そばつゆ、返しを使った料理。
6/3 夜、返しとそばつゆを仕込む。 そばつゆには、多分4月末頃に仕込んだ返しを使う。 いつもと違うのは、出汁の方で、いつもは昆布と鰹節だけなんだが、 干し椎茸が案外安かったので、それを水で戻して昆布と一緒に入れて見た。 …うーん、どうなんだろう。 や、椎茸は凄く美味そうだし、美味そうな匂い、味もしてるんだけど、 もの凄く濃く、味、香りがついちゃって、コレは好きずきかもなぁ、と。 まだ、実際につゆとして使って食べてないから、何ともいえないけど。 ただ、美味しいのは確実。 そばつゆだけで飲んでも多分、美味い。 返しの方もいつもと少し変えてみた。 以前、『みりん』と『みりん風』のあまりの違いに驚愕したけれども、 今回は砂糖を変えてみた。 今までは普通の上白糖だったのだけど、今回はザラメを使ってみた。 違いは…正直よくわからん(苦笑) 分量的に、若干甘みが足りなかったようだ。 と言ったって後から足すわけにもいかないし、とりあえず今回はコレで。 例によって日本酒の瓶に入れて『冷暗所』に安置。 んー…返し用の壺(梅干しつけるようなヤツ)買った方がいいかなぁ… 空気と混じらないとダメだからなぁ。 通販で買うか。。。