が追加。FON-Linusはどうなる?

「ソフトバンクWi-Fiスポット」はソフトバンクが呼称するサービス名称であり、実態は複数の会社提供のアクセスポイントを複合したものとなっている。 「BBモバイルポイント」+「FONスポット」+「今回追加されるフリースポット」=「ソフトバンクWi-Fiスポット」

なので、回線速度に違いが出る…ということなのかな? いやもしかすると、たまたま近所の複数の店舗に同時に営業を掛けていて、同じ日に複数のアクセスポイントが使用になっただけで、うちの回線は「0001softbank」だけなのかも知れませんけど(近いから速い)、ソフトバンクWi-Fiスポットの電波って結構弱くて壁2枚通すともう繋がらないので、他店舗のアクセスポイントってのはちょっと考えにくい…かなぁと。もしかして誰か従業員が勝手にFONのWi-Fi機器設置してる可能性もありますけどどうかなーわからん。そんなリテラシある社員はいないような気もしますし、無いからこそ勝手に設置しちゃう可能性もありますし。 まぁとりあえず、「0001softbank」を選んでます。 てか、早く自前で無線LAN入れたい…セキュリティ的な意味でも。

続きを読む

iPhoneの着信拒否を設定した

着信拒否には別途サービスの契約が必要

最近なんだか知らない番号から電話が掛かってくるようになり、 ググったらどうやら不動産の売り込みとからしくて気持ちが悪いので着信拒否しようと思ったのだけど、 iPhoneにはそんな機能無いのね。あらま。 もし着信拒否したければソフトバンクのサービスを利用することになるっぽい。 iPhoneで着信拒否やメール拒否 iPhone基本パック(月額498円)を契約している人は無料で「ナンバーブロック」を利用できるようなのだけど、 そうでない人は月額料金105円。 音声通話  | SoftBank ちょっと考えたけど、まぁいいか、それくらいと言うことで契約。

続きを読む